[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/11/05(火)09:31 ID:lVAVqMug(1)
473 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/03(日) 23:15:44.70 ID:???
日航123便墜落事故:ボーイング社のエンジニアたちもボイスレコーダーの内容に疑問を感じていた
市民記者:小幡瞭介(おばた りょうすけ)
https://isfweb.org/post-45722/

アメリカでは『Aviation Week & Space Technology』という航空宇宙専門誌が発行されている。

実は、当該雑誌の1985年8月26日号に、ボーイング社のエンジニアたちもボイスレコーダーの内容に疑問を感じていたことがわかる情報が掲載されている。具体的には、以下の通り書かれている。

●『Aviation Week & Space Technology』1985年8月26日号
29ページ
≪‘Questionable’ Occurrence
Information made available so far from the cockpit voice recorder has raised several questions in the minds of Boeing engineers. Reports that the flight crew did not don oxygen masks until 10-12 min. after decompression is thought to have occurred are puzzling. Equally baffling is the indication that the crew reported total loss of hydraulic pressure early in the incident, yet continued to fly the aircraft for some 30 min.─an occurrence one Boeing engineer labeled “questionable.” In addition, the indication on the tape of a problem in the cargo area does not yet fit into the picture.≫

以下、筆者による翻訳
≪「疑義のある」出来事
これまでにコックピットボイスレコーダーから得られた情報は、ボーイング社のエンジニアたちの頭にいくつかの疑問点を浮かび上がらせた。発生したと考えられている減圧が起きてから10-12分後まで、乗組員が酸素マスクを装着しなかったという情報は不可解である。同様に不可解なのは、事故の早い段階で乗組員は油圧を全喪失したと報告したにもかかわらず、機体を30分ほど飛ばし続けたとボイスレコーダーは示していることだ。ボーイング社のあるエンジニアは、この出来事を「疑義がある」とした。さらに、テープが示している貨物エリア内の問題は、その状況とは辻褄が合わない。≫

上記の通り、ボーイング社のエンジニアたちも、ボイスレコーダーの内容に疑問を感じていたのだ。やはり、日航は生のボイスレコーダーを完全に公開すべきである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s