[過去ログ] レーション(というか戦場での飯)メニューNo.50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 名無し三等兵 [] 2019/06/20(木)20:59 ID:qFDhKdsO(1)
戦場で供される軍隊の飯の話題を中心に、主に戦闘糧食
(コンバットレーション)について盛り上がるスレッドです。
過去スレ:
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.45
2chスレ:army
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.46
2chスレ:army
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.47
2chスレ:army
次スレは>>980が立てて下さい
※過去スレ48
2chスレ:army
※前スレ49
2chスレ:army
983(1): 名無し三等兵 [sage] 2020/06/22(月)17:51 ID:5v9ACHTg(1)
以前、稲藁からアルコールを作る醸造菌が開発されたってニュースがあったけど商品化されてるのかな
バイオエタノールじゃなく飲める酒を作らないと儲からないだろうけど
984: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/22(月)19:27 ID:74IfUjlS(1)
>>983
な〜に、飲める濃度になってれば大丈夫。
実際、バイオでアルコール作る場合、一定濃度より濃度が上がらないって話だし。
あまりアルコール濃度が高いと、醸造する菌がアルコール消毒されてしまう
って話だ。
日本酒を作る菌がかなりの”辛党”だって話だが、それでも10%ぐらいでしょ?
それ以上にするなら、蒸留過程が必要だよ。
それで雑味が不要なら、炭でろ過してやればいい。
985: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/22(月)19:47 ID:IS+82v3x(2/2)
清酒はアルコール濃度22%未満
いわゆる原酒という無加水の日本酒で20%というのは出回ってるな。梅酒漬けても良いやつ(それ以上アルコール濃度増えないから)
986: 名無し三等兵 [] 2020/06/22(月)21:47 ID:I7eLjgEc(1)
漏れは大麦種子をしばしば発芽させてるけど
次亜塩素酸0.1%ぐらいで1時間表面殺菌して綺麗な水で洗えば
湿った状態で室温1週間ぐらいでカビたり異臭など無しで綺麗に発芽するよ!
987: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/22(月)22:11 ID:uuf8536r(1)
なんか漫画に出て来そうな伝説のどぶろく造りの名人みたいな…w
988(1): 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)07:11 ID:2WCvGlgI(1)
高校化学の知識しかないのだけど
アルコールは糖からつくるのでバイオエタノールってアルコールなことを除けばカロリー源になるんじゃないのかと考えた
飢餓問題の解決には繋がらないのだろうか
989: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)07:39 ID:8PHP0ebX(1)
エールなどのアルコールは中世ヨーロッパの重要なカロリー源だった説を聞いたことあるわ
990(1): 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)08:38 ID:55TZ9rvr(1)
>>988
アルコールにせず糖の段階でカロリー源にすれば(出来れば)いいんじゃないかな
991(2): 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)08:43 ID:6LYYvTGt(1)
搾りかすに含まれるカロリー考えると
そのままパンか粥にしたほうが
992: 名無し三等兵 [] 2020/06/23(火)09:38 ID:72tjwOSq(1)
>>991
アルコールを含む麦粥というのがエールやスタウトだから無問題
993(1): 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)10:06 ID:aGxVefXR(1)
>>991
搾かすはパンに塗ると美味ですよ
塩味を利かせるのがポイントですな
994: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)12:04 ID:/375dQ2v(1)
アルコールは糖として代謝されるのかどうかという点が割とグレーだった気がする
995(1): 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)12:07 ID:+UAELOz3(1/2)
>>990
それも考えたんだ
ただ自分の知識が足りないだけで糖からアルコールを生成するんじゃなくて何か触媒でもつかって消化できない物質からアルコールを生成してるのかなとか思ったりしてそのまま
積極的に疑問解消せず高校のバイオ科卒の知人に尋ねた程度で今まで放置してたんだ
996(1): 名無し三等兵 [] 2020/06/23(火)12:33 ID:wUSJ7dIZ(1)
>995
本来、人間の腸内では消化できないセルロースやリグニンを分解できる
真菌の酵素リアクターを使って、木質バイオマスやら牧草から
糖や有用有機物を生産するのは可能だして、研究は進んでいる
でも木質バイオマスは木質コークス、牧草はサイレージにして飼料が一番効率的
わざわざ食うもんではない。
バイオエタノールははっきり言って再生エネルギー生産としては非常に効率が悪い
むしろトータルで炭酸ガス排出を増すダメなエネルギー
997: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)13:32 ID:+UAELOz3(2/2)
>>996
ありがとう
モヤモヤが晴れた
998: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)16:27 ID:35WGiA4n(1)
>>993
もしかして:マーマイト?
999: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)18:58 ID:akdFQ8/U(1)
次スレ立てられる人急募。
1000: 名無し三等兵 [sage] 2020/06/23(火)20:14 ID:zLTEJBfa(1)
ほい
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.51
2chスレ:army
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 368日 23時間 15分 29秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.623s*