【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 141 【123便】 (903レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 141 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/14(月) 12:50:06.41 ID:XHuRdYZF >>70 マイナス40度のお笑い報告書がパーフェクト? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/84
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/14(月) 20:55:13.41 ID:aYiuIQDz >>116 >>117 >118 >120 >121 819名無しさん@お腹いっぱい。 垢版 | 大砲 2025/04/28(月) 15:42:21.79ID:??? バカはChatGPTにお伺いをたててから書き込むように マイナス40度でも空気の流れがなければ寒さは感じないというのは本当ですか。何秒ぐらいまでなら感じませんか。服装は夏服です。 結論:本当ではありません。 マイナス40℃では無風でも、夏服なら1秒以内に強烈な寒さと痛みを感じます。空気の流れがなくても皮膚との温度差で急速に熱が奪われるため、寒さを感じない時間はほぼ存在しません。数分以内に凍傷リスクも生じます 820名無しさん@お腹いっぱい。 垢版 | 大砲 2025/04/28(月) 15:43:34.76ID:??? マイナス10℃でも夏服では数秒以内に寒さを強く感じます。無風でも皮膚の熱が奪われ、冷たさと痛みをすぐに意識します。ただし、-40℃に比べれば凍傷リスクの発生は遅く、数十分は持ちこたえられる可能性があります。 821名無しさん@お腹いっぱい。 垢版 | 大砲 2025/04/28(月) 15:44:56.54ID:??? 0℃で無風でも寒さは確実に感じます。 夏服では数秒以内に冷たさを意識し、じわじわと強い寒さに変わります。 ただし-10℃や-40℃に比べれば、痛みや凍傷のリスクは小さく、比較的長時間耐えられます。 822名無しさん@お腹いっぱい。 垢版 | 大砲 2025/04/28(月) 15:52:06.91ID:??? 飛行機内で「パーン」という高い破裂音が鳴り、酸素マスクが落下した場合(例:123便事故)、乗客は強いショックと混乱状態に陥ります。 このような状況で気温が0℃まで急低下し、3分ほどで常温に戻ったとしても、夏服であれば通常は数十秒以内に寒さや冷たさを感じます。 極度のショックによって一時的に寒さの感覚が鈍る可能性はありますが、皮膚の冷却自体は確実に進行します。 常温に戻った後に、「肌が冷たかった」「一瞬寒かった」と遅れて自覚するケースが多いです。 正常な感覚が保たれていれば、気温低下に全く気付かないまま終わることはまずありません。 823名無しさん@お腹いっぱい。 垢版 | 大砲 2025/04/28(月) 16:02:58.46ID:??? 科学的根拠の概要 勉強になるなあ 強いストレスや恐怖を与えると、脳内でエンドルフィンなどが分泌され、痛み感覚(nociception)が一時的に低下する現象が知られています。これは「寒さ」ではなく「痛み」に対する実験ですが、寒さによる痛覚(冷痛)にも鈍化効果が観察されています。しかし、生理的な冷覚受容体(TRPM8など)はショック状態でも機能し続けるため、完全な無感覚にはなりません。 - 寒さそのもの(温覚や冷覚)は完全には消えない。 - 感じるまでの遅延や、感じ方の鈍化は起こるが、冷却自体は物理的に進む。 - ショックが極端なら、寒さを一時的に認識しないことは理論上可能だが、長時間ではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/128
211: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/07/15(火) 23:40:31.41 ID:OYQEOApF 修理ミスには明かせない理由があったか?(の妄想) ①ボーイング社の利益を守るため設計ミスを隠蔽した ②垂直尾翼を破壊した外部要因を隠蔽するため罪を被った ③理由を明かせば日本的には大罪になるから ④何らかの恨みや人種差別から日航(日本人)に一泡吹かせようと企んだ (突然空気漏れしてびっくりするだろうと仕掛けた が墜落事故になってしまった) わたし的には② ④は有り得ない妄想 スマソ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/211
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/17(木) 19:22:35.41 ID:NEjYEdJF 何度でも聞くが、>>108に対する質問の答えはどうなっているんだ 「基準ケース」の本来の意味を確認してどうするつもりだったんだ >>165に対する質問についてはどうだ >>158の質問の恣意的なところとは具体的に何だ AIのレスポンスに問題があるなら指摘すべきだぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/289
369: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/07/26(土) 23:37:02.41 ID:FAO58uxb 圧力隔壁が破断して非与圧側へ与圧空気が噴出すれば APU庫と方向舵を脱落させたかもしれない 事故調は-40℃などと云わずに ジャンボ機特有の緩やかな急減圧とすれば良かったんじゃなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/369
427: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/01(金) 19:59:20.41 ID:Q/MhNWgc 公式見解に反する情報(この場合は「急減圧は無かったんじゃないか?」)に触れると不快な心理的緊張が生まれることを「認知的不協和」と言いますね。 ガチ事故調信者はそのストレスを減らすためなら「これは頭の悪いヤカラが おもしろ半分にマウントしに来てるんだ≒陰謀論者」といった形で外部に原因を求め、自分が作製したワケでもない"報告書"を正当化しようとします。 こんな感じに変換してみたら? って云われたと感じた スマソ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/427
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 00:07:03.41 ID:??? みたことないのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/460
679: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/12(火) 15:15:47.41 ID:u+d+jJXg 生存者証言からもCVR音声の機長らの会話からも そのような事態は確認出来ない つまり普通に考えれば急減圧は無かったんじゃなかろうか 仮に急減圧があっても方向舵とテールコーンを離脱させたかどうかも怪しい それでも急減圧を通しているんだから確信犯的に嘘をついていることになる 解説書で言い訳するのが2011年7月 いまだに修理ミスの理由は明かされていない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/679
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 20:36:03.41 ID:/J3F0jcP 墜落時に7歳でした 墜落のまとめサイトを見ると北上時のルートが静岡県上空でしたが、本当は富士川上空です。 転職後、退職した人達に聞いてもあの日は真上を飛行機が飛んでおかしかったと言っていました。 陰謀論は否定派ですが結局はそういうことなんておもったので書き込み http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/737
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/12(火) 23:28:23.41 ID:??? オレンジ色がヒントだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/743
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/13(水) 21:36:07.41 ID:??? >>803 意味不明で草 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1752404639/833
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s