[過去ログ] 彗星について語ろう!26回帰目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829(1): 2023/01/31(火)20:35 ID:qm/a0lxK(2/3) AAS
> ヘールボップ彗星が百武なみに接近したらよかったのに
世界恐慌が起きて、カルトが大発生し、ゴムチューブが飛ぶ様に売れていただろうね
距離が0.1AUまで地球に近づいてたら、金星より明るくなり、昼間でも見えてたかな。
ただし、それはごく短期間。
それよりも、太陽に0.001AUまで近づいた方がおもろかっただろうね。あらたなサング
レーザーの誕生だな
830: 2023/01/31(火)20:39 ID:5ptJSd95(2/2) AAS
ああ百武彗星はちょっと旅行で知床に行った時に見たんだな
こっちじゃいつも曇ってるから見られなかっただろうな
831: 2023/01/31(火)20:47 ID:EqhQCLsL(1) AAS
ヘボとか言ってたの思い出した
832: 2023/01/31(火)21:22 ID:gW6Vcq3/(1) AAS
アイソン彗星って肉眼で見えたん?
833: 2023/01/31(火)21:25 ID:a92Qx2tr(2/2) AAS
彗星を見に行こうと東の空を見上げて、疑問
あれ、アークトゥルスが二つある。
しかも一個はボヤけている
834: 2023/01/31(火)21:28 ID:qm/a0lxK(3/3) AAS
きっと悪い夢を見たんだ。早く忘れるといいよ
835: 2023/01/31(火)22:27 ID:KN+UsP1J(1) AAS
ハレー彗星の尾に入っときはどのように見えたのだろうか
836: 2023/01/31(火)22:58 ID:A2Z0x8rS(1) AAS
タイヤのチューブに詰めた空気を吸うのに必死で、よく覚えてないわ。
837: 2023/01/31(火)23:40 ID:lXU5jakW(1) AAS
ハレーの尾に入って流星雨にならなかったのかな
838: 2023/01/31(火)23:47 ID:AbT156MS(1) AAS
大阪の光害+月光にもめげずAPSーC35mmレンズ固定撮影でとりあえず写ったZTF
月が沈む頃起きられたらもういっぺん撮ってみるか
839: 2023/02/01(水)04:29 ID:C53oK9nw(1) AAS
肉眼でも見えるけど双眼鏡で見ても尾は見えない
明るい球状星団みたい
840: 2023/02/01(水)04:46 ID:zMGGIxHP(1) AAS
気温はマイナス5度くらいで寒くはないが風が強い@長野県
ポタ赤+105mmで10秒回せない
晴れてるけど星が少ないからモヤってるかも
Ai-s 200mm f2は星がオレンジ色で周辺減光キツくてイマイチ
彗星用にと思って買ったけど手放すかなぁ
今日は仕事なので薄明開始時間には撤収しないと
841: 2023/02/01(水)07:23 ID:fD0YegZe(1) AAS
明るい望遠レンズは周辺減光がきつくて画像処理が大変
でもEF200F1.8 試してみたい、まだテストしただけで
842: 2023/02/01(水)15:24 ID:/zrVZK29(1) AAS
地球最接近は明日未明3時頃
843: 2023/02/01(水)15:39 ID:wF0c6/8f(1) AAS
地球には近づくけど近日点は過ぎてるから明るさはヨコヨコかな
844: 2023/02/01(水)18:18 ID:Q+Xdpari(1) AAS
まあ、かぶりつきで見たからと言って多少は大きく見えても明るさは変わらないだろうな
それより今のダストテールはどの方向から見ているかが気になる
彗星を横から見れば長いテールが見えると思うが
前からとか後ろから見るとしたら長いテールは望めない
地球から離れる軌道で彗星をどの方向から見るのかが気になる
845: 2023/02/01(水)20:00 ID:dFWsPJG8(1) AAS
さあ、寝よう
846: 2023/02/01(水)21:34 ID:ILs55YH+(1) AAS
なかなか尾も白い
https 画像リンク[jpg]:soho.nascom.nasa.gov
847: 2023/02/01(水)22:32 ID:iR9sndqQ(1) AAS
明日から一週間ぐらい天気悪そうや。
848(2): 2023/02/02(木)02:29 ID:ycj34tCW(1) AAS
この記事にでてくる日本人アマチュア天文家ってどなた?
