[過去ログ] 鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): (ニククエ 70ca-sSwx) 2019/12/29(日)13:22 ID:6/uBk9zW0NIKU(1/2) BE AAS
BEアイコン:kinokorusensei32.gif
日本製鉄など鉄鋼各社 65歳定年延長を導入21年から適用 約20万人対象に 2019/4/4

日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所など鉄鋼4社は4日、定年を60歳から65歳に引き上げると発表した。約5万人が対象となり、2021年度から適用する。
シニアには若手に技能を伝える役割を期待しているという。造船業など他業種に比べて遅れていた定年延長に向けてようやく重い腰を上げた格好だ。

(中略)

鉄鋼業の組合員は日本製鉄など高炉メーカーだけでも約5万人と多い。重工などが加盟する基幹労連の組合員の半数を占める。
非組合員も含めた、鉄鋼関連産業に関わる従業員は国内で約20万人。
一方、世代交代が急速に進んだ結果、トラブルなどが増加し、技術承継や人材育成が喫緊の課題となっていた。

基幹労連の神田健一委員長は4日、「少子高齢化が進む中で技術や技能伝承は課題。
定年引き上げ対象者だけでなく、全ての年代の将来不安を解消する」と話した。

外部リンク:www.nikkei.com

日本製鉄、国内生産能力を削減へ 需要縮小、収益改善を目指す
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
903: (ニククエWW 63c0-isC/) 2019/12/29(日)18:02 ID:mbqcuupA0NIKU(6/7) AAS
>>875
あのころよりいまのほうが会社消えてるけどなw
904: (ニククエW ae78-wbbq) 2019/12/29(日)18:02 ID:2m0Bty2d0NIKU(39/55) AAS
>>902
氷河期がバカだったからでしょ
日本企業からそういう仕打ちを受けたのなら
自分で起業するなり海外移住するなり
いくらでも選択肢を広げることが出来た
それが出来なかった時点で無能すぎる
905: (ニククエ 4ebf-/WEI) 2019/12/29(日)18:03 ID:M8TVlacG0NIKU(22/24) AAS
いい加減に (ニククエW ae78-wbbq)の口上にも飽きてきたな
ただただげんなりする
906: (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:03 ID:4Ebi6iuf0NIKU(17/24) AAS
サークルのリーダーで人望厚く
成績も優秀な先輩が無い内定で不安そうな顔で卒業して行った
なぜ氷河期はこんな目に遭わされなければならなかった
小泉、竹中、答えてくれ!
907: (ニククエW 251e-hoej) 2019/12/29(日)18:03 ID:wWAVnYQ70NIKU(2/2) AAS
>>269業種によるがそれも40までだろうな
今のうちに良い会社見つけて社員になっとかないと地獄だろう
908: (ニククエWW 1245-MVXp) 2019/12/29(日)18:04 ID:coyJOKp70NIKU(1) AAS
やっぱ今年の流行語大賞は子供部屋おじさんにすべきだったな
909
(1): (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:05 ID:4Ebi6iuf0NIKU(18/24) AAS
氷河期マジで人間扱いされてなかったよな
これが日本という国の本性かと今更ながらに怒りが煮えたぎって来た
910: (ニククエW 5c10-Mq+L) 2019/12/29(日)18:06 ID:NkO6eklf0NIKU(14/15) AAS
>>902
一流大学って世代上位5%とかだろ
就職できた奴が世代で5%いないとかありえんだろ
911: (ニククエ MM5a-kVuU) 2019/12/29(日)18:06 ID:HXcOnN29MNIKU(2/3) AAS
>>902
お前の学歴と職歴を教えてくれよ
912: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:09 ID:2m0Bty2d0NIKU(40/55) AAS
>>909
じゃあなんで日本から出なかったの?
別に日本に生まれたからって
一生、日本に住まなきゃいけない義務はないし
日本企業に一生勤める義務もない
世界のどこにでも移住できるのに
なぜわざわざ日本にこだわるのか
要するに、日本語で読み書きできること以外に
何の取り柄もない無能ってだけの話だろ笑
913: (ニククエ MMfd-QSKn) 2019/12/29(日)18:10 ID:qQAbdkVsMNIKU(5/5) AAS
>>902
国体出てるのが当たり前みたいなとこあったからな
え、国体も出てないのにわが社志望なんですか?
これが当時の相場の反応
914
(1): (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:10 ID:2m0Bty2d0NIKU(41/55) AAS
>>892
焦ってるのは中小下請だけ
大企業や役所になると
いくらでも人材がいるからなあ
足りない部分は非正規を募集すれば
山のように応募者が来る
何の問題もないんだよ
915
(1): (ニククエT Sa08-VnBs) 2019/12/29(日)18:11 ID:dEHkbXRIaNIKU(1) AAS
>>860
お前の言ってることまんまこれだな
もうレスしないから好きなだけ一生セクハラ・パワハラしてろ

