【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】 (835レス)
1-

283: 名無し三等兵 [] 03/08(土)13:02 ID:1RnOlWPe(1)
部屋に引きこもって「薬屋のひとりごと」なんて観てる場合じゃないだろ そう思わないのかね
284
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/10(月)16:04 ID:k3bML4CX(1/3)
軍研の新刊が出たけど、紙質落ちた上に写真の印刷も質が悪い
露骨に印刷会社を安い所へ変えた感じ
285: 名無し三等兵 [sage] 03/10(月)16:31 ID:EeMPiGhS(1)
>>284
奥付に印刷所書いてるやろ
どこからどこに変わった?
286: 名無し三等兵 [sage] 03/10(月)17:53 ID:k3bML4CX(2/3)
いつもの起ち読みだからそこまで見なかったな
今度、本屋へ行ったら見てみよう
287: 名無し三等兵 [sage] 03/10(月)17:56 ID:k3bML4CX(3/3)
そう言えば軍研って5月号から値上げにもなるんだな

4月からの価格改定のお知らせ

2025年5月号(4月発売)以降の定価は1,430円になります。

誠に恐れ入りますが、近年の原材料費・運送費・制作関連コスト高騰のため、
2025年5月号(4月発売)から定価を改定いたします。

月刊「軍事研究」2025年5月号以降:定価1,430円(本体1,300円+税)
288: 名無し三等兵 [sage] 03/10(月)20:50 ID:ug83t2SG(1)
4月からどこもかしこも値上げラッシュだよ
またまたお金の価値が目減りするよ
289
(1): 名無し三等兵 [] 03/11(火)11:32 ID:pdWNis6j(1)
ミリ雑誌はどれもこれも電子版が売れてない。

目先の小さな実入りに惑わされて雑誌サブスクに参加したところなど、
ますます大変になるゾ。
290
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)11:45 ID:ypPi/kEn(1)
写真が多いミリ雑誌は電子版だめだよ、世艦とか一度、電子版買って見たけど読みにくいのなんの
特に写真のキャプションとか特にね
漫画とか小説とかはスマホ読みでも堪えられるけどミリ雑誌は向かないな
291
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)13:13 ID:smEiNGTU(1/3)
>>290
そりゃスマホで読むからだよw
最低限6インチのタブレットぐらい使え
安いのは栄一一枚もしないんだし

まーミリ雑誌とか読者ジジィばっかだしそりゃ電書なんて普及しないよな
あれも、写真をネガから高精度スキャンするとかデジタルも極力高画素数で収録して細部を拡大可能にすれば、模型マニアの需要取り込めると思うんだがな
正直B5版だと細部が不満
292: 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)14:01 ID:8ap+l86A(1/2)
A3サイズのタブレット欲しいな
293: 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)14:01 ID:8ap+l86A(2/2)
雑誌の電子書籍読むなら
294
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)14:18 ID:2Ke4/sho(1)
スマホで十分って人間が電子書籍のためにわざわざタブレットやノートPCなんて持ち歩くかよ
馬鹿らしい
295: 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)14:23 ID:smEiNGTU(2/3)
8インチのタブレットでも片手持ちだと結構ツラい
携帯するのも他に荷物があると負担で表に持ち出す気になれない
購入時10インチにしようかでもデカ杉どうしようかなーと悩んだが正直8インチでも後悔
296: 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)14:30 ID:zWui0Sk+(1/3)
>>291
だから雑誌系は電子書籍は向かないんだよ
漫画や小説ならスマホでいけるけど、グラビアペーシとか写真も多い雑誌はスマホでは読みにくいし
だからって、わざわざその為にタブレットやノートPCを持ち歩く購買層なんていないんだから
297
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)14:36 ID:zWui0Sk+(2/3)
モデルアートとかモデル雑誌なんかは模型写真を3D写真にしてグリグリと色んな角度で回せて部分拡大とか出来たら面白いけどね
あと音や動画とかね、静止画だけじゃなくてメディアミックスじゃないと
そう言った電子書籍ならではのメリットを出さないと、ただ紙の本をデジタル化してネットで見られる様にしまたってだけじゃダメだろう
298: 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)14:52 ID:smEiNGTU(3/3)
>>294 296
タブレットとか基本家読み用だろ
安い機種とか最初からSIMとか刺さらねえし
大判の雑誌とか分厚いハードカバーの本とかもあんま表に持ち出すようなもんじゃねえし、その(まだ課題の多い)互換かなあぐらいの感じなんだが
299: 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)16:04 ID:zWui0Sk+(3/3)
家読みならそれこそ本の方がいいよ
300
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)16:20 ID:4Czt9DGu(1/2)
>>297
おもしろいかなそれ
CGでいいじゃんってなったら模型の意味とは…
301
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)16:21 ID:4Czt9DGu(2/2)
ただの本をネットで見られるようにしましたってのが一番大事な気もするけどな

自分ちの中がとんでもなくすっきりするから
302: 名無し三等兵 [sage] 03/11(火)20:42 ID:FSQ6J4Jw(1/2)
>>300
CGじゃないよ、現物の模型を3D撮影するんだよ
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.145s*