[過去ログ] 【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
764
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05(水)11:42 ID:N7Usm7BK(2/2)
微妙に違うね
Xiaomi Pad6
スマート充電
https://i.imgur.com/e8JjihT.jpeg


Redmi pad pro
バッテリー保護
スマートフォン充電
https://i.imgur.com/J9sMYFN.jpeg

772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05(水)12:27 ID:pEP9v+yE(1)
>>764
結局このスマートの80とは?
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05(水)12:29 ID:lGwC9h4m(1)
>>764
レドプロを80にセットしたままだったがデザインが変わってたのかw今知った
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05(水)14:01 ID:x+bk7oNy(1)
>>764
Redmi pro買って正解だった
777
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05(水)16:28 ID:P8Zp1Rmy(1)
>>764
■バッテリー保護
バッテリー駆動時間を延ばすため、バッテリー残量が80%に達すると充電が停止します

■スマート充電
バッテリーの寿命を延ばすため、システムはデバイスの充電習慣を学習し、バッテリー残量が80% に達すると充電を停止します
================
確かに、両方の機能は似ていますが、主な違いは目的と動作の仕組みにあります。

1. **バッテリー保護**:
- **目的**: バッテリー駆動時間を延ばす。
- **動作**: バッテリー残量が80%に達すると充電が自動的に停止します。
- **ポイント**: シンプルな機能で、常に80%で充電を停止。

2. **スマート充電**:
- **目的**: バッテリーの寿命を延ばす。
- **動作**: システムがデバイスの充電習慣を学習し、そのデータに基づいてバッテリー残量が80%に達すると充電を停止します。
- **ポイント**: ユーザーの充電パターンを学習して適応するため、より高度な管理が行われます。

つまり、バッテリー保護は単純に80%で充電を停止するのに対し、スマート充電はユーザーの使用パターンに基づいて充電を管理し、最適化する点が違います。
861
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/06(木)08:12 ID:OIE7rrB6(1)
>>764
Android14までのRedmi pad proとデザイン違うね
以前は
・フル充電
・いたわりフル充電
・80%ストップのような内容だった
ということはスマート充電はいたわりフル充電のことなのかな?
誰がスマート充電を解説してくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s