わたしはドレイではない!〜「新日鉄住金ソリューションズ」をセクハラ・パワハラで提訴
日本を代表する大企業「新日鉄住金ソリューションズ(株)」で起きたセクハラ・パワハラ事件で、被害者の女性Aさん(契約社員)が5月25日、東京地裁に裁判を起こした。

「エロ対決」セクハラ、被害女性が怒りの告発
会社の和を乱す存在として雇い止めに
Aさんは、システム開発会社「新日鉄住金ソリューションズ」に勤務していた際に40代男性の管理職X氏から執拗なセクハラと、会社から報復とも思える行為を受け、体調不良で休職に追い込まれ、さらには雇い止めとなったと主張している。
916: (ニククエ MM71-N2nu) 2019/12/29(日)18:12 ID:fvOo5q4TMNIKU(1) AAS
>>811
行動力無い癖に口だけだからじゃね?
実際ここの板見てても氷河期スレには変なコピペばっか貼ってる無能そうなバカしかいねえよ
情報の取捨選択ができて冷静な分まだゆとりの方がマシ
917: (ニククエ 7e88-a7m6) 2019/12/29(日)18:12 ID:8pQrkWZ00NIKU(5/5) AAS
>>874
ほんとそれにクソさが象徴されてるようなもん
918
(1): (ニククエW b7de-NIwR) 2019/12/29(日)18:13 ID:niE99WMO0NIKU(1/2) AAS
バブル世代とバブルJrなんだから仲良くやれよw
919: (ニククエ ec76-K0SF) 2019/12/29(日)18:15 ID:k3fUIxSn0NIKU(2/2) AAS
>>877
8年か、早いな
920: (ニククエ 4ebf-/WEI) 2019/12/29(日)18:15 ID:M8TVlacG0NIKU(23/24) AAS
>>918
考えたら父親が息子を現場教育するようなものか
異常すぎだな
921: (ニククエW 5c10-Mq+L) 2019/12/29(日)18:16 ID:NkO6eklf0NIKU(15/15) AAS
>>915
意味わからないレスで草
最後にレスした方が勝つバトルをしてるわけじゃないぞ
922: (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:16 ID:4Ebi6iuf0NIKU(19/24) AAS
氷河期の人生の現実から来る怒りを口先だけで誤魔化し抑え込めると思うなよこのゴミクズが
自民公明小泉竹中のスパイの首輪自慢の奴隷飼い犬野郎が
923: (ニククエWW 6fe6-Qe5L) 2019/12/29(日)18:16 ID:fblT9Fnu0NIKU(2/4) AAS
>>556
うちはこれだわ
40代後半の課長が新人の面倒みたけど
新人が会社に来なくなる典型的な展開になった
924: (ニククエ 0aae-q8Ss) 2019/12/29(日)18:16 ID:IYSrtRf/0NIKU(1) AAS
15年ほど前の話な
30歳になったばかりで会社都合(業界の急激なマーケット低迷による事業縮小)で辞めた人間が
転職を必死に頑張っても「業界経験無い人は要らないw」「28歳までしかウチは採りませんよ?w」と面接すら難行だったんだぜ
925: (ニククエWW df4a-99z7) [age] 2019/12/29(日)18:17 ID:OaeAWxdb0NIKU(1) AAS
パソコン世代は本当にゴミカスだよな
デスクトップパソコン使ってる年齢層は社会的に問題ありってのがよくわかるやんけ
ヲタクは口だけ番長
926: (ニククエ Sdc4-MGfn) 2019/12/29(日)18:17 ID:PJA7/fjcdNIKU(1/2) AAS
>>895
まさにこの高炉メーカー勤務だけどさ、
人は足りてないし、現場はとてつもなくアタフタしてるよ