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
849(1): 2023/02/02(木)05:06 ID:YFu9nzpK(1) AAS
>>829
それもいいけどヘールボップくらいの大きさの核を惑星が捕獲して
スイフト・タットルみたいな軌道に乗せてほしいね
塵の量も段違いだろう
毎年大流星雨が見られるってのも乙なもんだよ
850: 2023/02/02(木)05:12 ID:cTPdMTym(1) AAS
三時に起きて、一時間だけでも撮りに行こうと思っていたのに
起きたら五時だったorz
851: 2023/02/02(木)05:39 ID:8AsCbtmp(1) AAS
今朝はポラリスから下が薄雲で判別不能
852: 2023/02/02(木)07:20 ID:nWGcivpF(1) AAS
>>849
>毎年大流星雨が見られる
頭悪くね?
853: 2023/02/02(木)07:38 ID:GIsiS12T(1) AAS
>>848
中野さんかな?
854: 2023/02/02(木)12:13 ID:quUx5b3F(1) AAS
めざましで起きて撮りに行ったら雲が多くてGPV の通り
設置して極軸合わせて導入して画角合わせてガイド開始
雲が来てガイドがピーピー鳴いて困ってる様子だったのが
月没と共にクリアになって撮影には支障なかった訳だが
彗星撮るのは忙しくて落ち着かない
なんか少し縮んじゃったかな、近日点だいぶ過ぎちゃって
位置がどんどん変わるので画像処理やる元気が出ないわ
855: 2023/02/02(木)20:13 ID:IylHu62C(1) AAS
イオンテールが相対的に大きく見えた1/20ぐらいが最も見頃だった印象。
その後は大きくはなったけど、あんまり変化がなくて未処理のFITSファイルが溜まっている。
856: 2023/02/03(金)14:25 ID:0Q/KeIpu(1) AAS
SOHOからマックホルツ消えちゃった
さいならー
857: 2023/02/04(土)04:00 ID:ID4ErD4y(1) AAS
>>848
佐藤英貴さんみたい
> H. Sato reports cometary activity of an asteroidal NEOCP candidate (initially reported by Palomar Mountain--ZTF on Mar. 2 UT) in ten 60-second stacked follow-up images taken on Mar. 3 by iTelescope Observatory (H06), noting a very condensed 6" coma.
外部リンク[html]:minorplanetcenter.net
858(1): 2023/02/04(土)07:26 ID:Alh4rhJK(1) AAS
月が明るすぎてもう終わりかな
859: 2023/02/04(土)10:29 ID:pFXqLJjS(1) AAS
次のチャンスは2/7の月出頃かな
860: 2023/02/04(土)14:45 ID:LqDRUTTP(1) AAS
>>858
諦めるのはまだ全然早い
初めてイオンの尾が写ったのは12月3日であった
近日点1月12日の40日前
したがって、近日点の40日後、2月21日頃までは
イオンの尾が写るのではなかろうか
861(1): 2023/02/04(土)21:35 ID:rTVjcMLL(1) AAS
なんやろ?
画像リンク[png]:soho.nascom.nasa.gov
862: 2023/02/05(日)00:30 ID:mzf704y6(1/2) AAS
撮像素子内を通過した放射線粒子の痕跡?
863: あげ 2023/02/05(日)12:26 ID:bzI8RrL0(1) AAS
水滴の編隊
864(1): 2023/02/05(日)12:46 ID:2vnQ+vb8(1/2) AAS
以前に接近した時に放出された粉々の帯らしい?
コントラスト上げると見える?
