Androidタブレット総合スレ 134 (89レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/29(火)14:03 ID:SnUgKINM(1)
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ 133
2chスレ:android VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
70(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/02(土)22:15 ID:zQQnfrBX(1)
>>47,56
なんでー(泣
アマプラスレのXiaomi Padでコスパ最強うひょひょwって言ってた俺がたまたまここの前スレで知っただけくらいだから、最新の情報とか追えてない
71(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)22:49 ID:TMrIpn/U(1)
>>70
その情報ももう古いよ
Pad3のL3問題はアプデで解決された
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)00:05 ID:0fIn/haC(1/2)
>>71
そうなの
一応System ID見てみたら5桁だったわ
ってアプデで10桁→5桁にされたんだな
73: 警備員[Lv.51][苗] [] 08/03(日)05:07 ID:RGFVMmyr0(1/2)
>>52
ロマサガRSに5万課金したから金ないっす
74(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)06:20 ID:Eq6509Fu(1/3)
先月買ったタブレットが8,000円も値下がりしててホント落ち込む
まぁ重さ以外には満足しているんだが
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 08/03(日)06:38 ID:ER34dfZz(1)
れっつナンピン買い!
76(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)08:49 ID:PY6t23Fb(1)
>>74
お前この前も言ってなかったか?
結局クーポン込みだと値段変わってなかったっていう馬鹿
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)10:04 ID:Eq6509Fu(2/3)
>>76
ご名答!
でもあの時は一瞬で設定ミス?だったのか直ぐに元に戻ってた
ただ今回は二三日前から変わらないから間違いない
これより1,000円くらい安い奴でも画面が1280×800しか無いからコスパは相当高いと言える
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)10:07 ID:Eq6509Fu(3/3)
>>76
クーポンは無かった・・・・と思うがな、、、
79(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)13:33 ID:DmbaAzlH(1)
8万円のAstra買おう
→ソシャゲに5万円課金してしまった
→3万円で良い機種無い?
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)14:14 ID:mB6qyvIy(1)
>>79
返金申請してastra買え
81(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)15:21 ID:hg5D+8vX(1/3)
Teclast の ArtPad Pro
見開きで漫画読みたい、この前提条件でようやく買えるタブが出てきた
金さえあるなら、iPad、Galaxy とか選択肢はあるけど3マンちょい
というこちらのギリギリを狙ったような価格
願わくば、ペン対応、モバイル通信、とか無しのさらに安いのが
欲しかったけどギリ手が出る価格
片手保持はちょっと非現実的だけど、基本アームで寝タブだからヨシ
82(2): 警備員[Lv.52][苗] [] 08/03(日)16:17 ID:RGFVMmyr0(2/2)
astraが最強なん?
レノボのレギオンを買おうかなとか思ってたんだが
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)16:24 ID:y5//Q4wr(1)
>>82
欠点もあるから最強では無い
ゲームメインならAstra
84(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)17:25 ID:59S6sYXY(1)
>>81
自分は様子見。
これからBlackviewやDoogeeからも4:3、7:5のTabを出してくれるんじゃないかぁと期待して待ち。
85(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)20:32 ID:hg5D+8vX(2/3)
>>84
流れは来てると思うし、もう一息低機能で安いの出ればなぁ、
と思いつつ待ちきれなかった、もう5年以上待ったし
で、現物届いたので使い始めたところ
やっぱこのくらいの短辺サイズあってはじめて見開きに耐えうる、と
画面の角は丸いのでもう少し横長のほうが、きれいに内接して
縦(短辺)目一杯使って表示してくれるのかもしれないけどよく分からんです
見開きでちょっと上下に隙間ができる
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)21:13 ID:0fIn/haC(2/2)
>>82
ちっこくね?
デカめのスマホでええやん
87(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)22:00 ID:XtMcNiiI(1)
8インチと13インチのハイエンドは出てきたけど10~11インチ帯が今度は層が薄くなったか
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/03(日)23:45 ID:hg5D+8vX(3/3)
>>85
自己レス
充電中をしめすLEDがインカメラの横にあって、
充電しながら何か読もうとするとクソ目障り
とりあえず何か貼って減光するけども、
完全に光を遮ると分かんなくなってしまうし……
アホかと
2chMate 0.8.10.221/Teclast/ArtPadPro_ROW/15/DT
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)00:48 ID:4l200pFn(1)
>>87
そこはXiaomi Pad 7 Proが抑えてるやろ
10月頃に8が発表されれば有機EL+Elite搭載してくるだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s