陸軍戦闘機「飛燕」のレプリカが、浅口市で公開 (845レス)
陸軍戦闘機「飛燕」のレプリカが、浅口市で公開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714388004/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 [sage] 2024/04/29(月) 19:53:24.88 ID:Jt3L/Cic 太平洋戦争で旧日本陸軍の主力戦闘機だった「飛燕」のレプリカが完成 GWから一般公開 https://news.yahoo.co.jp/articles/38d87a996c37317a28510f0af65808bf3a06577a 太平洋戦争で旧日本陸軍の主力戦闘機だった「飛燕」が、レプリカで蘇りました。一般公開を前に、岡山県浅口市の展示場で特別見学会が開かれました。 太平洋戦争で闘った戦闘機のレプリカがお披露目されました。浅口市のドレミコレクションミュージアムに展示される「飛燕」は、「川崎重工」の前身「川崎航空機」が太平洋戦争中に製造した旧日本陸軍の主力戦闘機です。倉敷市でオートバイ部品の製造・販売を行う「ドレミコレクション」の武浩社長が、ネットオークションで落札した機体をもとに精密に再現し、公開に向けて展示場を整備しました。 (ドレミコレクション 武浩社長) 「がむしゃらに今日までやって今日を迎えることができてほっとしてます」 (レプリカを製作した日本立体 齊藤裕行社長) 「一枚の板から曲げたり削ったりしてゼロから作りました。こんなたくさんの人が集まって見てもらってとてもうれしいです」 ともに展示されているオリジナルの機体は、当初は再生が検討されていましたが、初期型の希少なものとわかり、保存されることになりました。 この機体を操縦していた垂井光義大尉は不時着の後に、米軍の機銃掃射に遭い戦死しました。きょう(26日)はその甥も訪れました。 (飛燕パイロットの甥 垂井長治さん) 「(機体を)持って帰ってこられて、こうしてこれをもとにしてこのような立派なものを作られて、本当にありがとうございます。本当に光義(叔父)も大変喜んでいると思います」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714388004/1
3: 名無し三等兵 [] 2024/04/29(月) 21:06:46.45 ID:Jt3L/Cic 本物つくれないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714388004/3
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s