[過去ログ] Magisk Part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d2-VXBt [92.203.160.45]) [sage] 2022/02/16(水)21:33:55.45 ID:gf6tjEGn0(1)
SNが通ってる
151(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3da-mz9F [14.3.244.91]) [sage] 2022/02/24(木)17:12:16.45 ID:eOtrIKg30(1)
住信SBIをUSBデバッグオンで起動
以後表示しない押せば使えるはずだけどね
https://i.imgur.com/lisYXUg.png
https://i.imgur.com/odSUjfi.png
https://i.imgur.com/hbAbcqQ.png
https://i.imgur.com/M2oH3gU.png
https://i.imgur.com/pe20NnG.png
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM16-fZii [133.159.150.65]) [sage] 2022/02/27(日)13:23:18.45 ID:SEEINm4oM(1)
頭の悪い人が手抜き自演をしたら即バレして発狂してるスレはここですか
225(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-g6h8 [150.31.56.2]) [sage] 2022/02/28(月)07:28:13.45 ID:XKxLJdJ+0(1/2)
>>220
redmi note 9s (ArrowOS v11)
Magisk v24.1 + Shamiko + Hide My Applist
"DenyListを構成"で対象アプリにチェックをいれて、"DenyListを適用"のチェックはオフにする。
HMAのMagisk extensionはインストール済み
Universal Safetynet Fix無し
MagiskHidePropsConf無し
Hide USB Debug Mode無し
開発者向けオプション オン
USBデバッグ オン
YASNACでSafetyNetはPASS確認
この環境でイープラス起動確認
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-B8dJ [49.98.7.163]) [sage] 2022/03/02(水)17:44:38.45 ID:e5wrh+end(3/3)
>>197
アウアウってほんと馬鹿だよな
文脈を読み取ることが出来る頭じゃないからそうやって意味不明な解釈で意味不明な着地点に降り立ってて草
アウアウ=バカなのはお前が証明してくれたな
情弱回線だし(笑)
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-B2bm [153.248.231.31]) [sage] 2022/03/07(月)20:38:07.45 ID:m/Oky0laM(1)
>>321
magiskでroot取るのにBLUするのに?
日本語対応のROM焼けよ
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDcb-OVgz [27.230.117.199]) [sage] 2022/03/16(水)14:56:07.45 ID:VMULru7PD(1)
どうでもいい
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM92-kplV [193.119.174.35]) [sage] 2022/03/19(土)11:56:54.45 ID:ceWQUycdM(1)
>>509
コテつけろってんだろバカアウアウ
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-kplV [1.66.99.40]) [sage] 2022/03/23(水)21:49:52.45 ID:OnD2LIJ1d(1)
お前の頭を買い替えてこい
まずそれが先決だ
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-3gG/ [106.129.111.131]) [sage] 2022/04/17(日)19:21:11.45 ID:iFkboUTva(1)
オマエが黙れ
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-u1na [106.146.106.167]) [sage] 2022/04/21(木)12:57:11.45 ID:vwVoW0s8a(1)
メイリオ君てフォントモジュール改変しかできないの?
>>734みたいな有用なの作ってくれよ
832(1): 769 (ワッチョイ ac73-BJAE [121.106.138.244]) [sage] 2022/05/20(金)14:58:32.45 ID:0+Ms+qoY0(1/2)
多分需要はないかもだし見てる人がいるかも怪しいけど…。
色々試した結果です。
ここで教えてもらったUnityFPSUnlockerを使う場合、Shamikoが必須なんだけど、UniversalSafetyNetFixも入れなきゃダメみたい。念の為、Systemless Hostsも有効化しておいたほうがよい。個人的にはRiruよりZygiskのが楽なんでZygiskしかやってない。
TargetList.json書き換えして/data/local/tmpに置くのも忘れずに。
FGOとかウマ娘みたいなFPS制限かけてるやつの解放に使えるみたい。原神もUnity製だけどこれは設定で変えられるので不要ですね…。
Xiaomi11T無印、Oneplus7Tで、どちらもウマ娘で検証済。だからSoCは関係なく出来ると思う。
FPS確認はGLToolsを使用。
めっちゃヌルヌルにはなるけどめっちゃ発熱するし電池ゴリゴリ食う。
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-boNX [49.104.8.49]) [sage] 2022/05/31(火)10:39:30.45 ID:UKVEAKBdd(2/2)
自動応答は、ガラケーかスマホ自体の機能だった可能性もあるが。車載Bluetoothが出てきてからは、使わなくなったからなー。
935(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-O+EQ [49.98.219.249]) [sage] 2022/06/11(土)13:21:46.45 ID:DWdO+Hprd(1)
>>934
どこでかは知らんけどログイン画面は出た
たぶんおま環、面倒だからアプリhideしたけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s