画像リンク[jpg]:soho.nascom.nasa.gov
865: 2023/02/05(日)13:28 ID:mzf704y6(2/2) AAS
>>864
それ、>>861とは日時が異なるデータでしょ。そっちには線が写ってないし。
放射線に1兆ジンバブエドル賭けるわ。
866: 2023/02/05(日)17:28 ID:78pf1K8L(1) AAS
トレイルだったら軌道に沿って曲がるだろ
あんな一直線は太陽近傍でありえない、ただのノイズね
867(2): 2023/02/05(日)17:51 ID:2vnQ+vb8(2/2) AAS
これみると確かにありそう。心の目で眺めれば、二つのフラグメントもその線に沿って動いとるのもわかる
外部リンク[mp4]:soho.nascom.nasa.gov
外部リンク:soho.nascom.nasa.gov
だそうですわ。公開されてるJPG画像じゃなく、生データを特別な処理をしてるらしい。
868: 2023/02/05(日)18:04 ID:YsHD0PEG(1) AAS
見た目ほぼ一直線の軌道で動いてたんだな
ならばその上にはトレイルがあったとしても矛盾はないし小さい破片も先行してるみたいだし
ノイズと断定するのは早計だった
869: 2023/02/05(日)20:01 ID:bAa+aQF9(1) AAS
気の利いた星図アプリってアップデートしてZTF彗星表示してるね。
870: 2023/02/05(日)20:32 ID:8kcP9s6G(1/2) AAS
ステラナビゲータは1年365日毎日アップデートしてるか
って程で、彗星の移動速度を見て簡単に追尾できたり
まあEphemeris でやればいいけど、データが違ってたり
それぞれ、観測データから独自に出しているのが窺える
871: 2023/02/05(日)21:05 ID:RMXo3sQv(1) AAS
JPLとMPCなども違うよね
872: 2023/02/05(日)22:12 ID:8kcP9s6G(2/2) AAS
どれも違っててどれもピッタリ合わない
Ephemeris の精度が低いのはなんでだろう?
彗星のコマでガイドするとRMS 大きくなるし困る
873: 2023/02/05(日)22:20 ID:Iioed338(1) AAS
>>867
ぱっとみダストトレイルぽく見えるな
874(1): 2023/02/06(月)01:06 ID:28Uk/8xP(1) AAS
>>867
SOHOの科学者が書いてる記事にそうあるのなら、そうなんだろうね。
他の画像でも同じところに写ってるのなら放射線ではないことは簡単に
結論づけられるはずだから。
賭けに負けたので1兆ジンバブエドル払うわ。10円くらいのはず。
875: 2023/02/06(月)01:25 ID:eftwn9Jp(1) AAS
>>874
ジンバブエドルは発行されなくなった上に有名でコレクターアイテムとしての価値があるから結構高くなってたはずだよ
今見たら1ジンバブエドル=0.36円くらいになってた
876: 2023/02/06(月)01:27 ID:WWpzbf8k(1) AAS
>SOHOの科学者が書いてる記事にそうあるのなら
権威に弱すぎ。そうやって、人は騙されるんだな
877: 2023/02/06(月)05:20 ID:JFgieZQ8(1) AAS
96P/マックホルツ彗星きたー
Twitterリンク:Komet123Jager
Twitterリンク:Komet123Jager
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
878: 2023/02/06(月)16:53 ID:Vx6lJUZS(1) AAS
こうもしょっちゅうだと
ZTFの有り難みが薄れるなあ
879(1): 2023/02/06(月)19:36 ID:91sWurm4(1) AAS
SharpCapに彗星基準でスタックするモードがあったんかい。
880: 2023/02/06(月)19:45 ID:mhN96auI(1/2) AAS
align on comet
881: 2023/02/06(月)20:35 ID:pxV2CcvG(1) AAS
>>879
β版に実装されている
しかし、試してみたが焦点距離が短いのは駄目なのか
核を認識しない関じで功率は30%程だった
今後に期待だな
882: 2023/02/06(月)20:43 ID:mhN96auI(2/2) AAS
feature trackingで認識できる程度ならライブスタックでもうまくいくのかも
883: 2023/02/07(火)18:11 ID:HhJM4Lw3(1) AAS
炙ってもイオンの尾は心眼で微かに見えるかってくらい
イオンの尾は太陽から離れて一気に薄くなった
蒸発するイオンが激減する、残るのはイオンのハロだけ
満月の光で見えなくなってる、ってことじゃない
これから五万年もずーっと寂しく過ごすんだねぇ
884: 2023/02/07(火)18:42 ID:FNnZPSUi(1) AAS
地球に最接近した2月頭より、1月20日前後の方が綺麗だったね
885: 2023/02/07(火)20:53 ID:t/jQML/J(1) AAS
1/28ごろがよかったぬ。
イオンの細い尻尾が都内でも写真に写った。
886: 2023/02/07(火)21:58 ID:+lqlW2zn(1) AAS
祭りの後の虚無虚脱って感じですねぇ、いまは
思いのほか小物だったのが残念でした
つぎはどんなのが来るのか、吉田さん、頼むよ!
