国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart32 (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
92: JTAC [sage] 2024/05/14(火)12:03 ID:bFqIL5d8(1/6)
どんぐりシステムは「荒らし」対策としてはほぼ無意味だな。見ての通り。
先般の東京補選で選挙妨害が焦点になったが、遠因は、以前、左翼が安倍氏の行き先に粘着して政治活動を妨害したのを警察が止めたら、表現の自由侵害とやらで敗訴した。
それ以降、警察は選挙妨害を止められなくなり、安倍氏の暗殺や、今回のような意図的な選挙妨害に繋がっていく。
小さな小火の段階で正当な裁きを下さないから、システム全体が破綻していくんだ。
5chの荒らし対策も然り。
93: JTAC [sage] 2024/05/14(火)12:19 ID:bFqIL5d8(2/6)
政治資金問題は、寄付・パー券とも現金授受は禁止、全て口座振込にして1円単位まで全公開にしたらいい。
支出も領収書を電子化して全公開。
きょうびコンプライアンスでこれくらい当たり前よ。どこの会社でも官公庁でもやってるしょ。
自分的には禁止されてる外国人献金の徹底排除に関心がある。
これを気に徹底的にやったらいい。
岸田、林がヤバいだろうけどね。
ついで、連合の組合費の流用や、新聞赤旗から流れてる金も1円単位まで全公開でいいだろ。
政治の金の流れを完全に可視化して公開すんだよ。
96: JTAC [sage] 2024/05/14(火)18:56 ID:bFqIL5d8(3/6)
>>94
官邸と経産省になりましょう。
97: JTAC [sage] 2024/05/14(火)19:16 ID:bFqIL5d8(4/6)
>>95
>自衛隊は、隊員を監視してるってことを隠してもいない
>常識的に考えて、ヤンキー集めて武器持たせて監視しないなんてあり得ないから
>だから、外出すら記録が残る
「営内」という概念があります。
営内者は、確かに外出は許可制です。それは即応性を維持するため。
ただし、妻帯者等々営外者も存在し別に監視もされてない。
どっちかと言うと監視どころか緩々の組織ですな。金がなく、人も少なく。隊員が自腹で物資をを整えることもあり、一昔前は業務用パソコンを自前で買っていたのだ。それが美徳だった。
(今は同じことやったら保全規則違反。)
auftrgastactikと言えなくもないw
「彼らは貧しかった。諸外国の軍と比べると失笑されるほどの薄給であった。
しかし彼らは自らの飢えさえも笑いの種にしてこれに耐えた。
そして「こと」が起きるや、命令を待つことなく、国家と戦友のため、己の全存在をかけて、砲声の方向に前進したのだ。」
(プロイセン軍です。はいw よく聞く話だがなw)
98(1): JTAC [sage] 2024/05/14(火)19:25 ID:bFqIL5d8(5/6)
綺麗ごとかもしれんが、処遇を改善して今一度優秀な人材を集め、本物の志願制、本物のプロフェッショナルな軍隊を目指すことです。
ベトナム戦争後にドラッグで崩壊しかけたアメリカ陸軍の解決策がそれです。
mission-commandも同時期に導入された。
WW2のGM法のように名誉除隊まで兵士としての務めを全うしたら、国が大学への進学費用を持つとかね。
これにより、知能の高い向学心の強い人材を兵士として軍に惹きつけた。
99: JTAC [sage] 2024/05/14(火)19:40 ID:bFqIL5d8(6/6)
自民、都知事選の擁立見送りへ 党勢低迷、小池氏と連携も
https://nordot.app/1163046623968969120?c=768367547562557440
「自民は3補選に続き「首都決戦」で敗北すれば、政権の求心力が低下すると懸念。
地域政党「都民ファーストの会」特別顧問を務める小池氏の立候補を見越し、対決を回避する判断へ傾いた。」
ほんと、自分の保身だけだね。<岸田·茂木
政権与党が首都の選挙に公認候補者(無所属でも)を立てないとかありえん。
勝とうが敗けようが、首都の住民に訴える政策が無いんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s