【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ14【小新Pad】 (384レス)
1-

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 15a5-oTuY) [] 04/26(土)15:33 ID:/EybmG2W0(2/3)
>>152
特に大きな落下とかはさせてないけど、はんだクラックってSoCが熱持ちやすいとかが大きな要因?
870だとそういうの起こりやすいとかあったんか…
色々データとか入ってるしフリマに出して、もしデータ抜かれると怖いのでこのまま廃棄するしかないかなぁ
154
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ e6c0-pFs9) [sage] 04/26(土)15:41 ID:ykQLVggX0(2/2)
個人情報の懸念があるなら破棄も仕方ないね
870採用のスマホ・タブレットでは定番の故障なんで扱い方はほぼ関係ないよ
自分も動画視聴ぐらいにしか使ってなかった870採用機で経験あり
155
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f9af-216P) [sage] 04/26(土)15:48 ID:6gKOCItL0(1)
Lenovo Tab P12 Pro 修理でググると何社かやってるとこあるみたいだけど
156
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 15a5-oTuY) [] 04/26(土)16:03 ID:/EybmG2W0(3/3)
>>154
詳しくありがとうございます
タブレットないと何かと不便な面もあるので、新しいXiaoxin購入方向でどれが良いか探してみることにします

>>155
詳しく修理費用見てないけど結構かかりそうだし、どうせなら新しいの買っちゃうことにします
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 79bb-rehO) [] 04/26(土)19:32 ID:z4t8Kxro0(1)
思い出はプライスレスだろ
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ 7fb0-3O6a) [sage] 04/27(日)09:09 ID:0iSZK/PL0(1)
>>149
安物買いの銭失いm9(^Д^)プギャー
脱税乞食、技適違反の犯罪者に天誅!!!
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9758-cXte) [sage] 04/27(日)09:18 ID:C5ms9VST0(1)
SD870のpro 2021だけど未だ現役
ハード的な不具合何も無し
少しバッテリーか弱って来たかな?程度
2chMate 0.8.10.211/Lenovo/Lenovo TB-J716F/13/GR
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1f8d-4F77) [sage] 04/27(日)09:29 ID:RR7WatWX0(1/2)
>>152
有機ELの寿命じゃないんだ。

最近12.7の2025に買い替えたが、やっぱ黒の引き締まりは断然2022proが上で、処理速度も変わらんし、デカさ軽さも考えたら2022最強だったな。
161
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 7f5e-QLIa) [] 04/27(日)10:07 ID:Mp+Lxt2g0(1/2)
今かうならXiaoxin Pad Pro 12.7 2025買っとけばオッケー?
アリエクで買うなら今とかじゃなくて、セールとか来たときまで待った方が良いん?
今買うなら31,000円くらいっぽいけど、もっと安くなる?

https://a.aliexpress.com/_omzd5uV
162
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9f7d-UH5g) [sage] 04/27(日)10:13 ID:jGtXUnhW0(1)
買うなら256な UFS4.0に容量に2000円程度で上位互換
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 7f5e-QLIa) [] 04/27(日)10:24 ID:Mp+Lxt2g0(2/2)
>>162
256GBは単に容量違いだけじゃないんだね
UFS4.0ググってみたけどデータの読み書き早くて、ゲームの起動とかも早いって事?
従来のでも速度的にそんなに不満ないから悩むけど、+2,000円くらいで256GBはかなり良心的だよなぁ
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b7bb-fDND) [] 04/27(日)11:05 ID:ijycODYd0(1/3)
Ali使って買うならメモリー12G版にしとき。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fe7-D4wu) [sage] 04/27(日)11:59 ID:gBwEvSm30(1)
>>161
Big Saveだと物によっちゃクーポン不可だったりセール対象外だったりするからなんとも
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9f6c-PtuH) [sage] 04/27(日)13:58 ID:BhMq1KEh0(1/2)
>>151
lenovo japanに問い合わせたらマザーボードかもしれないとかでほぼ本体の金額請求されるから諦めた。そもそも保証は受けられないし…

んで天才のの私はなんとなく自分で開けてみよう!と思いドライヤーやら使って開けてみたら…液晶こわしちゃった!てへ!

んで完全に終わり!
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fdc-rW5i) [sage] 04/27(日)16:14 ID:BhMq1KEh0(2/2)
あと870のハンダクラックですが、僕の調べ方では日本語で2-3件、しかも5chのソースしか見つからなかった。

英語で、solder crack 870とか調べてもヒットしないので、この現象についてもっと詳しく書いてあるところや調べ方があったら教えて欲しい

>>152
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ffc0-8SS3) [sage] 04/27(日)20:12 ID:FrRP5LVX0(1/2)
そりゃ本場は中国だからね…
bilibiliや百度で「小新Pad Pro 2022 黑屏」とかで検索すればいくらでも出てくるよ
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ffc0-8SS3) [sage] 04/27(日)20:14 ID:FrRP5LVX0(2/2)
もっと知りたかったら他の870搭載機(poco F3やlegion Y700)でも調べてみたらいい
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ 1fcf-QLIa) [] 04/27(日)20:40 ID:SkWyJs8X0(1/3)
>>156ですが、みなさんありがとうございます
上の方で256GBとかメモリ12GBとかおすすめされてるけど、使ってたタブレット的に一番安い8GBの128GBで良いかなぁと思ってる
Xiaoxin Pad Pro 12.7 2025買おうと思うんですが今の最安店舗ってどれ?
BIG Saveセールも終わり際のせいか、あんまり安いのヒットしない…
あとROMに関して調べてるけど2025はグローバルROMがなくて、過去スレの日本語化の話ってみんなもチャイナROM買って日本語化してるって事で問題ない?
171
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (JP 0H8f-cLaQ) [sage] 04/27(日)20:45 ID:yFHTjG3rH(1)
他の人が256GB薦めているのは128GBと規格が違って速い
メモリ8GBだと正直足りない
172
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1fac-4F77) [sage] 04/27(日)21:13 ID:RR7WatWX0(2/2)
俺も12/256がベストだとおもうが、一番安いやつがいいならテキトーにクーポン食わしてこれかな。
i.imgur.com/yOajokT.jpeg
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.964s*