彗星について語ろう!29回帰目 (872レス)
1-

694: 11/01(金)10:00 ID:W51jUSDk(1) AAS
アイソンの散り際はもう少し見どころあったような気がするけど今回のアトラスはスッと消えたね…
695
(1): 11/01(金)10:33 ID:o4jyKIwi(1) AAS
dyson彗星なら(以下略
696: 11/01(金)10:41 ID:EzgHS3/O(2/2) AAS
アイソンの消える前々日と前日。
ビクセンED103S + 純正レデューサー

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
697
(1): 11/01(金)12:02 ID:bF2r6lEx(1) AAS
>>695
吸引力が落ちない!
698: 11/01(金)12:24 ID:2rinBcHh(1) AAS
>>697
太陽に吸い込まれるって事か?
699
(1): 11/01(金)13:05 ID:TRXM++Ex(1) AAS
>>690
あれは月の半分の大きさだっけ?
クロイツ群の元もそんなの?
700: 11/01(金)13:20 ID:2gLx3ZrX(1) AAS
クロイツ群てのはやはり
みーんな今回のアトラス彗星のように
南からきて南に帰る軌道なの?
ルーツがひとつの同じ彗星だと聞いたけど。
701: 11/01(金)13:38 ID:o90aTSSS(1) AAS
発見されやすい時期も決まってるみたいだから軌道はほとんど同じなんじゃないの
702: 11/01(金)13:50 ID:Xezq4hHR(1) AAS
めちゃめちゃパリピな名前してるもんな
703: 11/01(金)15:12 ID:Zu+KV9FJ(1) AAS
>>699
月を白熱化した時はそこまででかくなかった
704: 11/01(金)17:38 ID:wjSrSnFA(2/2) AAS
クロイツ群の軌道が地球の軌道に接近してたら結構な流星群になったのに
705
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 11/01(金)17:54 ID:0srfRY6T(1) AAS
紫金山アトラス彗星は、世界中でiPhoneで撮影された初めての彗星だったろうな。
706: 11/01(金)18:45 ID:yjPvXGo0(1) AAS
>>705
4年前のネオワイズも撮られてそう
707
(1): 11/01(金)23:53 ID:yj2/Gc8c(1) AAS
ネオワイズもスマホで撮れたけどそこまでニュースにならなかったと思う
Twitter上もそんなでも無かった
708: 11/02(土)00:06 ID:H7NzwWUV(1) AAS
>>707
日本は天気悪かったしな
709: 11/02(土)00:14 ID:Wgx6/iiA(1) AAS
確かに梅雨時期で天気悪かった
今回も関東は微妙だったし何より月が明るすぎた

2000年以降の大彗星の類はいつも南半球ばかり
ずるい
710: 11/02(土)01:02 ID:40WTBZsM(1) AAS
ネオワイズん時は567真っ盛り。
移動制限もかかってて、人々はそれどころじゃなかった。
711
(1): 11/02(土)10:39 ID:5P/Jxq9z(1/2) AAS
劔岳にかかるネオワイズを盛り盛りレタッチして創作した東京カメラ部がいたな。
712
(1): 11/02(土)11:45 ID:FydVIEsz(1) AAS
太陽ギリギリに攻めてたアトラス彗星は「じゅっ」て感じで消えたな
713: 11/02(土)11:58 ID:5w80ogaa(1) AAS
>>711
一昔前からレタッチと多重合成で、地上夜景と天の川なんていう
通常撮影では至難の技である写真が作れるようになったからね。
今や星(彗星)や花火は、ベースフレームとインターバルで沢山
撮った物を重ねるのが当たり前。キャプチャーCGなんですよ。
714: 11/02(土)12:04 ID:CzA033pQ(1) AAS
なぜかネタにされる東京カメラ部だけど
天体写真だってみんなゴリゴリに
激しく現像したり重ねたりしてるから
似たようなもんなんだよな。
むしろ天体写真が一番加工してるくらい。
715: 11/02(土)12:27 ID:D//Salso(1) AAS
>>712
バカしやがって…
716: 11/02(土)13:40 ID:rUT1mQE4(1) AAS
名前はイカロスかファエトンにすりゃあ良かったのに
717: 11/02(土)14:21 ID:iBRRqxGU(1) AAS
天体はどうしようもないけど
花火は合成すると画面うるさくて嫌い
肉眼では見えないカメラならではの景色を絵に落としこむのも一つの楽しみ方だ、と言われたらそうなんだが
2~3秒露出で一枚撮りぐらいが好きだわ
718: 11/02(土)20:02 ID:5P/Jxq9z(2/2) AAS
盛り盛りと言っても彗星の尾をブラシで書き足してたからなw
719
(4): 11/03(日)12:28 ID:0qtr3N5j(1) AAS
外部リンク:x.com
自分で彗星の尻尾を塗り塗りお絵かきしてるんだから
レタッチとかそういう次元じゃないぞ

