[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)10:48 ID:AyZ3wq/N(1/11)
>>695
366 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/02/03(月) 22:03:35.36 ID:SZ6FOMFb0
『墜落の夏 日航123便事故全記録』新潮社1986.8
著:吉岡 忍
>とはいっても、ジャンボ機からケーブルがなくなったというのではない。床下や天井の裏などにはりめぐらしてあるので、ふだんは見えないが、おおがかりな整備をやっているときにのぞくと、ずいぶん複雑に交錯しているケーブルが見えることがある。しかし、これらは直接に垂直尾翼や水平尾翼に連結してあるのではなかった。それらを動かす油圧装置の弁やスイッチにつながっているのである。
https://i.imgur.com/YW0UMlb.jpeg
https://i.imgur.com/s4vPley.jpeg
820: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)14:34 ID:AyZ3wq/N(2/11)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #197
異常発生時、機体が、わずかに加速した。
機体を加速させた力は11トン。
反作用で、この力は胴体尾部にもかかる。
運動量の計算では、質量263Kgの胴体尾部が、秒速103m/sで、後方へ離脱したことになる。
この原動力は、APU庫で発生した爆発力である。
https://i.imgur.com/nTXvdQn.jpeg
https://i.imgur.com/XV3a9He.jpeg
821: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)14:37 ID:AyZ3wq/N(3/11)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #196
APU防火壁より前方にあるファスナは残っているが、後方のファスナは内側から抜けている(下写真)。
これは、最初に、APU庫で爆発があったことを示す。
ファスナが抜けると、胴体尾部は簡単に抜け落ちる。
爆風は、垂直尾翼と圧力隔壁等を破壊した。
https://i.imgur.com/FCmc0wr.jpeg
https://i.imgur.com/HOavx4l.jpeg
822(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)14:39 ID:AyZ3wq/N(4/11)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #195
事故調のシナリオでは、APU防火壁に作用する客室空気圧の力は、11,000Kgf。
ファスナ1本の剪断力に換算すると、21Kgf。
ファスナの剪断耐力は、333Kgf。
耐力のほうが、一桁大きいから、APU防火壁を含む胴体尾部は、客室空気圧では、脱落しない。
https://i.imgur.com/PvUMX12.jpeg
https://i.imgur.com/x96TuOA.jpeg
823: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)14:41 ID:AyZ3wq/N(5/11)
>>822
日本航空(JAL)123便
APU防火壁と胴体外板に使用されているファスナの材質は、報告書には記載がないが、胴体で使用されているリベットと同じものである公算が大きい。
リベットの材質は、アルミ合金2017-T3。一般には、ジュラルミンと呼ばれている。
この機械的性質と寸法は下記のとおり。
https://i.imgur.com/dnU0zt0.jpeg
https://i.imgur.com/6yahAGW.jpeg
824(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)14:43 ID:AyZ3wq/N(6/11)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #194
APU防火壁は、高さ2.7m、幅1.8m、全周6.8mの楕円形。
外周には、ファスナが打ち込まれている。
写真と図面を照合した結果、ファスナの間隔は1/2インチ。
ファスナの数は、1周の1列あたり535本。
このファスナの強度が、分析のキーポイントになる。
https://i.imgur.com/ajSx0QG.jpeg
https://i.imgur.com/qETcFEA.jpeg
825: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)14:44 ID:AyZ3wq/N(7/11)
>>824
日本航空(JAL)123便
APU防火壁の大きさは、図面のスケールアップで推算。
図中のSTAナンバーは、機首に設けられた原点からの座標距離を、インチ単位で表示している。
APU防火壁(STA2658)の座標距離は、2658インチだから、2658×25.4mm=67,513mm。
図面の実距離と座標距離の比で、縮尺が定まる。
https://i.imgur.com/5go3b1A.jpeg
https://i.imgur.com/asatvif.jpeg
826: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)14:45 ID:AyZ3wq/N(8/11)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #193
事故調の圧力隔壁説は、報告書の各論において、齟齬と対立を含んでいる。
客室空気が流失した場合の計算結果では、APU防火壁(FW)は損壊しないという(左)。
その一方、FWが後方へ吹き飛んだことを示す「疑惑の加速度」がDFDRにある、と強弁する。
https://i.imgur.com/LkDG00t.jpeg
https://i.imgur.com/y2erjb9.jpeg
827: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)18:46 ID:AyZ3wq/N(9/11)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #192
https://i.imgur.com/8ockpi3.jpeg
https://i.imgur.com/mZDr8Jc.jpeg
828(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)18:48 ID:AyZ3wq/N(10/11)
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #191
https://i.imgur.com/R2YxujJ.jpeg
https://i.imgur.com/8VVztSD.jpeg
830(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/04(火)20:17 ID:AyZ3wq/N(11/11)
>>829 ほぼほぼわたし専用スレなんだけど....
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s