もう持たない、それが現場の雰囲気

現場も知らないヤツが偉そうに
つまらないレスを何十も繰り返してさあ
927: (ニククエ Sd70-7QU6) 2019/12/29(日)18:17 ID:6kpS1d7MdNIKU(2/2) AAS
あの頃入れば安泰と言われてた会社が事業撤退外資吸収リストラだもんよ
928: (ニククエ MM71-N2nu) 2019/12/29(日)18:18 ID:u4DxMaxlMNIKU(1) AAS
ID:4Ebi6iuf0NIKU

こいつなんかいい例、無能な癖に屁理屈ばっかこねてるゴミ
さっさと消えろや日本の癌w
929: (ニククエWW 6fe6-Qe5L) 2019/12/29(日)18:19 ID:fblT9Fnu0NIKU(3/4) AAS
>>914
看板のしっかりしている所は
何だかんだで中途が採れるからなぁ

人が来なくてヤバいのは肉体的にキツイ業界だったり
先が見えない中小だな
930
(1): (ニククエWW a6de-tdow) 2019/12/29(日)18:19 ID:VaL78aEz0NIKU(1) AAS
>>838
あいつ30歳前後だから氷河期じゃないだろ
むしろ売り手市場だぞ
931: (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:20 ID:4Ebi6iuf0NIKU(20/24) AAS
小泉進次郎が総理大臣になったら氷河期世代は良いツラの皮だな
親子二代に渡って人生を奪われる
932: (ニククエ 1202-jQQ3) 2019/12/29(日)18:20 ID:WMn1BT/30NIKU(1) AAS
日本企業は本当に人を育てなくなったなー・・・
933: (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:21 ID:4Ebi6iuf0NIKU(21/24) AAS
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
お前に感動されても一文の得にもならねえよ
934: (ニククエ Sa83-4v7d) 2019/12/29(日)18:22 ID:z8oULehxaNIKU(1) AAS
その20代は安月給に耐えかねて辞めるんだろ
935: (ニククエ d26d-JrBF) 2019/12/29(日)18:22 ID:aAoIGC9T0NIKU(1) AAS
解雇規制がこういうとこで響いてくるんよな
人件費何割カットみたいなミッションになると年寄りに早期退職お願いして新卒絞るってやるしかないから
936: (ニククエ MM5a-kVuU) 2019/12/29(日)18:22 ID:HXcOnN29MNIKU(3/3) AAS
>>930
30前後ってリーマンとかフクイチの震災の頃じゃなかったっけ
今年28とかなら売り手市場だけどそれより上なら悲惨かもしれない
937: (ニククエ 321c-HfLM) 2019/12/29(日)18:24 ID:GGR1ksfj0NIKU(1/2) AAS
氷河期の時代に明らかに採用してなかったよね
そのころから年寄りで固めてたよね?
ざまぁ
938: (ニククエ Sdc4-MGfn) 2019/12/29(日)18:24 ID:PJA7/fjcdNIKU(2/2) AAS
会社や上の総合職連中は
「人は足りてる」「技能は受け継がれてる」
ってそりゃ言うさ、
そう言わなきゃ自分達のミスを認める事になるからな

