[過去ログ] ウクライナ情勢 1345(donguri=2/1) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.47] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)01:28 ID:m81CkIP00(1/9)
パイパー軽飛行機がモスクワ近郊のリトカリノ付近の高速道路に緊急着陸した。
http://tass.ru/proisshestviya/21050113

今日の航空事故
搭乗者3人および交通車両に怪我はなし
画像見る限りチェロキーの引込脚モデルかな
原因等はまだ不明だが、西側製とはいえ軽飛行機の枯れたエンジンすらメンテできないほど部品不足なのは流石にないでしょ……
317: 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)01:43 ID:m81CkIP00(2/9)
>>316
この前アメリカが臨界前核実験とミニットマン2発試射したけど何も起きなかったからなぁ
まあ米国の品質テストは定例行事とはいえ、それと同等の行為を切札にしてるプーチンロシアが大概弱ってるとも言える
356: 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)08:53 ID:m81CkIP00(3/9)
メドベージェフ・ポエム更新
ショルツがウクライナは強いので屈伏させられない事をプーチンは受け入れよ云々という発言に激怒
あまりに口汚いのでDeepLとGoogle翻訳の両方にかけ訳文比較したから部分的に不正確かも

http://t.me/medvedev_telegram/501
突然腐ったレバ刺し野郎ショルツ
彼はしゃべり出した。私たちのよく知る言葉で言うなら、彼は道を見失ったのだ。ショルツは、ロシア大統領はウクライナが強く、屈服させることはできないと認識しなければならないと述べた。

ウクライナ?なにそれ?今日ではB("旧")だ。ウクライナは、簡単に言えば、アメリカとNATO諸国に直接支配されている支配国のようなものだ。ウクライナは、困難がないわけではありませんが、自国民の抗議にもかかわらず、あらゆる種類の最も致命的な兵器が配備されている。
キエフへの武器輸出が停止されれば、ウクライナの紛争は2、3週間で終わるだろうと、あの意地悪でデコボコした顔の奇妙な男、ボレルでさえ認めている。

では、ソーセージマン、その力はどこにあるんだ?狂気の噴出する汚職か?ゼレンスキー一派による西側援助の横領か?ロシアとヨーロッパに住む半数の死にゆく人々か?

恥だ。このろくでなしの彼は、ウクライナ人に土下座して懺悔すべきだ。
必然的な「勝利」について嘘をついたことを。
彼らを絶滅に追いやり、同時に彼に託されたドイツ人の幸福を犠牲にしたことを。
バンデロフシチナ(バンデラ主義)という形でナチズムを復活させたこと。
政権の筆舌に尽くしがたい無能さ。
ウィリー・ブラントとヘルムート・シュミットを何度も墓の中で転ばせたSPDに対する歴史的な信頼の喪失。

しかし、何事も無は無である。

ディキシ(Dixi)
369: 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)11:01 ID:m81CkIP00(4/9)
ウクライナは追加の防空装備に関してパートナーと合意している-ゼレンシキー氏

国家元首は、これらの決定の一部はより迅速に機能し、一部は2024年の秋に近づくだろうと指摘した。
http://www.rbc.ua/rus/news/ukrayina-mae-domovlenosti-partnerami-shchodo-1717879366.html

どっかからペトリ追加調達の合意でもとれたのか?
405
(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)13:41 ID:m81CkIP00(5/9)
>>402
後方確認不足は練度的に笑えないな。バックブラストは普通に死ねるし閉所だと射手も死ぬからなぁ……
421
(3): 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)15:39 ID:m81CkIP00(6/9)
>>418
しかし貴重なステルス機で大規模なCASができるか、進化したMANPADS相手に低空域での制空権をとれるかは未知だからなぁ

確実な戦訓として
・これまで熟練のスカウトが命懸けでやってた敵地偵察や弾着観測・修正が観測ドローンにより促成の兵卒でも可能になったこと
・機甲兵力を動かしたくても早期に察知されFPVドローンや長距離砲撃により阻害されるため、散兵による浸透しか戦術をとれないこと

このあたりはドローン無力化手段がなければ今後も続くだろうな
現状両軍とも本格的C4Iとドローンの接続は行ってないけど、もし米軍あたりがAWACSによる戦域監視とドローンによる戦場監視を統合したらと考えたらねぇ……
これからの制空権は航空機による中~高空とドローンとジャマーの支配する低空を分離して考えることになるだろう
425: 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)15:47 ID:m81CkIP00(7/9)
ウクライナメディアもGUR引用で伝えてるな。損傷の程度にもよるが基地防空隊はストームZ送りだな
http://www.rbc.ua/rus/news/rosiyi-vpershe-vdalos-uraziti-litak-su-57-1717914914.html
430: 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)15:57 ID:m81CkIP00(8/9)
カスピ海付近はTu-95とか大型目標も配備されてるからなぁ
Su-57を狙ったのか基地にたまたま居たのかわからないけど、ウラル以西全ての駐機場に天幕張って火災ダメージ避けるようにしないといかんよこりゃ
もちろん掩蔽壕が最善だけどさ
435: 名無し三等兵 警備員[Lv.49] (ワッチョイ cf34-rW8x [153.161.251.144]) [sage] 2024/06/09(日)16:21 ID:m81CkIP00(9/9)
ステルス機破壊だとコソボでのF-117があるけど第5世代戦闘機の事故以外での損傷は初じゃないかな?
ロシアは様々な記録を塗り替えてるな

おまけ マリウポリ港に今年2隻目の貨物船が着岸
港湾を撮影した画像からカオリナイトなど鉱石を積み出してる様子

http://www.rbc.ua/rus/news/portu-mariupolya-pomitili-noviy-rosiyskiy-1717914169.html
マリウポリ港で新たなロシア船が発見された。これはおそらく、2024年の初め以来到着した2番目のロシア船です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.653s*