[過去ログ] ウクライナ情勢 1345(donguri=2/1) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ff40-bLN1 [2400:2200:658:44ec:*]) [] 2024/06/08(土)12:33:20.05 ID:vTjfAmTz0(2/2)
>>108
トランプ政権下では積極的にロシアと停戦交渉しないとその最低限の支援もなくなるだろう

ゼレンスキーの勝てない戦争を停戦拒否しながら、お前らの支援が少ないから勝てないんだと支援者を叩くやり方はトランプには通用しない
131: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cf06-G0tl [121.3.85.161]) [sage] 2024/06/08(土)13:41:20.05 ID:zh3M3yEO0(1)
>>123
A:UAVによる早期警戒網
347
(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6f7f-xov0 [2400:4151:202:8100:*]) [sage] 2024/06/09(日)07:27:26.05 ID:XVvnjXUT0(1/2)
https://x.com/TheStudyofWar/status/1799199169866822117

2,3日前の、ヘルソンのドニエプル川下流の動き。
prydniprovske からドニエプル川を挟んだ南東2-3kmの、ドニエプル川沿いの市街区( 46°40'31.2"N 32°48'39.4"E )と、その南側の数kmの Verkhya Konka 川までの土地を、まあ奪い返したらしい。
つまり、ドニエプル川左岸に「橋頭堡」というやつを築いたことになるか。

ここ10日ほど、ドニエプル川下流とか河口デルタで動きが大きいな
349: 名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ cf68-hQFC [121.87.222.169]) [] 2024/06/09(日)07:40:31.05 ID:0eb1litG0(2/2)
>>345
意味不明な内容の連投してキチガイ うきうっきね。ng

ネットに生きる害虫と違って実際のロシア兵は苦戦してるだけどね。
ロシア発のソースも理解できない池沼ね。
352: 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H7f-mOYd [133.106.53.180]) [sage] 2024/06/09(日)08:07:52.05 ID:ss2RPOR1H(2/2)
>>350
これでハリコフ方面の露助三万が「無力化」された。日本にとっても喜ばしい

ロシアが削れれば削れるほど極東戦力が消えていく
普通の国家、例えばオランダやオーストラリア相手なら、相手国の国力低下は同時に経済活動縮小を意味して日本の衰退にも繋がるんだが
ロシア辺境の貧民移民がどんだけ死んでも他国には痛くも痒くもない
ただロシアの国力兵力が消えていくだけ

もっと殺せる、もっと殺れる
381
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 93ec-H1tV [240b:11:4a61:23f0:* [上級国民]]) [sage] 2024/06/09(日)11:37:51.05 ID:iAA76Cu50(3/14)
Astraia Intel(OSINTメンバー)

6/6の投稿

スミィ地域におけるロシア航空機の活動は、同市への新たな攻撃ルートの準備が原因と考えられていましたが、著しく減少しました。

これは多くのことを意味する可能性がありますが、おそらく敵軍がハリコフ地区で直面している戦術的に困難な状況に関係していると思われます。

ハリコフは戦略的に重要な場所であり、ここで遭遇している抵抗は、東部戦線で彼らが慣れ親しんでいたものとは比べ物にならないほど激しいものです。彼らが戦っているのはウクライナの予備役ではなく、ウクライナ軍の最も経験豊富で装備の整った部隊なのです。
414: 名無し三等兵 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 43f0-qirR [222.224.253.14]) [sage] 2024/06/09(日)14:59:06.05 ID:3/jE2U/h0(1)
>>413
航空機も空港の位置は割れてるので飛んでる時以外はビクビクしてなきゃならんな。
546
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 13b1-Xf2q [2400:2411:8ac2:a600:*]) [sage] 2024/06/09(日)23:18:39.05 ID:pwq33pii0(6/6)
まあ勝ち負けを語るにはまだ時期尚早だと思う
617: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0301-jklU [240b:c010:451:4f99:*]) [sage] 2024/06/10(月)08:38:09.05 ID:cn7UE3ZQ0(1)
>>613
ケルチ大橋を使わない輸送手段で揚陸艦を使ってるんじゃないの?
効率は悪そうだけど
711: 名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f37a-TPrv [2400:2200:4d2:a948:*]) [] 2024/06/10(月)15:08:09.05 ID:GqqFMuBz0(5/8)
>>707
しかも古い使ってない保管費用ばかり嵩張ってるモノが大半
740: 名無し三等兵 警備員[Lv.14] (オッペケ Sr87-4voC [126.205.250.185]) [sage] 2024/06/10(月)17:08:28.05 ID:O2culj9Qr(1/3)
右派のメローニが居て良かったな
選挙でも勝ったみたいだし
819
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff62-9687 [240b:c010:4a4:2cd:*]) [sage] 2024/06/10(月)19:34:16.05 ID:p2o29/Wn0(6/8)
>>814
せいぜいコルベットぐらいじゃないかそれで運べる最大限は
脅威となるカリブル母艦や防空艦、揚陸艦などは無理だし意味ないな

無理やり喫水減らして運んだら今度はドローン襲撃受けそうだし
940
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 33d7-n8wO [106.186.40.20]) [sage] 2024/06/11(火)01:58:26.05 ID:NhWRUTxk0(4/15)
>>935
スムイをやったら、ロシア軍は他戦線で攻撃する予備を使い切る事になるんでウクライナ有利な展開やな

後方撃てる地域が増えるし
997: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f3e0-owHh [2400:4051:5201:4f00:*]) [] 2024/06/11(火)08:24:21.05 ID:J0AKBuNw0(1)
>>989
ベラルーシの腰は重い

参戦はせず、プーチンの求めに応じて
軍隊をあっちに集結こっちに集結を繰り返し
ウクライナを撹乱する程度がせきの山ではないか

仮にベラルーシが参加したとして
ウクライナはすでにベラルーシ全土が射程に入るドローンもあるので
ベラルーシ軍が壊滅的被害を受けるのは目に見えてる

更には、ベラルーシ国民の多くは反ルカシェンコのようなので
ウクライナを攻撃した途端に暴動またはクーデターなんて事にもなりかねない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s