AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目 (604レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/03(月)09:56 ID:c9vAoPSh(1/3)
AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目
過去スレ
AIBox(AndroidAuto/CarPlay)
2chスレ:android
AI Box (Android Auto/CarPlay) 2箱目
2chスレ:android
585(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)22:21 ID:0l20HLZd(1)
>>577
Android Autoワイヤレスが少ないのはAndroid Autoが5GHz帯(Wi-Fi Direct)を使っているせい
最近まで5GHz帯の屋外使用は電波法で認められていなかった
今は法的にはOKになったので、高価なナビやDAは5GHzモジュールを搭載してワイヤレス可能になってる
安価なモデルはコストダウンで相変わらずワイヤード
CarPlayはもともと2.4GHzなのでワイヤレスが普及してる
586(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)22:22 ID:NKKpopC+(2/2)
>>584
あぁそう言うことね。AIBOXの音楽データだけになるね。スマホ内の音楽はDA側でソースをBTに切り替えないと駄目ですね。
587(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)22:37 ID:p5nTA3Xi(1)
>>585
屋外利用可能になった5GHzってW56なのかな?W52も屋外利用可能になったの?
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)22:39 ID:fC5AKBlm(7/7)
>>586
ですよね
なのでおれは、(スマホ内の音楽は普段それほど聞かないんだけど)それを聞く場合にはスマホをBluetoothでAIBOX配下に繋いでます
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)23:06 ID:1DA3Gs1H(1)
みんなスマホ内の音楽を聴いてるんだね
Spotify一辺倒になっちゃったから凄い新鮮
590(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)03:10 ID:hRBg8nU/(1/2)
>>587
解禁になったのはW52
ただし車内限定
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)03:17 ID:hRBg8nU/(2/2)
音楽はもっぱらSpotifyがメインでYTMusicとPrimeMusicも時々
一応同乗者用にBluetooth接続のFMトランスミッタ経由でFMラジオで鳴らせるようにもしてる
ところでローカルに保存した音楽データを鳴らすのにおすすめのプレイヤーアプリってあります?
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)04:17 ID:5AqExXzH(1)
>>590
ありがとう。車内限定でW52が解禁されたの知らなかった
593(1): 555 [] 09/25(木)09:15 ID:J03741tr(1/2)
>>582
有難うございます
そうですかぁ・・・
私も普通のアイコンのみ(ランチャー1)で使おうかな
YouTube、PrimeVideo、Netflix、設定、Car(純正ナビ復帰)で常に5つは表示させておきたいし
天気予報や時計のウィジェット置けるようにならんかしら・・・
594(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)10:40 ID:5jqcXYwS(1/4)
>>593
ここはあなたのニーズ次第だけど、個人的には時計はクルマのメーターにあるし、天気予報は常時表示が必要とまでは思わないので
おれのはHEY IN CAR+だけど、ワンタッチで2分割表示画面を起動できるアイコンをデスクトップにたくさん置いてます
よく使う2アプリを最初に分割起動したらずっとそのままなことが多いのでこれが最適
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)10:43 ID:5jqcXYwS(2/4)
そういえば最新のアップデートで、車両に戻るボタンなどが右端に小さくに常時表示できるようになったのも便利になりました
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)12:27 ID:JvkhaQQM(1)
ここで聞くことじゃないかもしれないけど
ATOTO
ATOTOOUT
ATOTOZONE
って何がどう違うの?AI BOXもそれぞれあるよね?よくわからん
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)12:41 ID:Zi8BSprT(1)
ここで聞くことじゃないです
598(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)15:02 ID:J03741tr(2/2)
>>594
それは便利ですね
ナビは純正を使うのでいつでもワンタップで戻れるようにしときたいんですよね
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)15:18 ID:5jqcXYwS(3/4)
>>598
例えば↓のようなアプリをAIBOXで動作させておけば、「車に戻る」ボタンを常に画面に表示させられると思うよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toflux.button
ところでおれはトヨタ車の純正ディスプレイオーディオだけど、純正ナビは渋滞情報については参考になるけどナビゲーションには不満なのでAIBOX上でCar Navitimeをメインで使ってる、これは完全に個人の選択ですね
600(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)20:51 ID:e+8bWUK7(1)
mstick4すごくUIとかがサクサクだし音も良くすごく良いんだけど
やはりスマホ連携でBluetooth接続の通話を電話アプリでできないのと(LINE通話は可能)
ディスプレイオーディオ側での連絡先を開くのもmstick4でAndroidAuto接続中は開けないのもあって使い勝手が悪く感じてきた
この辺はみなさんどうしてます?
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)21:10 ID:CF+UdQxH(1)
aiboxを使うのを諦める
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)21:49 ID:5jqcXYwS(4/4)
>>600
スマホを直接ディスプレイオーディオにBluetooth接続するのではダメなの?
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)21:53 ID:vgL9/qqz(1)
使いこなせないなら普通にディスプレイオーディオ使えばいいじゃんか
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)22:05 ID:FXn9F7iE(1)
>>600
連絡先をGoogleで管理してるから正直なんとも…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s