[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/31(火)06:20 ID:vxL81Fpk(1/5)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #121

垂直尾翼の破損状況を示す。位置はFS395。
事故調の報告書は、記述と図と写真をバラバラに配置しているので、わかりにくくなっている。
下図のように箇所ごとに集約すると、一目瞭然。
事故調は、この程度のこともできない無能の寄せ集めだった。

https://x.co
m/wo
odymorita/status/1873429741702918340?t=GU8tzBxxCzmHx-LRJn7dPA&s=19

https://i.imgur.com/WEGkPmg.jpeg

527: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/31(火)06:24 ID:vxL81Fpk(2/5)
事故調は基本的にNTSBに倣っている
予算も人材も少ない

わたしは 事故調は敢えて"急減圧推し"をして突っ込まれるようにした
と思う
529: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/31(火)15:01 ID:vxL81Fpk(3/5)
329 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/30(月) 14:11:29.58 ID:gQXUagKI0
◆独断と偏見の事故概略(妄想) R61230更新

▽米軍(SDI)由来の高高度からの落下物(標的衛星の残骸or偵察機(U2)から脱落した金属部品)が爆散
▽垂直尾翼及び機体尾部に金属小片群が衝突(一部貫通)
▽APUが爆発
▼圧力隔壁が破断し急減圧が発生
▼ドーンというような音
△穿孔箇所から破断した垂直尾翼(およびAPU含む機体尾部)が脱落
▼客室高度警報音(or離陸警報音)が約1.4秒鳴る
△油圧が抜けボディギアがズレたのと減圧を同時検知
▼自動操縦解除
▽機長は操縦を代わらないと宣言
■あんたに任したぞ
■スコーク77
■ギア見てギア!
△コクピットでは減圧を感じないため離陸警報を疑う
■オルレンジエア
"All(Gear-)Range Air(-mode)"
■エンジン?
■オルェンジンエア
"All engine, Air(-mode)"
▽離陸警報ならばと(ボディギア部)油圧異常を疑う
■ギアファイブオフ
▼ギアもエンジンも異常なし
△爆発音の原因不明
■ライトターン(羽田空港に引き返すため)
■ハイドロ全部ダメ?
▼ハイドロプレッシャーオールロス
▼墜落まで操縦不能
▼ダッチロールとフゴイド運動を繰り返す
▼コクピットでは減圧を認識出来ず墜落まで酸素マスクせず
△低酸素症の影響
531
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/31(火)19:04 ID:vxL81Fpk(4/5)
>>530
アントヌッチ氏によれば横田基地司令から自衛隊が入るので撤収せよと命令されたと

何故か自衛隊側(日本側)は曖昧になっている
532
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/31(火)19:12 ID:vxL81Fpk(5/5)
事故発生当日、自衛隊を指揮していたとされる自衛隊中部航空隊の司令官は、〈断られたという話も(海兵隊ヘリの:筆者注)UH1が現場に向かったということも聞いていない。山の谷間に、真っ暗ななかでヘリを降ろして救出活動を行うのは自殺行為〉と語った。

『日航機事故の謎は解けたか 御巣鷹山墜落事故の全貌』花伝社2015
 著:北村行孝・鶴岡憲一

https://i.imgur.com/NqEwWQP.png

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s