そんな上っ面の発言を信用する人間が
どれほど優秀なんだろうねえ
939
(8): (ニククエ MMb8-RSua) 2019/12/29(日)18:24 ID:uIe8ysVTMNIKU(1) AAS
割とマジで聞きたいんだけどなんで氷河期って採用しなかったの?
少なくとも今よりは遥かに景気良かったんだしとりあえず低賃金でかこっときゃよかったやんけ
940: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:25 ID:2m0Bty2d0NIKU(42/55) AAS
>>939
無能が多かったからだよ
941: (ニククエ 321c-HfLM) 2019/12/29(日)18:25 ID:GGR1ksfj0NIKU(2/2) AAS
>>939
そもそも団塊ジジババが多すぎて席がない
だから今がら空きになっていかにも就職しやすいみたいになってる
942: (ニククエ Sr10-gewW) 2019/12/29(日)18:27 ID:xwmIfTA9rNIKU(1/2) AAS
うちの会社も少ないんだよなあこの世代
中年以上の中途採用も全然ウェルカムな会社なのに

世代分布的には一番多いはずの世代なのに、みんなどこで働いてんの?
943: (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:27 ID:4Ebi6iuf0NIKU(22/24) AAS
>>939
ベビーブームの子供世代で人数が多い世代だったから次のベビーブームを起こしたら困るから
意図的にジェノサイドした
944: (ニククエWW 6fe6-Qe5L) 2019/12/29(日)18:30 ID:fblT9Fnu0NIKU(4/4) AAS
>>939
多くの企業が事業を縮小する必要があったけど
社員を解雇できなかった

だから新卒を採らない&切りやすい派遣の比率を増やすという選択になった
945: (ニククエ Sr10-gewW) 2019/12/29(日)18:30 ID:xwmIfTA9rNIKU(2/2) AAS
>>939
高給取りがすげーたくさんいたからね
しかもそいつらをクビにできない
要は親の世代が働き盛りだった時に大不景気になって、その子供の世代の採用が絞られた
946: (ニククエWW 63c0-isC/) 2019/12/29(日)18:30 ID:mbqcuupA0NIKU(7/7) AAS
>>939
団塊が現役で残ってた
団塊守るために団塊ジュニアを切り捨てた
947: (ニククエWW a6ca-NDB9) 2019/12/29(日)18:30 ID:Bm+xzhFJ0NIKU(1) AAS
>>275

948: (ニククエ 96ca-dR36) 2019/12/29(日)18:30 ID:F4MYqRUE0NIKU(3/3) AAS
>>939
バブル期が空前の好景気で採用しすぎた
正社員を解雇するのがハードル高いから採用ゼロにするしかない
949: (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:32 ID:4Ebi6iuf0NIKU(23/24) AAS
新しい事覚えない使えない団塊の給料維持するために
未来を切り捨てるなんてジャップランドらしいエピソードだよな
950: (ニククエ MM5e-wcsP) 2019/12/29(日)18:33 ID:MgGph8CfMNIKU(1) AAS
>>732
フットワーク軽いの良いよな
ワイ自衛しとるから尚更非正規のほうが都合がいい

