[過去ログ]
AWACS AEWを語るスレ part10 (841レス)
AWACS AEWを語るスレ part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640672294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
468: 名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-nD11) [sage] 2022/05/29(日) 11:29:22.64 ID:peKlMABla >>458 F-3の登場をもってしても国産化ダントツ最下位は空自だよ それに衛星が収集したデータとの照合や、偵察衛星とのリンクは早期警戒機の基本だよ 地上レーダーと滞空してるレーダーの映りが同じだと思ってるなら噴飯ものだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640672294/468
472: 名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-9nS0) [sage] 2022/05/29(日) 13:30:26.12 ID:j7IEYFuK0 >>468 とりあえず真実であるソースだしなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640672294/472
473: 名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-9nS0) [sage] 2022/05/29(日) 14:10:15.28 ID:j7IEYFuK0 >>468 ちなみに衛星運用に関しては、スウェーデンなんかより日本の方がはるかに発達してるんだよな >>469 広帯域・高精度に記録できなきゃ意味ないんだよね 狭帯域信号を記録するのが精々な戦闘機搭載レベルの機材でそれは無理 専用機材がないってことは、それだけ能力も劣るってこと >>470 ソースはないのね >>471 矮小化云々抜きに、SIGINTは重要だし、その分野において日本はトップクラスなのよ ちなみに詳細は不明だが、日本でも統合電子情報分析システムや電子情報解析用波形分析装置といった名前でプログラム・構成(ハード)合わせて億単位のコンピュータが運用されているのは調達情報から明らかなんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640672294/473
517: 名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-jBDY) [] 2022/05/31(火) 22:48:27.25 ID:6P4KaJ1ra >>468 > F-3の登場をもってしても国産化ダントツ最下位は空自だよ 何を基準に言っているのか? それと戦車や船舶と戦闘機を同列で考えているのか? 戦闘機を国産できる国家がどれほど有る? ましてや武装を始め、レーダー等空自が開発した装備の恩恵を陸自、海自は受けていると言うのに。 > それに衛星が収集したデータとの照合や、偵察衛星とのリンクは早期警戒機の基本だよ 早期警戒機はSATCOM以外とリンクしないし、する必要もない。 具体的に何のことを言っているか? 説明出来ないだろ。 > 地上レーダーと滞空してるレーダーの映りが同じだと思ってるなら噴飯ものだよ どう違うのか具体的に。 レーダースコープに戦闘機の形が出てくるとでも思っているのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640672294/517
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s