[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: JTAC [sage] 2023/01/28(土) 13:04:53.56 ID:5jeXnV30 傭兵会社ワグネルの共同墓地、急速に拡大 衛星画像で判明(CNN) https://www.cnn.co.jp/world/35199249.html https://www.cnn.co.jp/storage/2023/01/28/7915f528c270fb497c386d77ba07f22f/t/768/433/d/2c75a1ba-735a-4479-bbd4-780c3f5bf60e.jpg このパターン。 「あれ」に似てます。 つ「ニヴェル攻勢(WW1、1917、フランスの攻勢)」 「砲撃の後ろで歩兵が匍匐前進をする。砲撃の距離をどんどん長くし、それに合わせ歩兵も匍匐前進をしつつ進軍、このまま敵陣地まで味方の砲撃の弾幕で歩兵を守り、強襲する」 「しかし、これは完全に机上の論理であった。当時の技術ではそこまで精密な砲射撃ができず、砲弾が匍匐前進する味方歩兵の頭上に落ちてくる例が散見された。 さらに当たり前であるが匍匐前進で進む予定の地面は味方の猛烈な砲撃弾幕によりクレーターだらけであり、これが進軍を阻むことになった。 折しも雪がまだ解けておらず天候も悪かったため、凍えるため匍匐することもできず、また悪天候とクレーターで走ることもできなかった。 攻勢初日に38万人の歩兵が突撃したが、約5万人もの損害を出した。」 そして、この後、フランス軍に大規模な反乱が起きる。 もし、ドイツがフランス側の反乱に気づいていたらWW1は「ドイツ勝利」で終わった可能があったと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/62
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 940 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s