[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: はっとく ◆jJYwmxB566 [sage] 2024/08/30(金)18:55:45.54 ID:???
>>203
地元の消防団の人たちはもっと評価されなければいけない
(別に自衛隊を好きなわけではないが)自衛隊の救助が遅れたことをを殊更に論っているのをみるとイラっとくる
仮に上層部(幕僚長?)が隠蔽工作をしているとしても隊員全員なわけはない
「もしかして○○部隊がやらかしたのか?」と考えた人もいたんだろう
とにかく自衛隊の仕業である証拠は無い

青山女史の荒唐無稽な陰謀論は(読み物としては)嫌いではない

高濱機長が墜落原因(自衛隊の秘密訓練)に関わっているとか
火炎放射器で生存者を焼いたとか
その発想だけは許せない

まぁ わたしの感想だけども....
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/14(土)05:23:11.54 ID:qye3x/Hj(1)
人は気軽に10年先20年先を口にするけど
私は今 光っていたい
338: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/10/22(火)12:30:38.54 ID:fgz7EKg4(17/20)
>>337

9、現場の捜索状況について、たとえばある教授(当時)から直接電話を貰い仰天したことがある。彼は「何故ヘリが夜間着陸して救出しなかったのか?」とお怒りだったのだが、「先生はどうすればいいとお考えだったのですか?」と聞くと「火災が起きている場所の近くに降りればいいじゃないか」とのこと。ヘリコプターの着陸場所としては少なくともローターの2倍以上の空き地(平坦地で直径約50m斜面5~6度以内。進入角約6度の進行方向上に障害物がないこと)が必要だが、その場所はどうするのか?」と聞くと、「近くに小学校のグランドがあるはずだ」という。「その小学校のありかをどうして知るのか?」と聞くと「村の有線放送で調べればよいじゃないか」と言うのだから話にならない。そこで「百歩譲って小学校のグラウンドを着陸場に確保できたとして、夜間照明装置をどうするか?」と聞いてまたまた驚いた。「ガソリンを入れたバケツに火をつけて、グランドの四隅に置けばいい」というのである。まさかガダルカナル・ニューギニアの闘いであるまいし、“教授”でさえもこの程度の知識なのである。「それを机上の空論というのです」と言った途端彼は激怒した。その後この教授は、電話で応対した私と、当時陸自・東部方面隊のK広報班長とのやり取りをいかにも「つっけんどん」に対応したとする会話記録(殆ど自分の都合の良いように改ざん)を「今のところ公表は差し控えている」という“脅し文句”つきで、陸・空幕僚長に対し「私信」として出している。この教授は現在も“ご活躍中”なので特に名を秘す!

 それまで単純な「戦闘機パイロット」に過ぎなかった私が、この事件をきっかけに、社会の裏、人間の醜悪さの一部を目にして「目の鱗」が取れて“人生観”が大きく変化したのであったが、そう述懐したとき、ある先輩が「鱗は自生するからすぐ元に戻る。もう昔に戻っているんじゃないか?」とからかわれたことを思い出す。あれから既に22年、確かに今では“かなり分厚い鱗”が自生していると自覚している。
359: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/10/26(土)20:37:32.54 ID:cOkVR5Up(11/11)
この事故がきっかけで日本国の在り方を問う大騒動に発展していたら
真の独立国たる日本国が建国されるか
USAの51番目の州が誕生するか
どちらかだったかもしれない
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/08(金)15:45:02.54 ID:???
https://youtu.be/CQDwTl2GUpg