謝罪内容が天文界隈を馬鹿にしてるし
しまいにはお友達の合成カメラ部と「火つけられちゃった?(笑)」「燃え始めましたw」とか馴れ合う始末
720: 11/03(日)12:30 ID:ybyRoxb3(1/2) AAS
>>719
酷いねこれ
721: 11/03(日)17:05 ID:BoguyPI2(1) AAS
>>719
ひっでえw
書き足しありならなんでもありやんけ
イラストの世界やな
722: 11/03(日)17:18 ID:DYtA2sWf(1) AAS
彗星というより衛星の燃料放出みたいなイメージだなこれ
もうちょっと上手に捏造しろよw
723: 11/03(日)17:41 ID:13Bp0T5U(1) AAS
笑っちったこれはひどいw
なんでそんなあの界隈バカにされるのと
思ってたけどこれは確かにバカにされるわ。
~~が綺麗過ぎたって言い回しのやつは
お絵かきとかサイドマックスとか好きだよね。
724: 11/03(日)18:05 ID:TOIFqfcO(1/2) AAS
君たちお天気悪くて見られなかったからって僻むのは止しなさい
725
(1): 11/03(日)18:24 ID:XDWkjQq2(1) AAS
紫金山・アトラス彗星、2週間ぶりに見る事が出来たけど、もうすっかり萎んでしまったね(´・ω・`)
肉眼だと70?双眼でやっと存在が確認出来る程度
ただここまで楽しめた彗星は本当に久し振りだったので、感謝しながらお別れをしてきたわ( ´:ω:` )
726: 11/03(日)18:30 ID:ybyRoxb3(2/2) AAS
>>725
明け方は天気が悪くて全然確認的なかったから夜も駄目かと思ってた
肉眼でも見えた時はほんと感動したな
727: ころころ 11/03(日)19:17 ID:Hn5gXtKs(1) AAS
自分の家では西が街明かりあるから7×50の双眼鏡では観えなくなった 
写真では写ったけどさすがに遠ざかったなーって感じ 
明日晴れたら望遠鏡引っ張り出すかな
728: 11/03(日)19:26 ID:PFlubVH6(1) AAS
紫金山・アトラス彗星350mmレンズで撮ってるけど液晶モニター上でパッと見尾の長さは2度くらいだ小さくなりました
別途35mmでタイムラプス撮影中だけど写ってるかなあ
729: 11/03(日)22:33 ID:TOIFqfcO(2/2) AAS
撮れたらどっかに上げて見せてね
730: 11/03(日)22:34 ID:0V2hDnZp(1) AAS
>>719
これとは別の写真だが、非常に暗くなったけど尾長と緑色のコマを確かに持っているネオワイズが写ってるのに
それに気付かず、日時による彗星の位置や星図を完全に無視してそれっぽい彗星をお絵描きして「ネオワイズがうんたらかんたらで綺麗だった。」といつもの構文でツイートしてしまい
天文クラスタから指摘され即ツイ消ししたクソバカがいたな
731: 11/04(月)01:12 ID:nj+L14W4(1) AAS
自分で撮った写真ならレタッチしても失笑されるだけだが
沖縄の某氏は他人の写真を加工してたからなー
732
(1): 11/04(月)08:28 ID:xFUyqn10(1) AAS
あいつ、元気かな?
733: 11/04(月)10:30 ID:2+H2p50h(1) AAS
>>719
東京カメラ部って、取り巻きが盲目的に擁護してて宗教だなと感じたわ。客観的に見られない時点で、良い悪いなんて無いんだろうな。
734
(1): 11/04(月)10:39 ID:cWEj/Ov2(1) AAS
>>690
あんな脳筋ばっかりな星なんてイヤだわ
735: 11/04(月)11:51 ID:UUdZbngI(1) AAS
>>732
元気もなにも、某スレでいまだに暴れてるよ
736: 11/04(月)13:14 ID:nlpqJGCR(1) AAS
>>734
脳筋って、
ヘラクレスとオリオンのイメージ
737: 11/04(月)17:49 ID:/WGhtmwV(1) AAS
今度このスレに来るのはいつの日になることか

