【中国車に補助金】立民「国産メーカー守れ」と訴え、政府「それは難しい」と回答へ [299336179] (159レス)
1-

17: (東京都) [ZA] 04/29(火)12:12 ID:PaH3EwzR0(1) AAS
欧州は最低価格を作るって
18: (新潟県) [US] 04/29(火)12:13 ID:0xtYSngu0(1) AAS
売国奴に投票してはならない
19: (東京都) [US] 04/29(火)12:14 ID:8qVKu6pQ0(1) AAS
その辺の偏差値55くらいの高校生の政治部の方がまとも
20: (ジパング) [US] 04/29(火)12:14 ID:+6EqYoEl0(1) AAS
難しいを理由にやらないや出来ないなら政治家やめろや
納税が難しかったらやんなくていいんかよ
21
(3): (みかか) [NL] 04/29(火)12:14 ID:CYLkg5EV0(1/4) AAS
>>5>>1
WTO違反だよ?
22: (新日本) [US] 04/29(火)12:15 ID:vWuAbiDo0(1) AAS
幹事長が外国人なんだから当たり前じゃね?
23: (東京都) [EG] 04/29(火)12:15 ID:z3Fjxv3j0(1) AAS
もうこれ共に民主党だろ
24: (福岡県) [JP] 04/29(火)12:17 ID:eGdeZ8Nv0(1) AAS
日本国内で生産された車両への補助
これだけで済む問題だから海外でも似たような政策やってる国はあったと思うが
やはり自民は迂回キックバックのためなら国を売るんだな
25
(1): (石川県) [CN] 04/29(火)12:18 ID:h+Cvbh+a0(1) AAS
>>21
そんなもの守ってる国なんてどこにもねえよ
26: 警備員[Lv.5][新芽](茸) [CN] 04/29(火)12:18 ID:GvV0mFsx0(1/2) AAS
日本が進出する時は強制的に合弁会社作らされて技術も教えさせられたのに、中国企業は何の規制もなく受け入れて補助金まで出すとか国内産業潰す気なんか自民党は?
27: 警備員[Lv.5][新芽](茸) [CN] 04/29(火)12:18 ID:GvV0mFsx0(2/2) AAS
やっぱ自民党はダメだろ
腐りすぎてる
28: (香川県) [DE] 04/29(火)12:19 ID:7mJ34Hro0(1) AAS
参院敗北じゃなく大敗北が見えてきたな
29: 警備員[Lv.34](みかか) [US] 04/29(火)12:19 ID:sqQmUV980(1) AAS
売国自民党
30: (茸) [BR] 04/29(火)12:20 ID:a+NPOxCU0(1) AAS
中国製の自動車部品は輸入禁止にしろ
日本車は日本でエンジン作れ
31: (みかか) [NL] 04/29(火)12:20 ID:CYLkg5EV0(2/4) AAS
中国車がダンピングをしているなら、そのダンピングを打ち消すための特別な措置(関税とか)できるけど

ダンピングの立証もしていないのに、ただ安いからで特別な措置はできないよ。

立憲民主党はなにもダンピングを立証しておらず、ただポピュリズムで発言しているだけだよ。

立証なき特別な措置はWTO違反だから、立憲民主党が政権をとっても

「そうでしたっけ、ウフフ」するだけ。>>1
32: (庭) [CN] 04/29(火)12:20 ID:tPI2Nh6V0(1) AAS
>>2
当然できっこ無いの理解ってて耳触りの良い言葉を言ってるだけだよ
できかねないなら言わないしなんなら反対する
いつものやり口
33: (庭) [US] 04/29(火)12:21 ID:52jwIdU60(1) AAS
中国詣での末裔がね
34
(2): (みかか) [NL] 04/29(火)12:22 ID:CYLkg5EV0(3/4) AAS
>>25
仮にWTOをどの国も守っていないと仮定して、

日本が中国を狙い撃ちした補助金の取り消しを行っても、中国が報復関税をかけて日本の輸出が減るだけだよ。
35: (兵庫県) [KR] 04/29(火)12:23 ID:aJbSqKsN0(1) AAS
日本の自動車産業もあと30年持ってくれたら
ワイは引退するからどうでもいいで
36: (やわらか銀行) [US] 04/29(火)12:25 ID:BbmXvOOB0(1) AAS
じゃ補助金そのものをやめろ
37: (庭) [US] 04/29(火)12:26 ID:TbD/LJdd0(1) AAS
言ってみただけ
トヨタ無視して共産党とも組んだじゃんw
38: (茸) [TW] 04/29(火)12:27 ID:IjFaxqGA0(1/2) AAS
かつてアメリカであったジャパンバッシングを思い出すなあ

日本もようやく形だけだがこういう議員出るようになったか
39: (庭) [US] 04/29(火)12:27 ID:cnp03VsL0(1) AAS
>>34
だからEV補助金とか公平だけど実質中国に利する補助金を排除する必要があるんだよね
40: (茸) [CN] 04/29(火)12:30 ID:6i5hp8aE0(1) AAS
誰も買わないアメリカ車限定にして関税回避しろや
41: (愛媛県) [US] 04/29(火)12:31 ID:MosEWX4i0(1) AAS
政府「分かりました!中国車の補助金は止めましょう!」

