[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (862レス)
[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b18-Byx1) [] 2025/06/26(木) 23:03:15.30 ID:sVYjdvbi0 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: ※次スレを建てるときは本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2:」を入れること 主に手持ちの草刈機・刈払機、バリカンやヘッジトリマー、たまに自走式や乗用の草刈モアーや重機アタッチメント等についても話し合うスレッドです。 情報交換や有益な議論を目的としていますので、他の人の意見ややり方、人格そのものをただ否定するような書き込みはやめてください。 ※注意喚起※ シュレッダーブレードやフリー刃等の粉砕系金属刃は飛散物や刃の破損脱落が大変危険なため、十分な防護カバーや機体強度を備えたクリアリングソーやプロ用山林大排気量機以外での使用は自殺行為なので止めましょう。安易に人に勧めるのは重罪です。 前スレ [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part102 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1731578630/l50 関連スレ DIY板の電動機スレ [草刈機] 電動の園芸機械 Part.8 [チェンソー] https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1750409825/ チェンソー総合スレ 37inch https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1664791124/l50 過去には自作の草刈刃やナイロンコードカッター等、主に大パワー粉砕系の話題はこちらでやっていました 現在更新停止で動態保存中 [ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 7 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1621937342/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/1
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2314-Zq/K) [sage] 2025/08/11(月) 00:16:59.99 ID:9kGQz4pC0 バカ丸出し キックバック発生時にいくつもの刃が連続で食い込んでいるなんて妄想もいいところ 連続ということはカッターが対象物で止まらずに通過していることになりそれでは反動は発生しない たった1個2個のカッターだけで瞬時にロックアップするほど食い込んでいるからこそ強い反動があるのに… 試しに2枚刃の先端に棒ヤスリで笹刈刃と同じ形のフックを付けてみろたったの2個でも強烈な食い込みがあるぞ 通常の2枚刃は後退角があって逃げてるから引っかからないだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/843
844: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ff1e-/Tjy) [] 2025/08/11(月) 00:30:36.69 ID:27ElJsDW0 >>843 https://youtu.be/o14btSn4tPQ?si=auzWm1y7OdlIQXTU 4:22 から見てね これが、刃が連続して当たるから起こる所謂走るって現象 スローモーションでも追いきれない位高速回転で連続噛み込みしてるのが分かるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2314-Zq/K) [sage] 2025/08/11(月) 01:15:08.62 ID:9kGQz4pC0 >>844 もう話にならないからいいよ その動画の条件では弱い角材相手でそうなっただけ 実際には2・3センチ程度の小さな切株でほとんど切れた痕がなくともキックバックは起こる 雑木の枯れ木はものすごく硬いからだ 逆に大径木の幹の上を盛大に走った跡なんかは樹皮にはっきりわかるカッターの爪痕が点々と飛び飛びで残る 決してノコで彫りながら撫でたような繋がった線にはならない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2314-Zq/K) [sage] 2025/08/11(月) 01:18:30.45 ID:9kGQz4pC0 なんにしても経験が無く想像と机上の空論で語ってるやつには説得力がぜんぜん無いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/846
847: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff1e-/Tjy) [] 2025/08/11(月) 02:47:19.79 ID:27ElJsDW0 >>845 それだよ、既に自分で答え出してるね 点々と言ってる時点で連続する複数の刃が木に噛み込んでるのが分かるよね 堅い木で面積が広いと走る距離も長くなる だから加速するんだよ 刃物は急に止まらないからね これが二枚刃と違う所だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-ameV) [] 2025/08/11(月) 06:33:30.80 ID:9dK+vOvI0 >刃物は急に止まらないからね 食い込んだり蔓からまったり、急に止まるよ 経験ないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-dT1T) [sage] 2025/08/11(月) 06:53:40.12 ID:FjkvqmLl0 逆刈り自体は危なくないし 草によっては逆のほうがよく切れる 危ないのは大振りして刃が減速しないようにアクセル開けるやり方 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f4-7WB3) [] 2025/08/11(月) 07:17:44.11 ID:rFmCEgHD0 「大振りして刃が減速しないようにアクセル開けるやり方」 って振りで刈るというやつじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-dT1T) [sage] 2025/08/11(月) 07:26:04.55 ID:FjkvqmLl0 速く振るほうが切れる草もある 避ける草とか固い草 ゆっくり振るほうが切れる草もある 密集してる柔らかい草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-ameV) [] 2025/08/11(月) 09:33:42.54 ID:9dK+vOvI0 たしか勢いよく振って切るなと取説に書いてあった奇ガス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af56-tghG) [sage] 2025/08/11(月) 11:10:06.52 ID:EUqo35VE0 今は貴ガスと呼ばれている貴ガス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-p5X6) [sage] 2025/08/11(月) 11:22:55.03 ID:sJuxjYrU0 いつの間に変わったんや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932e-7WB3) [] 2025/08/11(月) 12:35:40.05 ID:zjz+rFqK0 >>852 取説守ってたら遅すぎて仕事にならんらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-ameV) [] 2025/08/11(月) 12:44:38.06 ID:9dK+vOvI0 取説守らないと碌なことがない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f4-1ZN1) [sage] 2025/08/11(月) 13:03:51.24 ID:Rj6CEIih0 草が絡まりやすい種類の時なんかは勢いよく振ったり刃を斜めに当てたりして 回避していたな 後はひたすら効率を重視して左側で刈っていたから自分の後ろまで刈り払うような キックバックはした記憶がないわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-ameV) [] 2025/08/11(月) 14:32:02.15 ID:9dK+vOvI0 葛のツルが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af56-tghG) [sage] 2025/08/11(月) 17:02:24.99 ID:EUqo35VE0 >>854 2021年からの貴ガス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68f-Pq9q) [sage] 2025/08/11(月) 19:04:53.29 ID:G2WnjkNa0 英語表記はRare Gas→稀なガス→希ガス(稀が当用漢字じゃなかったから希) 2005年に英語表記がNoble Gasに変更→高貴なガス→貴ガス だったのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-jTdG) [] 2025/08/11(月) 19:22:33.62 ID:k/hPNhwG0 バックしながらコードで草刈りすると 綺麗にならん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-ZFoG) [sage] 2025/08/11(月) 23:32:58.31 ID:YINHuKjh0 最近このスレで刈払機の講習時の教科書に書いてある手法を持ち出して日本中の現場で現に行われている慣行的な作業法を否定するニワカと思しき書き込みが目立つけどさ・・・ 教科書通りのやり方では現実の藪には歯が立たんから 教科書のやり方を逸脱して、禁止事項を無視して縦横無尽に棹を振るって始めて実際の刈り払い作業は成立してコストや時間的制約をクリアしているんだよ なにも安全規則を全部蔑ろにしているわけでもなく、守るべきところは守るし、教科書には載ってない経験上自ら定めたタブーも数多くあるわけさ そういう事情を知らずに頭でっかちな批判はご遠慮願いたいね 教科書通りに刃を水兵に構えて左に振ったときに9時12時だけで刈っていれば済むのは、年に10回は刈るだろう農地の畦くらいのもんだってことを理解してから書き込んで欲しい そんな用途はたしかに、18Vの充電式でもできるよ 機械の能力の半分も使わないからねw しかし世の中には、25ccや30ccのエンジンをフルパワーで全力稼働させなきゃ追い付かない草刈ってものもあるのよ それを否定するのは君らの領分を越えているのさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1750946595/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s