[過去ログ] 【軽武装厨】第三十七哨戒部隊【大発狂】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
486(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木)09:31 ID:XLkLMJNZ(1/5)
アメリカのレーザー配備計画は水蒸気の問題を解決できなくて頓挫しつつあるけど
HPMは水蒸気に強いらしいから哨戒艦にも搭載されるかもな
対空ミサイルとHPMの防空コンプレックスコンテナとして
(それとも標準装備化されるかな?)
882 名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5297-uVre [157.107.44.128 [上級国民]]) sage 2024/07/05(金) 13:07:37.72 ID:fk1TVIvN0
>> 861
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicetr1965/26/9/26_9_995/_pdf
https://ul.h3z.jp/oa3z45Ar.png
https://ul.h3z.jp/lCgQN0pT.png
上空1kmから6km(厚み5km)の雲がかかっていて
一時間に10mmの強めの雨が降っている条件でも
宇宙から観測するマイクロ波Sバンド帯(2~4GHz)の透過率は80~95%
一時間に50mmの豪雨でも70%以上
>> 852ぐらいのHPMの使用条件ならほとんど気にする必要はないですね
https://ul.h3z.jp/7DowSrGk.png
852 名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5297-uVre [157.107.44.128 [上級国民]]) sage 2024/07/04(木) 18:18:41.55 ID:K4ZM09Da0
>> 850
せやな
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/pdf/20230314thinktank/seikabutsu/shiryou6-2-18.pdf
https://ul.h3z.jp/7DowSrGk.png
488: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木)14:43 ID:XLkLMJNZ(2/5)
そういやUSV揚収装置は将来的にTASS運用することも考えられてるんだっけ
491(1): 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木)15:24 ID:XLkLMJNZ(3/5)
艦名は択捉か占守か国後かどれかな
494: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木)16:02 ID:XLkLMJNZ(4/5)
海防艦の再来だと理解すると予想しやすくていいな
まぁネーミングを踏襲するとは限らんが
497: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木)19:54 ID:XLkLMJNZ(5/5)
SSMコンテナを積んでも多数の哨戒艦を一元管理するのはP-1一機だけとかも考えられるから
それぞれの哨戒艦に火器管制システムを積むよりも必要な人員は圧倒的に少ないだろうな
対潜コンテナなんかの場合も同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s