脱糞「え? 本当に!?」
42: (茸) [EU] 04/29(火)12:31 ID:aF/KR6ER0(1) AAS
そもそも国産だろうがそうじゃなかろうがEVに補助金を出すこと自体が間違い
43: (茸) [TW] 04/29(火)12:32 ID:IjFaxqGA0(2/2) AAS
EVは事実上失敗に近いのにな

補助金だしても傾いてる日産ちゃん
44: (茸) [US] 04/29(火)12:35 ID:xRHg7aed0(1) AAS
立憲以下の左翼政権が自民党と
45: (ジパング) [FR] 04/29(火)12:35 ID:hjUDqp4f0(1/2) AAS
日産をどう扱うかが問題だろ
46: (東京都) [JP] 04/29(火)12:36 ID:4T2CdtN90(1/11) AAS
既に中国車への補助金は露骨に嫌がらせしてる

日産リーフ  89万円
テスラモデル3 87万円
ヒョンデアイオニック5 67万円
ホンダN-VAN e: 57.4万円
BYDドルフィン 35万円 ←たったの35万円

差額調整すると
日産リーフ 54万円
モデル3  52万円
IONIQ5   32万円
省3
47
(1): (大阪府) [FR] 04/29(火)12:38 ID:APb6HSVi0(1/2) AAS
>>1
アメリカやEUはアメリカや域内で製造した車に限るとかやってるのにな
バカじゃないの
48: (東京都) [JP] 04/29(火)12:39 ID:4T2CdtN90(2/11) AAS
安心しろ 日本もしっかりと卑怯な国になったからw
49
(1): (神奈川県) [ニダ] 04/29(火)12:39 ID:qEPCKgm30(1) AAS
日本車は高性能日本車は安全という嘘で国民を騙してきたけどスマホ家電ですっかり中国製品が浸透して
今や誰もが中国の方が上だってわかってるからね
50: (岐阜県) [AU] 04/29(火)12:39 ID:vWej7ulb0(2/3) AAS
中国EVうんぬんじゃねーんだよ

EV自体への補助金をさっさと打ち切れ!
どんだけ時代の動きに鈍感なんだよ?
51: (庭) [ニダ] 04/29(火)12:39 ID:PvRV1F6r0(1) AAS
それよりEVのインフラ整備に税金使え
52
(1): (東京都) [JP] 04/29(火)12:40 ID:4T2CdtN90(3/11) AAS
>>47
>> アメリカやEUはアメリカや域内で製造した車に限るとかやってるのにな

アメリカやEUは外国車に市場開放してるからな
そこが日本との違いだな
53: (岐阜県) [AU] 04/29(火)12:40 ID:vWej7ulb0(3/3) AAS
EVインフラ() 草 

お花畑か?
54
(1): (大阪府) [FR] 04/29(火)12:41 ID:APb6HSVi0(2/2) AAS
>>21
同じ競争条件なら何ら問題はない
実際アメリカやEUはアメリカや域内で製造した車に限るとかやってる
55
(1): (ジパング) [JP] 04/29(火)12:41 ID:pWAbd/nQ0(1) AAS
毎年の税金を10年間ぐらい免除すれば解決だろ
中国産が10年持つかは知らんけど
56
(1): 警備員[Lv.14](日本のどこか) [US] 04/29(火)12:44 ID:oMJG8MyS0(1) AAS
特定のメーカーを支援することではなくEV購入を促進することが目的の補助金ならば
極端な話すべての車がBYDに置き換わっても補助金の趣旨にかなうことになる
そもそも制度として国益にかなってないものを続ける必要があるのか
57: (ジパング) [MX] 04/29(火)12:46 ID:NmErbflI0(1) AAS
やったらやったで「これは差別ではないのか!」と言い出すのも立憲なんだろうけどw
58: (庭) [ニダ] 04/29(火)12:48 ID:kdKOcDVY0(1) AAS
自民はもう終わっとんのよ
59: (SB-Android) [US] 04/29(火)12:48 ID:P6ZHvocy0(1/3) AAS
>>55
重量による環境負荷考えるとエコどころじゃねえけどな

アスファルトもタイヤも摩耗しやすいようだし
60
(1): (東京都) [JP] 04/29(火)12:48 ID:4T2CdtN90(4/11) AAS
安心しろ補助金ではしっかりとトヨタを満額優遇して
BYDには嫌がらせしてるからw

トヨタbZ4X 90万円
BYD ATTO3  35万円
61: (SB-Android) [US] 04/29(火)12:49 ID:P6ZHvocy0(2/3) AAS
>>56
EVの理想と現実な
太陽光パネルにも言えるが
62: 名無し(愛知県) [CN] 04/29(火)12:49 ID:mVKZMVpT0(1/5) AAS
内燃機関車よりEVの方が重く道路への負荷が高い
13年以上経過の自動車はクラシックカーとしての価値があり年間走行距離も少なく環境負荷は小さい
63: 警備員[Lv.10](庭) [US] 04/29(火)12:50 ID:eud59A5g0(1) AAS
キックバッカー晒せや!!
64
(2): (SB-Android) [US] 04/29(火)12:50 ID:IJvhQyn90(1/5) AAS
>>60
補助金出てるやん
65
(1): (長野県) [US] 04/29(火)12:51 ID:QYYJTV5M0(1) AAS
っていうか補助金自体やめちまえよ
いらんだろもう
66
(1): (東京都) [JP] 04/29(火)12:51 ID:4T2CdtN90(5/11) AAS
>>64
トヨタbZ4X 55万円
BYD ATTO3 0万円

と調整できるけど?
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s