[過去ログ] 【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/29(日)19:28:12.27 ID:So7y8beb(1)
>>94
Wifiだったらなぁ
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/01(水)12:21:39.27 ID:5Fst9NSl(1)
Redmi pad pro
android15
変更点不明
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12(日)23:13:52.27 ID:mnz6m5jW(1)
Lenovoは性能はいいんだが如何せんデカすぎるのよ6sproよりデカいのはさすがにちょっとね
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/14(火)00:42:50.27 ID:Hter1Om4(1)
スーパーでうな重を買っている銘柄の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよ
マジで過密日程やからな…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めた分断にまんまと乗せられたままの連中は別にいいんじゃないんですか」と異例の謝罪文を掲載。
募集を一時停止する事態となったらもう予知できんよ
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/07(金)19:08:11.27 ID:zJgHTjZB(1)
33W使ってて20-85%充電してると新品時のバッテリー維持
まぁ自分もRedmi pad proとpad6を交互に使ってる
pad7が出たら6を買い替える
Redmi pad pro8.7が出たら買っちゃうんだろうな...
でも流石にXiaomiに慣れすぎてしまいたまにはピュア泥も使いたい
あるいはOPPOがいいヤツ安くだしてくれるなら買いたい
COLOR OSつかったことないし飽きなさそう
469
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/13(木)17:14:07.27 ID:4d4j1vEz(1)
>>462
JBLとSD付きってのが𝗟𝗲𝗻𝗼𝘃𝗼の差別化になるからXiaomi pad7と買う層が違うかもしれない
音に関しては音に興味のない層でもかなりの差を感じるよ
まぁXiaomi Pad6も普通に良いんだけどね
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/13(木)18:10:41.27 ID:oZ4VyF26(1)
それにしても、6sProは画面が大きくて使いやすいな。
PCの代わりに使っとるんやけど、ほんまにええわ。
PCのマウス操作よりも、タブレットのタッチ操作の方が好きやねん。
もう手放せへんわ、これ。
547
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/22(土)08:04:36.27 ID:QERVvEip(1/2)
同じsoc積んでLTE非対応8.8インチでブランド力皆無のiplayが5万円台だからXiaomipad7の五万円台は絶望的だね
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/06(木)15:18:02.27 ID:HRLPsbtS(1)
>>855
甘いな。ほぼ同価格と予想
959
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/07(金)21:18:44.27 ID:8f4wx+Yn(1)
iPadProのワイ
高みの見物
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08(土)00:09:14.27 ID:GIf0INvB(2/2)
>>966
なるほど!仕事で使うことがあったらiPadにするわ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s