それはそうと金星と細い月がきれいなんだけど
すごい南の方に振れてるな
738: 11/04(月)20:47 ID:F2lEJmbj(1) AAS
和歌山が生んだ稀代の天文サ◎師UFOコンダクター宇宙大使コメットくんこと「あいつ」の話題は隔離スレでお願いします
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part114
2chスレ:sky
739: 11/05(火)02:37 ID:CIDph0HN(1) AAS
今年は海王星族を一気に二つ見たというのもよかった
ポン・ブルックスとオルバース
80年代から天文歴があるならハレー、ブロルセン・メトカーフ、デビコ、ポン・ブルックス、オルバースと
海王星族の肉眼彗星は全て見たって人も多いだろう
740: 11/05(火)11:52 ID:fnuT0EWI(1/8) AAS
俺は肉眼でハレー彗星見たぞ。なにしろ、あれを見るためにわざわざ潮岬まで行ったぐらいだ
小学生のころは惑星直列もあり、望遠鏡が馬鹿売れしたこともある。もう観測ブームなど2度とないだろう
741
(1): 11/05(火)12:00 ID:trHwj7nd(1/3) AAS
観測ブームなら次のしし座流星雨と本州を通る皆既日食は間違いないだろう
742: 11/05(火)12:23 ID:fnuT0EWI(2/8) AAS
流星群とか皆既日食は時々あるけどハレー彗星の盛り上がりは半端じゃなかったぞ
743: 11/05(火)12:41 ID:trHwj7nd(2/3) AAS
ハレー彗星は3月上旬の明け方がよかったな 尾も結構伸びてきれいだった
最接近の頃はコマしか見えなかった
744
(1): 11/05(火)12:54 ID:xjN/qJIJ(1) AAS
関東で見られる2035年の皆既はお祭り騒ぎになるだろう
離島でしか見られず雨に祟られた2009年のでさえ特番が組まれたりしていた
745: 11/05(火)12:55 ID:GbIJBBl/(1) AAS
C/2023 A3を見に行ったらたくさん目当ての人がいて、その中に小4位の子が家族連れで来てた。その小学生、おもちゃレベルの望遠鏡を持ってきてて、何とか見ようとしてたわ。
ああいうのは、後々思い出になるんだよな。
746: 11/05(火)13:11 ID:fnuT0EWI(3/8) AAS
俺も3月に見に行ったんだけど、テレビでやってるような綺麗な尾は見れなかった。
当時小学生だったが、割と高いの買ってもらって、おもちゃレベルってほどの安物でもなかったんだけどね。
2009年の離島の奴は大雨で見れなかったんだよな
747
(1): 11/05(火)13:55 ID:myqZY7GE(1) AAS
皆既日食は雨降っても体感することは出来るから安心して楽しみに待てる
748: 11/05(火)14:01 ID:fnuT0EWI(4/8) AAS
体感できるほどの日食なら楽しいだろうが、彗星なんて滅多に来ないんだよね
749: 11/05(火)14:07 ID:q29pRc7x(1/2) AAS
2009年の皆既日食懐かしいなあれは凄かったわ

悪石島に行った奴らは悲惨だったね
島のキャパ超えるからツアー以外で来るなって言われてたのに
強引に上陸して暴風雨に晒されて終わりw
750
(1): 11/05(火)14:12 ID:lODovl2I(1/2) AAS
2012年の金環日食を忘れちゃいかん
751: 11/05(火)14:47 ID:fnuT0EWI(5/8) AAS
あのツアーは気の毒だったのう・・
2012年もあったな日食
752: 11/05(火)14:48 ID:/PFSKFUS(1/2) AAS
2035年の皆既日食の時は日曜日なので休みの人も多くて皆既帯に人がたくさん集結しそう

>>747
雨で皆既日食が全く見えずでも、空が急に暗くなるってのは体感出来るんだよね
2009年の時の悪石島に行った人は「これが体感出来ただけでも良かったです」とか言って自分を納得させてた感じだったな

>>750
20世紀は本州を皆既帯や金環帯が通る事は一度も無かったんだよね
それを埋め合わせするかのように、2012年の金環帯は本州を横断する形になってて自宅に居たままでかなりの人が
金環食を見ることが出来た
753: 11/05(火)14:54 ID:/PFSKFUS(2/2) AAS
あ、そうそう
2012年金環食の時は、翌日が東京スカイツリーの営業開始日だったので
テレビの話題が金環食から一気に東京スカイツリー一色になっちゃってちょっとモヤモヤした
754: 11/05(火)14:59 ID:fnuT0EWI(6/8) AAS
スカイツリーには負けるわな。でも自宅で金環食が気軽に見れるなんて幸運だったよな
悪石は毎日報道されてたから、案外良い記念になったかもしれん
755
(1): 11/05(火)15:44 ID:isG9+ApH(1) AAS
皆既帯の真下に住んでるけど、2035年は曇ると思ってるよ
前線停滞で日本全滅も普通にあり得る

