気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」46本目 (505レス)
1-

442
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4b-hbRG) [sage] 09/18(木)18:03 ID:tpFgJ34L0(1)
チョッキ、ベスト、ジレ
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sddf-5qg9) [sage] 09/18(木)18:40 ID:5fYqvqzjd(1)
ちゃんちゃんこ、でんち
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-lmx9) [sage] 09/18(木)18:46 ID:fbnPS0/8d(1)
黒人、アジア人、白人→ニンゲン
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-N7p0) [] 09/18(木)19:14 ID:nyOqsQ0V0(1/2)
ホモ
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-r/Rb) [] 09/18(木)19:15 ID:8UTug7nh0(2/2)
>>441
頭悪すぎ(笑)
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f67-uyy9) [sage] 09/18(木)20:50 ID:uSPK1F9o0(1)
>>437
朝鮮アプリ要らね
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-Y5O7) [sage] 09/18(木)23:31 ID:0HCQitfQ0(1/2)
>>440
逆にランチャーのことホームアプリって呼ぶのやめてほしいわ
今どきホームアプリって書いてあるアプリないだろ
449
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-SJBP) [sage] 09/18(木)23:34 ID:9Fykav93d(1)
Android デバイスのホーム画面を提供し、デバイスのコンテンツや機能にアクセスできるようにするアプリです。ランチャーとも呼ばれます。
https://i.imgur.com/RdAkjih.png

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-N7p0) [] 09/18(木)23:47 ID:nyOqsQ0V0(2/2)
ランチャーって発射装置って意味から
アプリケーションを起動させるものってことなのかな?
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-Y5O7) [sage] 09/18(木)23:58 ID:0HCQitfQ0(2/2)
>>449
知らなかったわ
452
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-1Sj2) [sage] 09/19(金)00:35 ID:VJaX5IR50(1)
アプリとしてはGoogle Homeってのがあるし、UI的な言い方としてはホーム(画面)=トップ(画面)だしでホームアプリという呼び方は紛らわしいよな
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-s4QZ) [sage] 09/19(金)00:47 ID:a0jpoKK/H(1)
>>440
ランチャーだけだとメインとなるランチャー(ホームアプリ)の補助機能として利用するサブランチャー(アプリ呼び出し機能のみのホーム画面デザイン変更が含まれないランチャー)に対しても使用する総称になるけど?
ゲーム機=全てファミコンと呼んじゃう年寄りか?
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8) [sage] 09/19(金)00:54 ID:DYNdomu+0(1)
その書き込み内容で何でそいつに食って掛かってるんだ?
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-Muli) [sage] 09/19(金)00:59 ID:zsVoH0we0(1)
さみしいんだよきっと
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-r/Rb) [] 09/19(金)01:13 ID:mnM8vtB00(1)
やさしい
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5c-7ddi) [sage] 09/19(金)01:30 ID:RfOlpIz10(1)
>>440
GoogleNowランチャー「……」
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-4Kmm) [] 09/19(金)02:26 ID:lCWIryn50(1)
>>442
ジレは相棒のドラマの中で成宮が他者に説明してる場面があってそこで学んだわ
459
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f98-q2TX) [] 09/19(金)06:23 ID:g/36Q4Wn0(1/2)
>>438
同じ人のですね。それも使ってたけど、アニメーション以外それと同じこと以上のことできます。
ひとつのウィンドウにウィジェット複数置けるし、ショートカットやアイコンも一緒に置ける。
動画や音楽の再生ウィジェットにBluetoothのON/OFFショートカットとメディア音量の+/-ボタン置くとか…
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-UYoW) [sage] 09/19(金)06:25 ID:bFnctGEk0(1)
悲しいよね
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f98-q2TX) [] 09/19(金)07:38 ID:g/36Q4Wn0(2/2)
>>452
Google HOMEは(Google HOMEという)家電ネットワークを操作できるアプリであって、そこにランチャー機能がついてる。
一般的なホームアプリやランチャーとは別モノだよ。
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s