【BS無料】中国ドラマ 星漢燦爛【ネタバレ禁止】 part1 (875レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/31(木)12:50 ID:97+OlUq/(1)
数々のランキングで1位を獲得した話題の大河ロマンス!!
BS11にて絶賛放送中。
あらすじ・出演者・スタッフ等はBS11サイトのコチラをご参照ください。
 https://www.bs11.jp/drama/sp/seikansanran/
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)00:00 ID:ZXlv0C37(1/2)
貧しい出というと皇太子妃が一番なんだろうけどそこまでじゃ無くて
少商とか越妃くらいじゃないかな
この2人も夫を尻にひいてるというかしきそう
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)00:11 ID:ZXlv0C37(2/2)
>>852
陛下ラスボスだと不疑のおじさんにあれだけ入れ込みあるのもわかるかも
当時の勢力的に一番拮抗してたのが不疑おじでこの際叩いておこう的な
そして酔った勢いの過ちでできてしまった子が不疑で凌父は托卵で何も知らない
皇后も越妃も何も知らない
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)00:45 ID:LMipHh68(1/2)
「フオ夫人は狭い寝床が嫌だったんです」てどういう意味?
まんまこれは居候の立場で寝取ったということを揶揄してるの?
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)01:11 ID:LMipHh68(2/2)
見進めていったらもっとあからさまな台詞あったわw
大勢の前で口にしてて草
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)04:24 ID:8XOdFg4X(1)
すごい露骨だよね
嫁入り前の女主が言うセリフとして日本のドラマだとまず考えにくい
861
(1): 最安値更新 [] 07/26(土)08:57 ID:DLrS/AO9(1)
UNEXTにあるけど観る気がしない
当たり作品なの?
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)14:15 ID:gsRgtdCE(1)
「越妃より生ぬるい」

ボァァァァァアアアン…

「私が恋しいようですね」

ここぶち上がったw
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)22:18 ID:6/pMns1Y(1)
>>861
?
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)22:54 ID:FKQhlyzM(1)
皇后と寵妃で珍しくバチバチしてないからストレス無く見られるね
てか裕昌郡主はマジで出家してたのに驚いた
出家出家詐欺かと
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/27(日)04:04 ID:nmTYHddR(1)
まぁ少商はずっと性格悪いからな
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/27(日)09:20 ID:/Z9DjdTn(1)
水戸黄門的展開でした👌
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/27(日)17:05 ID:Yhlbl5TY(1)
汝陽王妃の演技はすごかった
皇后じゃ、手に負えないって感じのお陰で
越妃や汝陽王の演技が、いい感じで繋がっていた
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/28(月)15:13 ID:viMgIEp2(1)
黒甲衛まで登場w
チーチーとか袁くんとかのギャラリーも野次馬丸出しでワロタよ
869
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)01:25 ID:CI+5QH0m(1)
婚約お披露目をわざわざ程家でやったのはそこへ陛下や皇后に赴いてもらうことで
横暴な義母たちを懲らしめる目的以上に「皇族に大事に扱われてる家」という対外アピールをする為なんだろうな
870
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)19:24 ID:m2kQYtN+(1)
月と星の関係ってタイトルだけど
少商は太陽と星の関係しか言ってないし皇后も将士や大臣を星に例えていただけで2人とも「月」ってワードを出してはいないのにどうしてこのタイトルなんだろう?
>>869
不疑が少商と楼家との婚姻の時に陛下に頼んで表彰させたのと同じ意味合いかな
871
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)01:23 ID:yqfODinh(1)
>>870
「星」というとざっくりしてて惑星や恒星、衛星等の総称だよね
皇后は国の、陛下における部下たちを輝く星に例えたけど
少商はその中でも太陽を郎君に例えたから
その光と直接関わり、暗い夜を照らす光となる月を互いに欠かせない夫婦の相互扶助の関係として見立てたため
敢えての月をタイトルに出したんじゃなかろうか
872
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)03:50 ID:kb2nFLw4(1)
王姈が話していた母を見捨てた舅父ってのは誰のことだっけ
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)09:00 ID:2ktHSm80(1/2)
>>872
小乾安王=文修君の弟
映像では登場していない人だけど
かなりのダメンズっぽいね
874
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)09:07 ID:2ktHSm80(2/2)
>>871
そういえば今やってる部分は日本では星漢燦爛の後半だけど
中国では「月升沧海」って題なんだよね
全然意味わからないけど「月」がキーワードかな
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)10:27 ID:CPDetC8s(1)
>>870
「月と星の関係」は知らんけど、「月」は少商が言ってる
「日月と星河は、高低は関係なく、互いが欠かせない。」
(「日月」と言ってるから気づきにくいとは思うけど)

>>874
読んでて思ったが、少商のセリフ
「郎君が陽光で万里を照らすなら、私たち女は明るい星で星河に輝く」
の中国語に「星漢燦爛」の「星」、「燦爛」が入ってるみたいだから
ここのシーンは、結構意味深だったのかも
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.518s*