[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/17(水) 16:06:40.30 ID:??? >>70 これだ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/71
74: はっとく ◆jJYwmxB566 [sage] 2024/07/17(水) 16:58:58.30 ID:??? 日航123便の真相に迫る⑯ 【隕石説を検証してみる】 https://youtu.be/qebgMRwCL1w?si=V5y9OVkr873mJ989 https://i.imgur.com/jbezOEv.jpeg https://i.imgur.com/O1ntCIN.jpeg https://i.imgur.com/uDvHQAr.jpeg https://i.imgur.com/Y5pxr0G.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/74
169: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/08/26(月) 06:52:26.30 ID:57fx2F3u 987 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/08/26(月) 06:47:34.45 ID:57fx2F3u ◆独断と偏見のCVR解釈 R60820更新 ▼ドーンというような音 ▽圧力隔壁が破断し急減圧が発生 ▼客室高度警報音(or離陸警報音)が1.4秒鳴る ▽自動操縦解除 CAP■「まずい」「(操縦は)あんたに任したぞ」「スコークセブンセブン入れるぞ」 COP■「ギアドア?」 CAP■「ギア見て!ギア」 COP■「ギア部!ギア部」 ➜減圧を感じないので離陸警報音を疑う? CAP■「エンジン?(or(ギア)レンジ?)」 COP■「スコークセブンセブン」 F/E■「オールレンジエア"All(Gear-)Range Air(-mode)"」 ➜「全て(5つ)のギアレンジ(角度)は離陸時状態(エアモード)で正常」の意か? ➜or「オーレンジギア"O-Range(ge)AR"」 (「ギアレンジがゼロ(正常)」)? ※流出CVR音声では「オレンジエア(Orange Air)」にしか聞こえない COP■「これ見てくださいよ」 F/E■「オールエンジンエア"All engine, Air(-mode)"」 ➜「全てのエンジンも正常(エアモード)」の意か? COP■「ハイドロプレッシャ見ませんか?」 ➜ギアレンジは正常なので油圧(低下)の確認 CAP■「あんたに任したよ」 F/E■「ギアファイブオフ」 ➜5つ(全て)のギアレンジ正常(位置)確認 F/E■「はいはいラジャー」 CAP■「ライトターン」「ライトターン」 COP■「プレッシャは?」 F/E■「落っこった!」 123便◆緊急事態宣言 CAP■「バンクとんな そんなに」「バンクそんなとんなってのに 馬鹿」 COP■「はい」 CAP■「なんだよそれ?」 COP■「ハイドロフルイッド(油圧作動液)が落っこってます ハイドロが」 CAP■「バンクそんなにとんな マニュアルだから」 CAP■「戻せ!」 COP■「戻らない」 CAP■「プルアップ」 CAP■「ハイドロ全部ダメ?」 F/E■「はい」 CAP■「ディセンド」「ディセンド」 CAP■「なんでコイツ鳴るんだ?」 ➜警報音の一時的異常動作か? ※この時点でも減圧を感じていない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/169
285: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/10/05(土) 06:43:42.30 ID:XvVIfyqD 184 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/10/04(金) 17:18:33.48 ID:XIy1HrgV0 日航ジャンボ墜落事故(1985年(昭和60年)8月12日)の真相・・・無念! https://youtu.be/q8WhQytbvKw?si=C6d90LuxO9-83knv 2015.08.12放送 ドラマの終盤に差し込み放送された 「8.12日航ジャンボ機墜落事故 30年の真相 」 日本航空115便しりもち事故の修理内容(修理実施者による) ※1978年(昭和53年)6月2日、東京(羽田)~大阪(伊丹)日本航空115便が大阪府豊中市蛍池西町の伊丹空港に着陸する際、機体尾部を滑走路面に接触させた(「いわゆるしりもち着陸」という)事故。 ・当時圧力隔壁はボーイング社の人間しか修理できない。 ・事故前数回の点検があったが点検内容は目視点検。 ・7年も飛行できたのは皮肉にも、しりもち事故後パイロットが着陸の衝撃を極限に抑える操縦を心掛けたためと思われる。(翌年にオーバーホール予定・・・) ・明らかに補強不足の修理法にも関わらずミスはなかった・・・。 ・ボーイングによる修理ミスが米国側の調査で判明し、それが原因で圧力隔壁が壊れたとニューヨークタイムスが伝えた。 ボーイングは同日声明を発表し、「1978年のしりもち事故の修理で、隔壁継ぎ目全体の17%に不備があった」ことを認めた。(17%・・・?) TBSはこの部分は毎年放送すべき!! ※削除されるかも・・・ by TRs Mr.B https://i.imgur.com/34DKDzH.jpeg https://i.imgur.com/eKoMBSK.jpeg https://i.imgur.com/iRYjDLf.jpeg https://i.imgur.com/Ehd2aon.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/285
312: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/10/12(土) 15:28:29.30 ID:C6I6zieK >>310 事故発生時に123便に接触出来うる航空機は無かったろう ミサイルを飛ばしたとすれば自爆させたか墜落前に回収するかしなければならないが ミサイルの痕跡が状況証拠も含めて一切無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/312
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/26(土) 16:57:47.30 ID:9UESCjnK >>339 はっとく 修理ミスが起きたのは、修理工が「継ぎ板」のことを勘違いして「すきまを埋め込む板」と思い込み、継ぎ板を切ってしまったことにあると言われている。最後の証言(本)より 日本人から見ると相当簡略化された指示書で、修理工は手間をかけたという事実がある。 ずさんな指示書を思い込みでやらかしてしまったか指示ミス。こんなこと施工現場ではいつの時代もよくあること。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/350
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/02(土) 19:29:54.30 ID:??? ヤクザは正義の味方だった? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/369
