[過去ログ] Samsung Galaxy Tabシリーズ総合 Part34 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-MJjJ [183.176.156.26]) [] 2024/07/31(水)15:25:40.62 ID:ZsDPhMk00(1)
S9FE買ったけど
ネット見たりしてる時にiPhoneなら端末の上触ったら
画面が↑にスクロールするけど
アンドロイドにはそういうのないの?
一々上に戻るのだるいのよね
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-S1ok [180.43.99.45]) [sage] 2024/08/17(土)20:40:19.62 ID:Ly82ovIU0(2/2)
>>308
そうなんだ、ありがとう
343
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5dc-BeYt [180.56.244.178]) [sage] 2024/08/20(火)15:49:11.62 ID:BTYqhRfI0(1/2)
次スレ設定案
場合によってはここを破棄して移動も視野に

◎IDあり/ワッチョイなし
 →現状維持
◎書込みレベル制限=4
 →荒らしがハンターに叩かれるとそのIDは約1時間9分ここに出現不可(※1)
◎名前欄どんぐり強制表示
 →荒しおよび住民のLv状況を把握可とし設定見直し材料とするため
◎大砲可
 →制限レベルを設けそれを越えてきた荒らしを叩くのがどんぐりの基本
 →大砲不可にするとハンターが叩ける場所が減少する

コマンド
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/1
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/1
!extend:default:default:1000:512:donguri=4/1

※1…警備員のどんぐりLvが成長する最短時間の目安
Lv.0→1 :5分
Lv.0→2 :17分
Lv.0→3 :39分
Lv.0→4 :1時間9分
Lv.0→5 :1時間48分
http://dongurirank.starfree.jp/level.html

補足
・この設定だと警備員○(どんぐりメアド未登録の住民)もどんぐりが枯れると最短1時間9分書込み不可
・警備員○かつモバイル環境住民も多そうなのでいたずらに高い制限値を設定しない方が良さそう
・この板での荒しハンター(大砲を悪用するハンター)による被害有無は不明

参考
!extend コマンド生成フォーム
http://dongurirank.starfree.jp/extend.html
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dc-Whi4 [222.148.162.126]) [sage] 2024/09/19(木)00:46:50.62 ID:9meBTzcr0(1)
6Gで困ってないな
561
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f26c-wsHn [2400:2411:261:5800:*]) [] 2024/09/27(金)09:10:33.62 ID:22pEh5U+0(1/3)
なんで999ドルが19万超えするんだ??もしかして勘違いしてるのか。
588
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5256-7cnK [133.206.162.64]) [sage] 2024/09/27(金)11:39:05.62 ID:4jGvFRST0(2/2)
>>583
XiaomiのPad 6S ProはYoutubeのプチフリさえ無ければ購入候補に入ってたんだよな
プチフリのせいで購入を躊躇する人は多そうだな
694
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-kG2i [114.189.232.11]) [sage] 2024/10/01(火)12:05:55.62 ID:+YIjAyRg0(1)
S8ってクロック低めで性能微妙なんだよなぁ
爆熱の8gen1への対策だったのだろうが
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-03Mo [2001:268:9af9:7f5b:*]) [sage] 2024/10/24(木)07:02:55.62 ID:v6c2CJcK0(9/9)
>>949
半日以上使いっぱなしだったのに減ってる量が少なすぎる(少なくとも50%切ってないとおかしい)
充電量50%にしてMacroDroidでpass_throughを1にして0に戻されたら1にするマクロを作って使っているが持ち出す時以外スクショの様に50%から全く変わっていない(重いゲーム等はやってない)

pass_through値1をバイパスと同等と仮定すると軽い作業でも充電量が減った80%保護との挙動が異なる
80%保護は使用時間と消費量を考えて充電していると判断
残量減ってるのが関係あると思った理由はこれ

保護はバイパスでは無いと仮定すると80%を維持する為の継ぎ足し充電量が少ないバグがあるかもしれない
保護の時もバイパスだと仮定すると充電器からの直接給電量が少ないバグがあるかもしれない
pass_through値1の時に充電%が減るバグは発生しなかった

i.imgur.com/gBWBWnd.jpeg
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-ik+o [61.115.71.248]) [sage] 2024/10/24(木)14:44:27.62 ID:N/al6np60(1)
Apple信者の語彙力はティーンで止まっているのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s