8 インチAndroidタブレット総合 Part53 (569レス)
8 インチAndroidタブレット総合 Part53 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad0-ysjg) [sage] 2025/09/25(木) 18:36:47.57 ID:XFUO834G0 セルラーモデル出そうとしたら筐体内のノイズ対策しないといけないわ そもそもiPadみたいに数売れるわけでもないのにセルラー有無でモデル分けたら在庫リスク抱えるわでメーカーからするとデメリットしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/470
505: ちゃんばば (ワッチョイ 53b1-9K8t) [] 2025/09/26(金) 12:32:38.04 ID:VqZffLsi0 >>470 >筐体内のノイズ対策 iPlay 70 mini ProクラスのSIM有りだと、どうなってるの? SoCでアンテナの論理層も物理層も一体化じゃねーの? 冷却兼ねて金属板で囲ってるのでは? 色々な機種の分解の画像見た事あるけど、ハイクラスの方が色々なチップは囲っててグリスとか塗って放熱も兼ねてる気がしてた。 ミドル、ローと下がるに連れて、放熱の金属板も無いのかよ状態だった気が。 >メーカーからするとデメリットしかない SIM有りモデルとWiFiモデルの両方出してるメーカーも有ったけどな。 RAMやストレージサイズで別けていくつかの出してる場合は今でも有るよな。 商品管理論って、家電量販店とかで展示スペースや置き棚も問題で、通販だと大きなデメリットでは無いんじゃね? で、SIM有り+2万円論が出てたが、千円や2千円だったら? SIMモデルの大量生産でWiFiモデルを出さないケースも有るよな。 >>492 >嫌になるって愚痴 知らんけど、顧客との仲間意識で、顧客に愚痴ってる? 仲間内では自分中心に話が進められてて人気者と思い込んでる? 自社のブランド力に自信持ち過ぎ? そういう思考にしたのはお前らなんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/505
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s