[過去ログ]
ウクライナ情勢 1345(donguri=2/1) (1002レス)
ウクライナ情勢 1345(donguri=2/1) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
298: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 00:34:23.92 ID:bMNI5R6+0 >>275 戦車を並べて突撃するだけってのは正にそうなんだが、 本来ソ連が想定してた戦術は今のロシア軍の10倍以上の機甲戦力で蹂躙するってやつなので ロシア軍の保有戦力が少なすぎるのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/298
299: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 00:36:20.69 ID:bMNI5R6+0 >>279 最先端技術には全くアクセスできなくなるから、この先永遠に西側の後塵を拝することになるけどな そういう意味でいうとこの戦争がまさしくロシアにとってのラストチャンスだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/299
371: 名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 11:10:46.00 ID:bMNI5R6+0 >>365 今の所ウクライナがFAB投下母機を叩き落とせる手段がパトリオットしかない 時々ロシア側の攻撃機が落とされてるのがそれだと考えられるが、いかんせんパトリオットは貴重で数が少ないので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/371
378: 名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 11:33:04.56 ID:bMNI5R6+0 >>374 SDBのGPS自体が妨害に弱い旧式の代物だと思われ、そもそも廃棄品のニコイチだし GPSは完全に切ってINSのみで誘導した方がまだ精度はいいだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/378
380: 名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 11:37:30.23 ID:bMNI5R6+0 >>375 現状のウクライナ側の航空戦力でFAB母機を迎撃しようとしても護衛機に追い返されるだろう レーダー視程とAAM射程で負けてるので非常に不利 Su-35に爆弾とAAMを混載しておいて、ウクライナ側迎撃機を認めたら爆弾を即投棄して空対空戦に移行、みたいな真似もできるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/380
393: 名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 12:14:43.60 ID:bMNI5R6+0 >>390 一応HARMを警戒して普段はGPS妨害切ってるのか 時たまGPS誘導兵器が見事に刺さってるのはそれが原因だな F-16が来ればGPS妨害の有効性を大きく落とせそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/393
406: 名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 13:42:59.34 ID:bMNI5R6+0 >>405 後方確認不足&周囲の注意不足やな、現場猫案件 ロシア兵の質が顕著に下がってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/406
418: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 15:18:58.11 ID:bMNI5R6+0 >>417 >対空ミサイル発達しすぎて飛行機飛ばせない はステルス機を持たない後進国限定の話なので、米軍とか先進国の軍隊には当てはまらんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/418
427: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 15:49:21.22 ID:bMNI5R6+0 >>421 CASができない最大の障害は敵迎撃機と敵SAMの存在なんだから、この両方が排除できれば第四世代機でCASができるようになるのさ そのための露払いとしての役割がステルス機に期待されてるわけだ そしてMANPADSは高空からCASを行う高速戦闘機に対してはほぼ当たらんよ 低高度における小型ドローンに対する制空権を従来の制空権と分けて考える必要があるってのはその通りだとは思うが、それもオペレーターを排除できればある程度緩和できるわけで CASが重要であるという従来のルールは変わらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/427
453: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 17:35:02.53 ID:bMNI5R6+0 見た感じ破片で損傷はしてるだろうが飛行不能なダメージには見えんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/453
486: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 20:04:51.39 ID:bMNI5R6+0 >>482 個人的には連射速度を1/2か1/3にすれば反動が少なくなって安定すると思う、弾保ちもいいだろうし ちょいこのレートは過剰じゃないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/486
501: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 20:52:49.96 ID:bMNI5R6+0 >>495 普通に考えれば海岸沿いの戦線で陸上からの補給が間に合ってないのでは? 陸路が十分に機能してるならこんな危険な真似をする必要はないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/501
511: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 21:12:45.67 ID:bMNI5R6+0 艦を攻撃から守る算段が未だについてない以上、これらの揚陸艦を全て失うのも時間の問題だろう これで黒海艦隊配備分は全部溶けることになるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/511
513: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 21:20:43.25 ID:bMNI5R6+0 >>512 あー、バイクだから有刺鉄線とか障害物に弱いのか ダメダメじゃん、どうせ迂回しようにも脇に地雷が仕掛けてあるだろうし これだったら古典的なピアノ線カッターも有効なのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/513
558: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b392-Cbg/ [202.59.112.177]) [] 2024/06/09(日) 23:53:08.02 ID:bMNI5R6+0 >>552 西側でいうならF/A-18かタイフーン相当かな、西側定義の第五世代戦闘機ではないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717772649/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s