彗星にしろ日食にしろ、動けるうちは可能な限り積極的にチャンスを掴みに行かないと
待ちの姿勢は後悔を生む
かくいう自分も今回の彗星ではいろいろと後悔している
756
(1): 11/05(火)16:57 ID:zTolvFzm(1) AAS
>>741
次の獅子座予報はいつよ?
757: 11/05(火)16:59 ID:g0hZNU/8(1) AAS
>>755
9月は秋雨前線と台風があるからね。
内モンゴル自治区に行こうかなと考えている。
758: 11/05(火)17:15 ID:trHwj7nd(3/3) AAS
>>756
2033-2035年の回帰はハズレっぽいのかな
759: 11/05(火)19:55 ID:LbdOmnsW(1) AAS
ここって彗星のスレだよな?
まあ俺も2017と今年アメリカ皆既日食遠征いったクチだけど
760: 11/05(火)22:08 ID:fnuT0EWI(7/8) AAS
天体ショーを見たいのは分かるが、アメリカとかモンゴルとか行くんかよ!
761: 11/05(火)22:23 ID:q29pRc7x(2/2) AAS
彗星に興味あったり撮影遠征するような人は日食とか他の天体現象も興味あるだろうからまあいいんじゃね
天体観測スレと内容被ってるし、向こうのスレでも紫金山アトラスは話題になってたし
そもそも彗星なんてめったに来るようなもんでもないからぶっちゃけ合併してもいいような気はするw
762: 11/05(火)22:53 ID:fnuT0EWI(8/8) AAS
アトラス彗星も、2度と戻って来ないらしいな。とにかく彗星は滅多にない

99年のグランドクロスの時にはノストラダムス預言論争に発展した
「来年、巨大隕石が落ちる可能性があります」
「本当に落ちるんですか?」
「規模は分かりませんが、とにかく隕石は落ちます」
「隕石なんて毎年地球に落ちてるじゃないの!」
「毎年落ちてるのと、グランドクロスの時とは違うんですよ!」
763: 11/05(火)22:57 ID:lODovl2I(2/2) AAS
グランドクロスって起きるわけないし、起きたとしてもしれてる
764: 11/06(水)01:29 ID:N0lpVbnc(1) AAS
悪石島の大雨の時、住民の子供が大泣きしてて同情したわ
あの子はどうしてるかな
天文嫌いになったかはたまたどこかでリベンジを果たしたか
765
(1): 警備員[Lv.33] 11/06(水)01:56 ID:VK6R+dq/(1) AAS
皆既日食は暗くなるって説明を皆既日食だけ暗くなるって理解してた
食分95くらいの金環日食でも異様に暗くなって感動したな
766: 11/06(水)03:57 ID:d65RCpAD(1/2) AAS
グランドクロスはどうせ250年に一度しか起きないから無いのと同じようなもんだな
767
(1): 11/06(水)08:46 ID:0c1yY1Fx(1) AAS
>>765
金環の時は皆既にならなかったのが残念だったな
自宅に居ながら辺りが真っ暗になる経験なんて出来ないもん
768
(2): 11/06(水)09:52 ID:FGPaOhGe(1/3) AAS
>>767
金環日食だから皆既日食にはならんぞw
金環皆既、皆既金環なら分かるが
769: 11/06(水)10:41 ID:ijzVzOOs(1) AAS
2035年まで生きてられるかなぁ
地震来そうで怖いわ
770: 11/06(水)10:43 ID:xG0Tj61+(1) AAS
金環日食もあれはあれで面白かったな
明るい午前中なのに急に夕方になったみたいで
771: 11/06(水)10:44 ID:tZ2Bltwa(1) AAS
>>768
すまない言葉が足りなかったよ
「金環食ではなくて皆既日食だったら良かったのに」と言いたかった
772: 11/06(水)11:46 ID:lRUqCBWP(1) AAS
中心線に近い水戸住まいの自分には今から楽しみだ
その時に明るい彗星が現れていてくれれば      って無理やりスレタイに合わせてみた
773: 11/06(水)12:24 ID:vu2TnSV1(1) AAS
>>768
普通はわかるやろ
774
(1): 11/06(水)13:19 ID:wmwu2g81(1) AAS
それより金環皆既、皆既金環ってなに
775: 11/06(水)13:29 ID:06Hc2I+y(1) AAS
>>774
地球の地域によって金環だったり皆既だったりする日食
776
(1): 11/06(水)15:45 ID:/MIS8/ih(1) AAS
来年の7月がどうのって話もあるな
道民なんで少なくとも2030年の金環食までは元気でいたい
777: 11/06(水)16:14 ID:FGPaOhGe(2/3) AAS
>>776
これか
画像リンク[GIF]:eclipse.gsfc.nasa.gov
778: 11/06(水)16:39 ID:x57+AtmQ(1) AAS
完全に重なるのはどちらも同じ
太陽より月がおっきくて完全に隠れるのが皆既
太陽が全周からハミ出すのがエロい

