[過去ログ] AWACS AEWを語るスレ part10 (841レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
115
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 3779-IHZD) [sage] 2022/04/29(金)06:55 ID:Ff9ppwmf0(1/4)
>>111
できあいのものを使った方が安上がりだし
信頼性があるのは確かだ
ただ、E737は輸出仕様で価格を抑えた機体だ。
性能もそれなりに抑えている。
だからそのまま使うのではなく、搭載している電子機器はより発達したものを使うと思うが
そもそもAWACSはネックとなるのは搭載しているレーダーと電子機器であり
機体は言ってみれば、それを運ぶだけのものだ
120: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3779-IHZD) [sage] 2022/04/29(金)09:48 ID:Ff9ppwmf0(2/4)
>>118
このところ、P8・F15EX・T7AそれにE7と、ボーイングからの調達が続いている。
ボーイングは力を入れていたB737MAXが相次いで事故を起こすし
一時は倒産も囁かれる状況になった。
そのボーイングの救済として、アメリカ政府が相次いでボーイングを剪定している
って話だ。

特にF22とF35は相次いでロッキードが獲得したので
このままでは戦闘機開発能力を保有する企業はロッキードのみになる事が懸念されていた
F15EXとF7Aを選定したのも、明らかにその救済策だろう
122
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 3779-IHZD) [sage] 2022/04/29(金)09:52 ID:Ff9ppwmf0(3/4)
このままではオスプレイが生産中止になるし
オスプレイの早期警戒型を導入できないかと思うが
そうすれば「いずも型」に搭載も可能だし
開発はそれほど難しくないと思うけどね
130: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3779-IHZD) [sage] 2022/04/29(金)12:42 ID:Ff9ppwmf0(4/4)
>>125
P1の電子戦機型の構想があったよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s