Apple Music 60曲目 (663レス)
上下前次1-新
1(2): 警備員[Lv.6][新芽] [] 2024/11/23(土)08:42 ID:C04pJhW2(1/4)
Apple Musicのサービスに関するスレです
次スレは950が立てること
644: John Appleseed [] 08/07(木)08:52 ID:6oVcyEVI(1)
手持ちの曲が多いとか、K‐popの翻訳機能待ちとかじゃないの
知らんけど
645: John Appleseed [] 08/07(木)09:09 ID:ugdeUlLp(1)
Spotifyは非可逆圧縮だからな
ロスレスでもないCD以下の音質
646: John Appleseed [] 08/07(木)10:58 ID:+VSjNdCv(1)
https://music.apple.com/jp/album/ymo-live-at-the-greek-theatre-08-04-1979/1828851743
若かり頃のトランプが司会やってたやつ来てんね
647: John Appleseed [sage] 08/07(木)14:15 ID:NFZUKZ9v(1)
>>643
いや別に
648(1): 警備員[Lv.11] [sage] 08/08(金)03:27 ID:NeS4W/4Z(1)
Appleは盛んに高音質を謳ってるけど実際のところある程度金のかかった音響機器じゃねえと恩恵ないんだよね
ビジネス的には正しい上に安価な月額サブスクで提供してくれてるのは嬉しい
649: John Appleseed [] 08/08(金)03:37 ID:s8PvuvaN(1)
>>648
難聴フェスティバル
650(1): John Appleseed [sage] 08/08(金)05:11 ID:gZ/klUcG(1)
やたらこのスレに粘着してるけど
何かひがみでもあるのかw
651: John Appleseed [sage] 08/08(金)15:00 ID:nFXvZW5Q(1)
>>650
やつはSpotifyが気になってしかたないんだろうね。Apple Musicを聴いてる時間よりSpotifyの悪口を考えてる時間の方が長いんじゃないか?
652: John Appleseed [] 08/08(金)18:34 ID:ciHP2uHS(1)
機能としてはApple Musicが気に入ってるけどプレイリストについてはSpotifyが気になってしょうがない、的な?
653(1): John Appleseed [sage] 08/08(金)18:46 ID:vI7oBNyc(1)
HomePod はiPad のバッテリー減っていくものなの?
654: John Appleseed [sage] 08/08(金)20:48 ID:byS2U4mU(1)
>>653
えっ?そーなの?
まぁそれ以前にHomePodは不具合報告あり過ぎて手を出したくない
655(1): John Appleseed [sage] 08/09(土)01:52 ID:L0GQquwW(1/2)
>>615
えっ、iPhoneやiPadはビットパーフェクトじゃないの?iOSのミキサーに掛かってるのか…
通知の殆どを音無しにしてるので、Apple music聴いてる時に音が混ざった事ないわ
656: John Appleseed [sage] 08/09(土)05:28 ID:i+4J5pfc(1)
>>655
iOSからのUSB接続ならApple Musicはビットパーフェクトだよ、615は知らないのかも?
Android DAPなんて使うより簡単
657(1): John Appleseed [sage] 08/09(土)09:57 ID:7RLW185I(1)
ビットパーフェクトってそんなに大切なの?
658: John Appleseed [] 08/09(土)10:17 ID:MYYdig1S(1)
そりゃそうよ
659: John Appleseed [] 08/09(土)10:20 ID:hwN8Ohez(1)
Androidでも14移行はビットパーフェクトだろ
DAPも13以前でもSRC回避してるのも多い
660(1): 警備員[Lv.15] [sage] 08/09(土)17:11 ID:ApT6OjDy(1)
>>657
ビットとかサンプリングレートの変換しない方が音いいという考え方はある
音がいいというか原音に忠実かって話かな
結局は個人の好み
661: John Appleseed [sage] 08/09(土)17:34 ID:L0GQquwW(2/2)
とりあえずApple musicでは、iOSの設定→ミュージック→オーディオの品質/イコライザ/音量を自動調整の3つを弄るとビットパーフェクトではなくなる
また、アプリでアップサンプリングしなくても、dacチップ内でアップサンプリングしているのは見かける
どれがそうなのかはdacチップメーカーのスペックシートなどを参照する必要がある
662: John Appleseed [sage] 08/10(日)11:08 ID:BsG4dqNo(1)
>>660
ビットパーフェクトの価値はよけいなことを絶対にしていないという安心感だけだと思ってる
663: John Appleseed [] 08/10(日)12:03 ID:SOev4Q8i(1)
まあ、なんだかんだ言ってもブラインドテストするとわからないんだけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.107s*