って認識
779: 11/06(水)19:26 ID:qDy1mF2S(1/3) AAS
2035年は能登半島~北関東で皆既日食が見られる。中坊の頃、遠い未来だと思ってたが、あと11年。
780
(1): 11/06(水)19:30 ID:J1ZK3Kpx(1) AAS
天文好きが集まるスレだからしゃーないか
1980年にゴダイゴが外国に皆既日食を見に行く特番があったな
781
(2): 11/06(水)20:04 ID:vWgUCvk3(1) AAS
2012はなんとか金環食は見えたけど元々かなり曇ってたからどれぐらい暗くなったのか体感できなかったな
782: 11/06(水)20:15 ID:qDy1mF2S(2/3) AAS
95年にインド、9年に中国に皆既日食を見に行ったよ。9年は日本のトカラで見られるって話だったけど、余りにもプレミア価格で無理だった。しかも悪天候で観られなかったんだよね。
もっとも俺が行った支那地方も雨で駄目だったわ。だけど皆既になった時、真っ暗闇になって夜そのものだった。あれはあれで貴重な体験だったわ。
783: 11/06(水)20:25 ID:qDy1mF2S(3/3) AAS
>>781
金環食は皆既と比較して暗くなるのが分からないって言われてたね。だけど12年の時は曇り空だった為か、金環中はかなり薄暗くなったのが実感出来た。
あと濃淡のある雲越し金環を見る形になった為か、雲の流れによって様々な写真が撮れたわ。金環食では観られないダイヤモンドリングみたいにカットも︎︎偶然撮れて、かなり楽しめたわ。
784: 11/06(水)21:10 ID:d65RCpAD(2/2) AAS
インドとか中国に行ったのかよ。どんだけ金持ってんの?
785
(1): 11/06(水)21:21 ID:sDbVBtBT(1/2) AAS
>>744
1991年のハワイでの皆既日食は
テレビ朝日深夜番組「プレステージ」で生中継やってたな
786
(1): 11/06(水)21:27 ID:sDbVBtBT(2/2) AAS
金環食中は少しだけだが肌寒く感じたような記憶もあるが
既におぼろげだ
787: 11/06(水)21:35 ID:yMjlcp0w(1) AAS
金環食でも直射日光がかなり弱くなるから肌寒くなるのは理解できる
788: 11/06(水)22:05 ID:FGPaOhGe(3/3) AAS
>>780
アフリカだっけ
789: 11/07(木)00:15 ID:3CZndgMf(1) AAS
部分食でも食分大きいと涼しくなるよね。
81年7月31日のはかなり欠けて真夏だから涼しくなったのわかったし虫の鳴き声も変化してきたの覚えてる。
790: 11/07(木)01:04 ID:x84No32g(1) AAS
>>785
ハワイまで見に行った人らもいるらしい
791: 警備員[Lv.33] 11/07(木)01:57 ID:dokI6wTx(1/2) AAS
>>786
肌寒くなった
鳥だったか虫だったかのざわめきも静まった記憶
792
(1): 警備員[Lv.33] 11/07(木)02:06 ID:dokI6wTx(2/2) AAS
定年後のイベントに2035年皆既日食考えてたけど生きてるかもわかんねーし、たしかに天気悪いかもしんねーから、海外遠征考えようかな

スレタイに戻ると彗星はベネット彗星の写真で憧れてたけど、その夢は百武とHBが叶えてくれた
イメージどおりだったのはHBだったけど、百武の感動はエグかったな
車走らせて真っ暗な海岸に着いて真夜中に真上を見上げたら、サーチライトみたいなのが両手広げる勢いで全天横切ってるんだもん
あんなの二度と見れないよ
793: 11/07(木)12:41 ID:+ioaOVZ0(1) AAS
>>781
09年皆既日食のときに鹿児島の薩摩川内市に居たけど、9割欠けても思ったほど暗くならなかった。
タイタンから見た太陽光度なんだろうけど。
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s