[過去ログ] F-35 Lightning II 総合スレッド 132機目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ ef6d-IvBN) [sage] 2024/08/09(金)18:14 ID:5QpWQbUM0(1/2)
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 131機目
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
983: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55f1-cVjo) [sage] 06/25(水)11:21 ID:eXfNBJJD0(1)
英国がF35Aを12機購入へ 首相表明、核搭載可能の最新鋭戦闘機
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f88765ba23dc1496ec9572d2160b691fc0b34e6
984: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5f0-E2BB) [sage] 06/25(水)15:58 ID:+yMS3v4e0(1)
今回みたいな露骨な奇襲でF-35の性能を評価するのは無理だな
イスラエルですらライフルくらいしか持ってないハマス相手に最初の数日はパニック起こしてやれら放題だった
イランがこれからという時期にビビッて停戦してくれてイスラエルは大喜びしてるだろうな
985
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1be6-ID3/) [] 06/25(水)16:54 ID:BN0FQH0t0(1/2)
>英国がF35Aを12機購入へ
確か英国はF-35Bが138機だったよね
て事は、F-35A×12、F-35B×138の合わせて150機か
AとB合わせて147機の日本を抜いて、F-35保有2位に返り咲きだな
986: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5542-fpdq) [sage] 06/25(水)17:44 ID:pioMRmhG0(1/2)
https://www.afpbb.com/articles/-/3585405
英、核兵器搭載可能な戦闘機再導入へ NATOの任務支援で
2025年6月25日 14:32 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]

https://www.cnn.co.jp/world/35234701.html
英、核搭載可能なF35A戦闘機12機を米から購入へ NATO核ミッションにも参加
2025.06.25 Wed posted at 12:45 JST
987: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5542-fpdq) [sage] 06/25(水)18:43 ID:pioMRmhG0(2/2)
https://www.bbc.com/japanese/articles/cpqn2znvj7lo
イギリス、核搭載可能な戦闘機を購入へ 「戦時下」に備える新安保戦略を発表
988: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3518-Sqdn) [sage] 06/25(水)19:15 ID:rIgazCqy0(1)
>>985
返り咲きもなにも日本はまだ147機も保有しとらんだろ

あれは将来の予定であって
989: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-Im4w) [] 06/25(水)20:26 ID:/LBgSP3q0(1/2)
イギリスのF-35B×138機はあくまで最初の予定で実際の契約とか予算の裏付けがある数字ではなかったはず。
最近決定した国防費大幅増額の方針が出る前までは最終的に80機程度調達出来ればいいかなという話だった。
今回のF-35A調達の話に関してもF-35Bの振り替えという話だからB型138機に加えてA型を12機で150機にすることにはならない。

各国の調達予定を見ると現時点で147機の日本が2位かつ、予算が付いてる数も109機で2位。
現時点での配備数については72機納入済のオーストラリアが2位。日本は44機(1機損失)でイスラエルとかオランダより少ないはず。
990
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1be6-ID3/) [] 06/25(水)21:10 ID:BN0FQH0t0(2/2)
>今回のF-35A調達の話に関してもF-35Bの振り替えという話
うっそ!マジなん?振り替えぇ?
国防費をGDP比5%にするってんだからF-35ぐらい増やせよなぁ
つか、BよりAの方が安いから必要経費減ってるし
991: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-Im4w) [] 06/25(水)21:51 ID:/LBgSP3q0(2/2)
>>990
実際にイギリスの首相自身が「138機買う予定だったB型のうちの12機をA型にすることで納税者は1機あたり最大25%の節約を実現できる。」という説明をしてる。

実際にはさっきも書いたようにB型を138機買うのは諦めてたから実質的にはA型12機の追加なんだけどね。

国防費増額でGDP比5%(実際の国防費は3.5%)といってもイギリスには原潜とかGCAPみたいな金が必要なプロジェクトがあるから余裕があるわけではないし、何よりF-35に関するイギリス国内での評判が悪いから政治的にも安易に増やすとは言い難い。
992: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-5xbt) [] 06/25(水)23:45 ID:wCG+yYjC0(1)
GDP3.5%となるとF-35Aの飛行隊を二つ増やせるかな。北海道は広いからあのあたりに置いておけば対ロシアにもなるし
993: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7507-cw8w) [] 06/26(木)00:20 ID:w5wb+LCv0(1)
予算増でF35A増やすぐらいならF35B増やした方が良いな
F35AはGCAPで代替できるけど、F35Bは後で足りなくなっても後で代用品がどうなるかわからんし
GCAPの予算執行にもF35A十分あるだろと後からケチを付けられかねないし
994: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1ba5-wuNm) [sage] 06/26(木)00:30 ID:Y/HR6oUO0(1)
NATOの一員として海外派遣された先で
他のF-35A運用国とまとまって基地に駐屯して
統一された機材で共同作戦するためのこれじゃないのん

他国軍と同じ仕事できないんじゃ邪魔でしょ
995: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-5xbt) [] 06/26(木)00:35 ID:bYgk9dnH0(1/2)
まあたしかに将来を考えたらB型の方がいいか。となると載せる護衛艦も増やして3艦になればローテも出来るな。

ところで防衛費のGDP割合ってどこまでを含めるのかな?道路やガス、水道インフラの新設及び修繕も含めていいのかな?
996: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9d81-WswN) [sage] 06/26(木)00:43 ID:E2kDPbCx0(1)
60機ぐらいはほしいわな。
997: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2375-2tyy) [sage] 06/26(木)01:31 ID:XSqn1Kew0(1)
その昔「X-35はX-32と違ってSTOVL機構の為にウェポンベイ容積を犠牲にしない云々」とか言われてた気がするのにいつの間にかF-35Bのウェポンベイ小さくなってた
998: 名無し三等兵 (ワッチョイ ddad-xQTh) [sage] 06/26(木)01:45 ID:tuHfR65E0(1)
全国に掩体や柵作れば1.5%行くんじゃないの?
999: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-5xbt) [] 06/26(木)07:45 ID:bYgk9dnH0(2/2)
具体的にどれが防衛費の対象品になるのか分からんな。
例えば自衛官の通勤のための道路とかいくらでも名目は出来るし
1000: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0579-E2BB) [] 06/26(木)12:29 ID:gij3pUZn0(1)
次スレ建ってる?
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 320日 18時間 15分 23秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*