貧乏やけど(´・ω・`)
951: (ニククエWW 91e2-Qz2J) 2019/12/29(日)18:33 ID:XTyqzneS0NIKU(1) AAS
3年で自動的に解雇される人間ばかりだから世代交代も糞もないだろ(´・ω・`)
952
(1): (ニククエWW 62c7-gM49) 2019/12/29(日)18:33 ID:BYOdmd3Z0NIKU(1/2) AAS
どうして経験と実績が豊富な人材いないの!一体大学で何を学んでいたのか!これじゃあ雇う意味がない!!
新卒に経験と実績を求める基地外みたいな連中が氷河期世代を全く入れなかったからな
まあ諸悪のそいつらは今頃定年して退職金ガッポリでもう会社がどうなろうかなんてどうでもいいんだから本当に救えない
953: (ニククエ Sp72-9vxw) 2019/12/29(日)18:33 ID:0FVSprCdpNIKU(2/2) AAS
30代は転職市場で有利だからバンバン辞めちゃう
40代はそもそもいない
954
(1): (ニククエ e9e0-BqJK) 2019/12/29(日)18:34 ID:4Ebi6iuf0NIKU(24/24) AAS
>>952
その経験と実績基準で今でも採用してたらまだ救いはあるけど
今なんて人不足だから就職イージーモードで経験も実績も無くても入れるからな
この未開の国ではなぜこんな行き当たりばったりが許されるのか
955: (ニククエ MM4b-8vEU) 2019/12/29(日)18:38 ID:6SmNa3czMNIKU(1) AAS
粗鋼がリーマン・ショック以来1億トン割れてるし
バルチは低水準に逆戻りだし
やばいんじゃ
956: (ニククエW e61c-iBh3) 2019/12/29(日)18:43 ID:qd5iQBan0NIKU(1) AAS
日本総場当たり
無計画は国民性
957: (ニククエWW dcae-+Nat) 2019/12/29(日)18:44 ID:m1X7pvG00NIKU(1/7) AAS
別に50歳が教えてなんか困るンかいw
大学の教員もそんくらいの歳でガキ教えとるだろうがw
958: (ニククエWW dcae-+Nat) 2019/12/29(日)18:45 ID:m1X7pvG00NIKU(2/7) AAS
>>954
そりゃ建前だからでしょ
理由なんかどうでもよくてただ人を取らないことだけが決まってた
959: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:46 ID:2m0Bty2d0NIKU(43/55) AAS
50歳が20代の若手を教えてなにか問題あるか?
なにもないだろ
960: (ニククエ a87b-RbSw) 2019/12/29(日)18:46 ID:g0slfllk0NIKU(1) AAS
現場は派遣や外注で廻せばいいって言ってなかった?
961: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:47 ID:2m0Bty2d0NIKU(44/55) AAS
氷河期のみなさん、クビを吊る準備はできましたか?
日本企業は「いくら人手不足になろうと氷河期の無能は採用しない」と言ってますよ
962: (ニククエWW dcae-+Nat) 2019/12/29(日)18:48 ID:m1X7pvG00NIKU(3/7) AAS
企業なんてものに生活の首根っこ捕まれてるからいつまでも不幸なんだろ
企業に頼らず生きていけ
963
(1): (ニククエ f6b9-35Sh) 2019/12/29(日)18:49 ID:rIf28CdL0NIKU(1) AAS
氷河期採用を絞って大躍進したんじゃなかったのかい
よほど運が悪いか経営能力に難があるようだ
964: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:49 ID:2m0Bty2d0NIKU(45/55) AAS
50代のおじさんが20代の若手を教えればいいだけ
なんの問題もない
もし、氷河期の無能バカを採用していたら
いまごろ「40代の無能世代をどうやって首切るか」という
リストラコストがバカ高くなっていた
企業の人事戦略は間違っていないわけよ
965: (ニククエ MMd9-2959) 2019/12/29(日)18:49 ID:IpOWqRiVMNIKU(1) AAS
>>5
どこかで聞いたけど、逃げ切り世代がいるらしいからな
966: (ニククエW b7de-NIwR) 2019/12/29(日)18:49 ID:niE99WMO0NIKU(2/2) AAS
>>939
大量にいる団塊が現役で不況に突入したから
967: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:50 ID:2m0Bty2d0NIKU(46/55) AAS
>>963
氷河期採用を見送ったおかげで
人件費が嵩まずに済んでいるんだよな
氷河期の無能世代を大量採用していたら
いまごろとんでもないことになっていた
968
(1): (ニククエ Sd70-fi2Z) 2019/12/29(日)18:50 ID:vsMINbiWdNIKU(1) AAS
50が20に教えればよくね
なにも無理に30や40の無能世代を使う必要もないしな
969: (ニククエWW dcae-+Nat) 2019/12/29(日)18:52 ID:m1X7pvG00NIKU(4/7) AAS
個々の企業の採用に公共性を求めることの愚かさよ
無意味だし不可能だよ
970: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:52 ID:2m0Bty2d0NIKU(47/55) AAS
40代の氷河期世代の社員が少ないのなら
その代わりを50代や30代の社員にやらせればいいだけ
たいした問題にはならない
むしろ、長期的に見れば
「解雇しにくい正社員」を減らすことができたという点で
日本企業の人事計画は素晴らしいの一言だった
971
(1): (ニククエW 0a12-Wq+o) 2019/12/29(日)18:53 ID:x4iNUd0v0NIKU(1) AAS
採用しなかった罰じゃん。こんなことわかりきっていたわ。

