【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 141 【123便】 (904レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/13(日)20:32:56.76 ID:t08t46xm(39/60)
『日航・松尾ファイル』徳間書店2024
 著:木村良一

>24分37秒 離陸警報音と客室高度警報音が鳴る
>機長は機体下部のランディング・ギア(降着装置)の格納扉が故障で開いてギアが下りた音だと考えて航空機関士に確認を求めたが、ランディング・ギアに異常はなかった
#123便

https://i.imgur.com/f9iSZzl.jpeg

https://i.imgur.com/VHWJ3my.jpeg

82: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/14(月)12:15:27.76 ID:rkk8PI59(1/4)
>>81
なるほど分かりました
詳しく教えていただきありがとうございます

70%は完璧主義な委員長の謙遜だとも思います

海外の評価は裏読みすれば「日本の事故調は予算も経験もちっさいのに ウソの修理ミスを本当にしちまった!! スゲー!!」
なんじゃないかと妄想してしまいます
85
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/14(月)14:03:25.76 ID:fC7EDQlc(11/19)
わたしは計算式とか物理とか壊滅的にダメなので
なるべく手は出さない
偉い人の本に書いてあることを参照するようにしてる

報告書は優秀なのかもしれないが
物証を回収出来なかったり隠蔽されていたのでは無理があるんじゃなかろうか
154
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/14(月)23:48:07.76 ID:???
>>146
747の空調システムは客室の空気を約3分で総入れ買いできる能力を持っていた
つまり温度は数分である程度回復したと推測できる
この回答には747の空調システムについて全く考慮されておらず、恣意的にもほどがある
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/15(火)15:52:27.76 ID:9j/hEKw7(1)
https://i.imgur.com/82Srvej.jpeg

405
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)18:02:17.76 ID:???
>>400
> "急減圧"でなくとも"相当な減圧"で垂直尾翼とAPU防火壁を離脱させることが可能ならば
不可能
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/09(土)03:13:48.76 ID:x130Dx11(1)
ファントムや警察の捜索待機は恐らく積荷の医療用放射性物質が危険な物だと思われてたり
そもそも直近に海外で旅客機への自爆テロがあったからの体制だろうと思われる
横田基地への着陸を許可しなかったのはテロだった時の為だろうし
ファントムのパイロットと無線交信してた可能性をいってる本もあった
尾部が吹っ飛んでるんだから爆発物による破損だと考えるのは当然だろうな
おまけに積荷に放射性物質があるなんて聞いてたらかなり警戒するのもおかしくない
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)22:26:42.76 ID:???
>>737
飛行ルートなんて大して重要じゃないって理解できないもんかねえ
事故原因さえしっかり解明して、再発防止が出来てればあとはオマケ程度なんだから
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/13(水)06:08:57.76 ID:NhBGsbiO(1)
時速400キロ以上で激突してるんだから二桁も生存してるとは思えん
4人の生存者はたまたま機体後部が千切れて沢に滑り落ちたからなんだしそれだって他の乗客がクッションになった可能性が高い
それにもし一番乗りした第1空挺団が生存者を救助したとしてもおそらくヘリで病院に搬送中に亡くなっただろう
902
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/14(木)21:59:00.76 ID:fZPWuP8F(1)
非常事態なのに東京管制が妙に落ち着いてるのよ
まるで他人事みたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s