2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その586〜 (891レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)23:19 ID:???
『山梨 道志村 行方不明後に死亡確認の女児 母親「区切り」』
(2025/9/21 18:35 NHK 首都圏
NEWS WEB 動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250921/1000122025.html
2019年に山梨県道志村のキャンプ場で行方不明になり、3年前に死亡が確認された当時7歳の女の子の母親が21日献花台を訪れ、「つらかった過去にひとつの区切りをつけようと思うことができた」と話しました。

当時、小学1年生で千葉県に住んでいた小倉美咲さん(当時7歳)は、2019年9月21日に山梨県道志村のキャンプ場で行方がわからなくなり、3年前、付近の山の捜索で見つかった骨とDNAの型が一致し、警察が死亡を確認しました。

キャンプ場の近くに設けられた献花台には、美咲さんに花や飲み物などを手向ける人たちが月日がたったいまもあとを絶ちません。

行方不明になった日から6年がたった21日、母親の小倉とも子さんが献花台を訪れ、花を手向けると、静かに手を合わせました。

そして、とも子さんは美咲さんが生きていれば中学生になった年を迎え、ひとつの区切りがついたとして献花台の上を整理して撤去すると、近くにサザンカなどの木を植樹しました。

とも子さんは「美咲が天国で見守っていることを改めて実感し、つらかった過去にひとつの区切りをつけようと思うことができた。胸にたくさんあった苦しみが少しすっきりしたと思う」と話していました。
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)00:23 ID:???
代わりになるもの植えてしまったなら同じだろうね

>>70
>キャンプ場の近くに設けられた献花台には、美咲さんに花や飲み物などを手向ける人たちが月日がたったいまもあとを絶ちません。
106
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)00:32 ID:???
なぜ植樹?
植樹の意味や目的がわからない

・区切り
・つらかった過去
・つらい気持ち
・苦しみ
・少しすっきり

>>70
>とも子さんは美咲さんが生きていれば中学生になった年を迎え、ひとつの区切りがついたとして

>つらかった過去にひとつの区切りをつけようと思うことができた。胸にたくさんあった苦しみが少しすっきりしたと思う」と話していました。
ーーーーー
>>72
>とも子さんは区切りとして、

>つらい気持ちが少しすっきりしました」
129
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)08:20 ID:???
>>70
動画を見た
花壇を作った時と同様に石を置いて円を作り、円の中に苗木を植えたんだね
横並びに3つほど円があった

母親「来年の今頃咲くのかしらね?」
女性「来ましょう。楽しみです」
197
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)13:58 ID:???
>>46
>この悲しい過去に区切り

>>70
>つらかった過去にひとつの区切り

>>196
>つらかった過去に区切り
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(火)08:47 ID:???
>>70
天国で見守っていることを改めて実感?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s