887: 2023/02/08(水)07:21 ID:rg6CLHaG(1) AAS
今は核だけ彗星?
888: 2023/02/08(水)12:07 ID:M7qSAWIe(1) AAS
ラブジョイのように長いことたのしめるのが来てほしい
889: 2023/02/08(水)19:43 ID:NPUUZw0/(1) AAS
長く楽しめる彗星ってたぶん順行軌道で地球と追いかけっこする形じゃないといけないけど彗星は逆行の方が多いよね?
890: 2023/02/08(水)19:52 ID:fyq69RA7(1) AAS
長く観測できなくてもいい
近い・でかい・明るいがいい
891(1): 2023/02/09(木)00:38 ID:9minKR7H(1) AAS
百武彗星は今頃発見されて見えるってのが1か月後とかでわくわくしたな
それも明るく接近してくるってんでな
892(1): 2023/02/09(木)05:36 ID:dtEbWFd2(1) AAS
>>891
いやいや、もう過ぎたやんw
893(2): 2023/02/09(木)14:24 ID:rCYbawbM(1) AAS
>>892
1996年の話ねw
1月末か2月初めの今の時期になんかニュース見てたら日本人が彗星発見して3月に明るくなる予報って言っててやっと明るいのがキターと思った次第
894(1): 2023/02/09(木)16:08 ID:jc2zQ5XL(1) AAS
>>893
あの時はパソコン通信始めたばかりで世紀の大彗星見逃さずにすんで助かった
どうせ大したことないだろうとタカをくくっていたから
ネットの力をまざまざと見せつけられた
895: 2023/02/09(木)16:28 ID:hHxI3Z2R(1) AAS
>>893
その前にも百武彗星が来たのよ
もう過ぎたと思ったら特大が来たのよ
896: 2023/02/09(木)17:16 ID:f1SsJfiC(1) AAS
パソコン通信の速報性が役に立ったのはオラ的にはSL9の時かぬ。
897: 2023/02/12(日)08:25 ID:OQeG7NcY(1) AAS
その前は手紙で来てたんだろ
898: 2023/02/12(日)11:16 ID:Zn4wyuq/(1) AAS
PC+VANなんて知らないぞ
899: 2023/02/12(日)11:33 ID:lgPZxbit(1) AAS
2400bpsでNifTerm使っていた自分が後ろを通りますよ
900: 2023/02/12(日)11:36 ID:IOsUS++F(1) AAS
>>894
自分はニフティで星と関係ないオフ会出て知床行ったから偶然見れた。
地地元はいつも曇ってるから出かけなきゃ見ずに終わったわ。
901: 2023/02/12(日)16:15 ID:09+GnXxV(1) AAS
AA省
902(1): 2023/02/16(木)16:03 AAS
オールトの雲から史上最大の彗星が地球方面へ接近中!
詳細な新画像も公開
動画リンク[YouTube]
903: 2023/02/16(木)17:43 ID:YejqGtSL(1) AAS
>>902
情報古すぎわろす
904: 2023/02/16(木)21:28 ID:WBGBoVP/(1) AAS
彗星だと思うだろ? 実は人口都市をカムフラージュしてるだけなんだよなー
905: 2023/02/16(木)22:35 ID:32nf/H3j(1) AAS
ヤマトで迎え撃たないと!
906: 2023/02/17(金)00:06 ID:pt5rD2qJ(1) AAS
破防砲ーーーーー!!!!!
907(2): 2023/02/17(金)13:17 ID:hPdlQyUK(1) AAS
C/2022 E3 (ZTF) 近日点と地球最接近は過ぎたけど
まだまだ綺麗に撮れますねぇ、苦労した甲斐があるわ
908: 2023/02/17(金)14:19 ID:wyG5N+qi(1) AAS
>>907
まじすか
MGEN3がやっと届いたから今晩行こうかと思ってたところ
明日は天気悪そうだしね
909: 2023/02/17(金)17:55 ID:BdfI01UH(1) AAS
>>907
焦点距離 何mmですか?