はい、やはり海に着水が正しい選択でした・・!
これで海山闘争解決です・・!
あと、自衛隊や米軍が撃墜しただの陰謀論も一蹴・・!
中曽根が墓場まで持って行くとは
その日は避暑地で遊んでいて
米軍の助けを断った事だったのでした(笑)
433
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/28(木)16:47:02.54 ID:pg6GmI3f(2/3)
>>431
事故現場にオレンジエアの残骸があったのは確かみたいだけど、おいらは自衛隊誤射は
違うと思ってるし、拾わされたのも中曽根ルートで命令されたのかなと思ってる
日本びいきではないけど、自衛隊はそんなやらかさないと思うな
467: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/13(金)19:23:47.54 ID:SPqiCOjG(2/3)
日航123便の圧力隔壁残骸から事故調査報告書に従った開口をCGで復元すると誰もが違和感のある驚愕の結果に。テレビ番組等の再現映像と形が違うので初めて見ると思う。これが報告書を正しく解釈した開口形状
#運輸安全委員会 #123便 #日航機墜落事故 詳しい解説はこちら
cooyou.org/123/truth#380

https://x.com/cooyouorg/status/1867514780015267896?t=f_q4CmW06FmqCjg2us4OtA&s=19
493: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/22(日)22:02:57.54 ID:+xU10RGh(1)
奇跡的に機内の与圧回復が早く
コクピットでは減圧を認識出来ず若干の酸欠
油圧全損で操縦不能も何とか機体を飛ばすが風の影響に逆らえず

墜落原因の第一は油圧全損
第二に垂直尾翼の破損
圧力隔壁の修理ミスからの破断で発生した急減圧は一瞬(多分1秒未満)で治まったのだろう
651
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 01/16(木)18:27:59.54 ID:xfFgeTHb(23/29)
>>647
真相を明かさないことを決定しているのは日米合同委員会
米軍のSDI計画由来の想定外の事故に巻き込まれた
米軍上層部しか真相は知りえない
真相の隠蔽は合法
自衛隊に責任を負わそうとするのは筋違い
859: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/08(土)10:19:51.54 ID:NP1MLndk(4/21)
>>858
わたしの妄想よりもはるかに常識的かつ具体的な説も
同様に無視されていることに戦慄する
925
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 02/11(火)16:06:00.54 ID:YyV5qRwC(11/18)
>>908 しつこいが貼っとく

>>905 ニュースを信じるなら
あくまでも「123便の残骸の可能性」があるだけ
公式の事故原因を覆す可能性もなさそう

899 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/02/09(日) 12:30:20.51 ID:qxTDH5Uv
>>898
乗客乗員520人が犠牲となった日本航空機の墜落事故から12日で30年です。墜落した123便は羽田空港を離陸した後、相模湾の上空で圧力隔壁が壊れました。垂直尾翼など吹き飛んだ機体の多くは海に沈み、今も見つかっていません。ANNは情報公開請求で得た資料などから、残骸が沈んでいるとされる相模湾の海底を調査し、123便の部品の可能性がある物体を発見しました。
 先月29日、静岡県東伊豆町の沖合約2.5km、123便の推定飛行ルートの真下にあたる水深160mの海底で撮影された映像です。右側のパネル状の部分は四角形に見え、側面にある黒い部分には数字などが書かれています。カメラとの距離などから調査にあたった専門家は、1.5mから2mほどの大きさではないかとしています。当時、事故調査委員会のメンバーとして墜落の原因を調べた斉藤孝一さんは「この映像だけでは分からない」としたうえで、123便の残骸である可能性を指摘しました。
 当時の事故調査官・斉藤孝一さん:「仮に航空機の部品だとすると、『APU』のまわりに取り付いている『コントロールボックス』といわれてるようなもの」
 APUは機体後部にある補助エンジンで、客室に空気を送ったり電気を付けたりする役割があります。斉藤さんは圧力隔壁の破壊という事故原因は変わらないとしたうえで、残骸が見つかれば事故の状況がより詳細に分かる可能性があるとしています。123便を巡っては、相模湾上空でのトラブルの際に機体から落ちた垂直尾翼の大半やAPUを含む機体後部の部品が見つからないまま、事故から1年10カ月後に調査が終了しています。国の運輸安全委員会はこの映像を見たうえで、「当委員会としてのコメントは差し控えさせて頂きます」としています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s