Fireタブレット総合 Part97 (314レス)
上下前次1-新
1(18): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(水)07:36 ID:VM3bKr+f(1/11)
Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
※前スレ
Fireタブレット総合 Part96
2chスレ:android
295(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)11:22 ID:k9suGEKx(1)
>>294
Fire タブレットは Android 改の FireOS を搭載したアマゾンオリジナルタブレットでアマゾンコンテンツを安価に楽しむ為の製品
Google のライセンスを回避して最低限の性能と機能でシンプルで安くしあげたもの
だがそれを理解せず高性能なモデルを求めるユーザーが文句言うのでしゃーないから FireOS じゃない Android 搭載のモデル作るわ
って流れ
アマゾンの Fire のコンセプトからズレてしまった
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)11:34 ID:GOPBxU9O(2/2)
コンセプトねぇ…
その最低限の性能がUXを悪くしてるから
ユーザーの声はあながち間違ってないと思う
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)11:47 ID:YQTZSJHi(1)
>>295
サポートも長くやってくれるしそれで特に不満はなかった
ギャラリー封鎖とかしてこなければな…
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)13:36 ID:hJJB9iG7(1)
Amazonが用意するタブレットとしてGooglePlayモデルがライバルの中で存在感を出せるかは未知数だけど、もしFireOSモデルを残すならそっちが普通に売れ続けそう
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)15:11 ID:Wzas2EOK(1)
リーク記事通りならXiaomi Pad との競合機種になる筈だがアマゾンが同等のもの出せる気がせんね
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)15:33 ID:hyL1XErI(1)
FireOSは廃止でVegaに置き換えで新たにAndroidタブを出すんじゃないの
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)15:34 ID:pCreSck8(1)
Xiaomi 厨はどのスレ見ても突然現れて鬱陶しいな
関係無いスレ荒らさないで巣から出てくんなよ
302(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)16:33 ID:+WROs3KN(1)
Xiaomiの8〜11インチがコスパお化けだから仕方ない
全てはfireタブが値上げしたのが悪い
機能制限されてる上に低スペなのにXiaomiの純Androidタブより高いってどーゆーこっちゃ
303(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)17:11 ID:r5XMxbYg(1)
>>295
その割にはアマゾンでお買い物って超便利て使いやすかったアプリも廃止して
今やただの尼をブラウザでそのまんま見るだけになってるじゃねえかよ
超絶使いにくくて、Fire タブレットからじゃお気に入りを開くのも、そこから注文も一苦労だってのな
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)17:33 ID:mA9zMx06(1)
>>303
誰お前?だから?
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)19:26 ID:dw55bHF7(1)
>>303
言いたいことは分かるが、ちょっと落ち着け
誤字脱字やおかしな日本語だと、それだけで反論者に付け込まれるぞ
306(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)19:59 ID:X3OXddHV(1/2)
Xiaomi(に限らず中華系のほとんど)はandroid使用禁止にされてるから疑似androidだぞ
307(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/21(日)20:26 ID:T6r56DWJ(1)
じゃあFireは疑似Androidではない?
どういう立ち位置ですか(´・ω・`)?
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)21:38 ID:X3OXddHV(2/2)
>>307
FireOSもそうだね
疑似androidって言ったのは>>302が「Xiaomiの純Androidタブ」なんて言ってるからだよ
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/22(月)01:51 ID:411mNZNg(1)
FireOSは疑似泥だけどシャオなんとかは似非泥じゃないの
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/22(月)06:31 ID:Fq6NAkyi(1)
xiaomiなんか普通に泥だろ…どうなってんだよここは
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)06:38 ID:nbF5sbc+(1)
どれもカスタムされたandroidだけど
似非androidレベルはFireくらいだろう
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/22(月)07:02 ID:pD4BS+GD(1)
前にOPPOスマホ使ったとき、かなり癖ある思たわ
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)09:47 ID:c3fY45kl(1)
OSカスタム度は中華のほうが独自機能や独自UIで別物になってる
fireはデフォだとGPないのと糞ランチャーのせいで
アマゾン臭がすごくて安っぽい感じになってるけど、OS自体は割とシンプルなandroidだよ
スマホやプロジェクターもGP非搭載だとポンコツ端末に見えるからねw
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/22(月)14:40 ID:0CcL7h4f(1)
専用の開発環境が用意されてる(逆に言えば、完全動作するアプリ作るには専用環境でのビルドが必要)ところからして、FireOSはAOSPフォークのandroid互換OSでありandroidではなかろ
対して、多くの中華OSは、カスタマイズされたandroidであって、見た目やUIがどれほど違っても間違いなくandroid、似非でも擬似でもなかろ
Xiaomiはなぁ……miuiはandroidのカスタムでよかろうが、HyperOSだっけ?アレはよく知らん
なんかGoogleAIさんが「AOSPベースでは無い」みたいな事言ってるんで、それがホントなら出自はFireOS以上に非androidかなぁ
>>306
android使用禁止ってのは、具体的にはどーゆー事だい?
もしかしてHuaweiと勘違いしてる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s