393: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/11/14(木) 06:52:18.30 ID:l+DJNEbn 7 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/13(水) 22:22:28.01 ID:/1GvFzkc 元日航社員の告発 www.youtube.com/watch?v=t7gOyj1dEw0&lc=UgwMwjmpP-cE8FVI_hR4AaABAg 元日航社員です。1985年当時は航務での勤務で、係る事態をよく記憶しています。 当日のあの時間帯は123便の出発後、次に出る札幌523便のRC(ランプコーディネーター)から急遽、可搬(トランシーバー)で少々ディレイとの連絡がありました。KT(旅客課)がG/Show(予約無しや後便からの変更客)を取るためチェックインをリオープンしましたが、747SRのバランス許容は13人のため、W&B(ウエイトバランス)が変わると考えて、ジャルダックス(コンピューター)のカラー画面を注意していました。この日はこれの調子が悪く、都合なら手書きもあるかと準備していました。 523出発後、突然の管制からの連絡で「123が帰って来る」とのこと。スピーカーに音を出して担当が123をC/R(カンパニーラジオ)で呼ぶと、暫くして繋がりました。交信レコーダーの状態を確認して、念のため個人で持っていた英会話用のパールコーダーもオンにしました。 123からは「ポジションレポート(現在位置通報)。今しがた何かとコリジョン(衝突)した。羽田に帰る。」旨の報告がありました。私達は最初に鳥と当たったと受け取りましたが、その後の管制と123の交信モニターやC/Rで交信するうちに、危険飛来物が直撃したと分かりました。123は駿河湾の上では3000FT(900m)ほどに降りていました。 JA8119にはその日伊丹から外変してサイパンまで先のフライトがあるので、シップ繰りのために直ぐに大阪やWFZ(スケジュール統制部)、運航本部など関係部署に123HNDリターンの連絡を入れました。インチャージやチーフがKKZ(空港支店長)等に連絡しましたが、通常は使用するTTY(SITA回線テレタイプ)使用は止められたようです。 その後123は自衛隊機と山梨上空でコンタクトし、横田に降りることになりましたが、傍まで行きそれを諦めて長野群馬方面に向かい、畑に不時着を試みていました。その間Fuel dump(燃料放出)を行った後、一回目の後の再進入中に危険飛来物がまた第4エンジンに当たりそれを落下させ、出力と水平のバランスを失ったことで、方向と上下が180度変わる急速右転回から背面状態に入った状態で(FDR:飛行記録計より)数秒後に完全に消息を絶ちました。 即ちこれが事実です。圧力隔壁は全く関係ありません。米軍も出てきません。これからして現在CVR(操縦席録音)とされて巷に出ている物は、断片化され殆ど削除された上にノイズでマスキングされ編集加工されたいい加減な物です。手元に残る各通信の録音媒体とは内容が異なります。 日航の現在の対応や、会長以下、秘書部や広報部が中心に行っているのであろう誤魔化しと隠蔽工作は人として間違いであり、一人で良い恰好をすると言われようが、多くの失うものがあろうが、新旧の日航社員は「過ちを改めるに何時も遅いことは無い」という覚悟を以って真実に対峙する決断をするべきと考えます。 2022年8月15日 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/393
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/25(月) 20:14:06.30 ID:xxaQq8uJ >>421 自衛隊も警察も動いてると言えるのは、事故現場に着いてからでしょうよ 上野村の人が「絶対御巣鷹山あたりきに落ちたよ」て伝えてるのに誰も聞き入れす無視して、 なんでかマスコミも警察も自衛隊もみんな 「群馬?の南相木村だよ!」って全然違うとこ捜索してたみたいじゃん。 上野村に早くかけつけることになり証言者が死ぬまでほっとけなくなるから、無視きめたんだろうと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/423
539: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/01/04(土) 12:09:14.30 ID:+BDLvFSG 日航123便の垂直尾翼破壊解析では尾翼端と尾翼付け根の内圧差は無視できるとして一様内圧で解析しているが、そもそも無視してはいけないし、無視していいと解釈しているのが何故か開口が小さい1.2m2で付け根3.58psiでの計算。基準ケースではさすがに無視できなかったのだろう #JAL123 #123便 #御巣鷹 https://i.imgur.com/AwZbZMn.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/539
589: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/01/15(水) 18:44:39.30 ID:uice9JOM と 思ったけど 厳密には直接の墜落原因は油圧系統の全損だから 圧力隔壁の破断は遠因かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/589
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/18(土) 21:28:13.30 ID:??? >>696 それなら「これはダメかもわからんね」発言の前の肝心な部分のボイスレコーダー公開出来るだろ そこが公開出来ないのは出来ない理由があるから そう、そこを公開してはならないから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/701
733: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/01/20(月) 12:51:17.30 ID:vArgq9jx そもそも国産ミサイルを日本だけで開発なんて出来ないんじゃなかろうか? もちろん技術的には出来るわけだから 本当は ①自衛隊は事実上の米軍日本人部隊 ②日本(自衛隊)のモノはオレ(在日米軍)のモノ オレのモノでもたまには貸してやる みたいな ③ちょっとでも軍事に関わることは在日米軍の許可なしに出来ない 国産ミサイルと称して日本の技術力で開発させ米軍が使う オマエら日本国は戦争放棄してるから使うのはオレらな みたいな 有事の際はオレらの指揮下な みたいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/733
741: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/01/20(月) 17:04:11.30 ID:vArgq9jx https://i.imgur.com/Iny47Yy.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/741
898: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/02/09(日) 12:28:35.30 ID:qxTDH5Uv 123便の残骸か…相模湾海底で発見 日航機墜落30年 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000056595.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s