【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故142【123便】 (415レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 08/21(木)21:07:09.15 ID:Cu7EYeeI(1/2)
>>99 霧は6℃でも出るそうです
1.58秒なら肺に損傷は出ないみたいですね
醇動画15はコレから見てみます

24分35秒 異常発生
↓☞+1.58秒<事故調推定1.656~5.021秒<29秒
24分37.2秒 客室高度警報音or離陸警報音(1.4秒で停止)
↓☞+27秒=緩やかな減圧≠急減圧
25分04秒 客室高度警報音


事故調の推定(圧力隔壁)開口面積最大時で1.656秒後
最小時で5.021秒以内に客室高度警報音が鳴らなければ
垂直尾翼を破壊する急減圧は発生していない

1.4秒だけ鳴って止まったのが客室高度警報音だとすると
異常発生から1.58秒で鳴っているので
事故調の推定が正しければ急減圧は発生していない

一時的に故障して停止したかもしれない客室高度警報音が
さらに27秒後に正常に戻り再び鳴り始めているとは考えにくい

異常発生
↓+1.58秒
離陸警報音
↓+1.4秒
急減圧検知

ただし
異常発生から1.58秒で鳴ったのが離陸警報音で
鳴っている1.4秒間に急減圧を検知していたなら
異常発生から+2.98秒内なので一応は事故調推定内になる
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)12:51:55.15 ID:???
>>278
ワタナヘ観る気しないから矛盾点あったら書き込んでくれると助かる
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(日)21:34:10.15 ID:SmjSP8Qe(20/26)
運輸省は先週、同機が午後6時57分に
羽田のレーダー画面から消えたと発表
したが、日本航空は所沢の、レーダー
が同機を7時4分まで追跡していたと
報告した。
1985年8月20日のニューヨーク タイムズ紙

123便は、高度9700フィート(2956m)
速度300nt(555km)の表示を残して、
東京コントロール(運輸省航空交通管制部)
のレーダー画面から消えた。

レーダースクリーンに再浮上した際に
18:57 横田管制は123便に「貴機は
横田の北西35マイル(56km)地点
におり、横田基地に最優先で着陸できる」
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(月)22:20:35.15 ID:JbCwEV0F(2/2)
粗悪品電池が載せられていた疑いあり

https://youtube.com/shorts/KG-fQ6fbv8E?si=YNUac32nvtHQSVNs
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s