二週間ぶりに撮りに行きたいが牡牛座辺りだからSCW的に厳しい
910: 2023/02/17(金)18:01 ID:Lnaoqxmx(1) AAS
今夜天気予報良いね、なんかかなり霞んでるけど今も快晴
離れたんで焦点距離1m フルサイズで尾が収まらない程度
青っぽいイオンの尾、緑のハロ、アーチ状の黄色っぽい尾
太陽熱で溶かされ蒸発し崩壊していく様が実に美しい
まだ移動速度が相当に速いので彗星追尾しないとズレるよ
彗星の移動量を見込んでガイドするソフト的彗星追尾が楽
911: 2023/02/17(金)18:24 ID:TJml1IIu(1/2) AAS
自宅だけど、チャレンジしよう。
912: 2023/02/17(金)20:19 ID:TJml1IIu(2/2) AAS
ありがとう。湘南の自宅でも捕まえれた。
913: 2023/02/17(金)21:47 ID:P+4R04nY(1) AAS
帰宅後、撮りに行くか悩んで、慌てて出掛けた挙げ句、
タブレットもスマホも電池切れ
それでもどうにか撮影開始
まだまだ尾が写っていいね<゜)))彡
914: 2023/02/19(日)14:11 ID:MbFgVqXs(1) AAS
彗星の画像処理してた、最近は作業が面倒臭くてノロい
尾は2本見えるし綺麗なんだけど随分小さくなってる
212月初め、距離3倍も離れてた頃とイオンハロ同サイズ
イオンの尾も淡くなって来てて、あと何日見えているか?
915: 2023/02/21(火)11:28 ID:8Bylm6Bi(1/2) AAS
今現在0:00頃見れますか?
cometbook見たら何か方角が西南の方に寄ってるみたいなんだけど。ほぼ西かな?
916: 2023/02/21(火)12:17 ID:tynJGs9r(1) AAS
オリオン座の西や。
917(1): 2023/02/21(火)13:13 ID:8Bylm6Bi(2/2) AAS
サンキュウ。嫁が私も見たい私もってうるさくてね。俺はもう見たからいい、て言ったら2,3日家出された。
918: 2023/02/21(火)13:18 ID:WMVPubyT(1/2) AAS
見えるったって、双眼鏡でボヤッと丸く綿玉みたいに
ってだけで、寒いし、許してくれるんでしょうか
女子はトイレあるとこじゃないとかわいそう、でもないか
919: 2023/02/21(火)21:04 ID:lL4hAXkx(1) AAS
むしろ俺がトイレ無いと駄目なのでそこは抜かりがない
920: 2023/02/21(火)21:22 ID:YWVbZt4d(1) AAS
暗いからその辺でお花摘んで来たら?
なんて言えないもんなぁ
かといって携帯トイレを出すのも微妙
921: 2023/02/21(火)22:17 ID:9IlZajTc(1) AAS
ZTFさっき見てきた。
暗くなったぬ、7等ぐらいかえ?
922: 2023/02/21(火)22:24 ID:WMVPubyT(2/2) AAS
TheSkyLive.com では10.17 等級と
923: 2023/02/21(火)22:31 ID:NTqmtbfr(1) AAS
そんな暗いんか?
別なZTFじゃなくて?
924: 2023/02/21(火)23:19 ID:dXGeK+mn(1) AAS
17日にも見たけど、大分暗くなった。
遠ざかっている感あるな
925: 2023/02/22(水)01:36 ID:vAKgaMWO(1) AAS
沈むまで雲で見えなかったわ。
現像でいぶり出るかもしれんけど。
926: 2023/02/22(水)19:05 ID:Y+g4p7nb(1) AAS
>>917
オメ!
リコーンへ一歩近づいたな
927(4): 2023/02/23(木)08:41 ID:nt57Sx44(1/2) AAS
ZTF彗星は50mm,12倍の双眼鏡で見えますか?
天体望遠鏡のが確実ですか?
928: 2023/02/23(木)08:54 ID:bksOEpYh(1/2) AAS
>>927
手遅れです。
もう遠くに行ってしまって8等星の明るさになってしまいました。
レンズを通さない肉眼でみえる星の限界が6等星です。ないも見えない空中の中から位置を見つけ出してレンズを向けるスキルがないと、観察できません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s