不景気でも、会社を継続させるなら若い人を採用をしないと世代交代の時、泣きを見るのはアホでもわかるわ
972: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:53 ID:2m0Bty2d0NIKU(48/55) AAS
人手不足で困ってるのは中小や下請けのゴミ企業だけ
大企業や役所は、いくらでも人材がいるし
足りなくなればいくらでも労働市場から労働力を調達できる
なんの問題もないんだよなあ
973: (ニククエWW 62c7-gM49) 2019/12/29(日)18:54 ID:BYOdmd3Z0NIKU(2/2) AAS
>>968
その教育係の50代がそもそもなにも教わってないからな
だから数字だけを誤魔化し続ける
974: (ニククエWW dcae-+Nat) 2019/12/29(日)18:55 ID:m1X7pvG00NIKU(5/7) AAS
あえて求めるならやっぱ国が採用するべきだったよ
もちろんそれでも全く十分じゃない
なんていうかすべて悪い偶然だったというしかない
975: (ニククエ f27b-ieRt) 2019/12/29(日)18:55 ID:VJLoVOWk0NIKU(1) AAS
優秀でコミュ力に優れており教育しなくても最初から全ての技能を備えてるってなろう小説でもそんな奴いねーよ
976: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:55 ID:2m0Bty2d0NIKU(49/55) AAS
>>971
この手の記事は、氷河期のおっさんの溜飲を下げるためのコンテンツに過ぎない
ネトウヨ をホルホルさせるために日本スゴイ系の記事を載せるのと一緒
実態は、人手不足で泣きを見ているのは、中小や下請けのゴミだけ
ほんとアホだな
977
(1): (ニククエWW dcae-+Nat) 2019/12/29(日)18:56 ID:m1X7pvG00NIKU(6/7) AAS
国家の戦略としては致命的だったとおもうけどね
978: (ニククエ Sa08-XnoM) 2019/12/29(日)18:56 ID:WYTvNoTKaNIKU(1) AAS
20代だと技術を教わる下地がないから中途半端にしか伝わらない
なんとなく設備を動かして、いつか大事故起こすと思う
979: (ニククエ Sd9e-gq2g) 2019/12/29(日)18:57 ID:nSj1Qy4fdNIKU(1) AAS
とらなかったからやろ
980: (ニククエ 4684-dR36) 2019/12/29(日)18:57 ID:DJTVgH9a0NIKU(2/4) AAS
>>859
小泉と竹中も指示通りに動く番頭に過ぎないんだけどな
981: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)18:57 ID:2m0Bty2d0NIKU(50/55) AAS
結論として、氷河期世代は無能すぎるので
いくら人手不足でも絶対に雇いたくない
雇ってもデメリットしかない
982: (ニククエ 4684-dR36) 2019/12/29(日)18:57 ID:DJTVgH9a0NIKU(3/4) AAS
>>977
だから、こういうのを見てたら分かるだろ
この国は純粋な意味で独立国家じゃないんだよ
983: (ニククエ 4684-dR36) 2019/12/29(日)18:59 ID:DJTVgH9a0NIKU(4/4) AAS
このスレでもイルミナティが氷河期を叩きまくってるのを見ると
氷河期世代の解凍が絶対に必要なのが分かる
984: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)19:00 ID:2m0Bty2d0NIKU(51/55) AAS
氷河期世代の社員がいないのなら
そのすぐ下の世代や、すぐ上の世代に
代わりを任せればいいだけ
実際、ほとんどの日本企業はそうしてる
転職市場を見ても
氷河期世代なんか特に求められていない
「氷河期世代の社員がいなくて困ってるんです!ぜひ応募して下さい!」
なんて企業はないんだよ
ないの
分かる?
985: (ニククエWW 16bd-BgNw) 2019/12/29(日)19:00 ID:izMuW2nv0NIKU(1) AAS
>>805
オタクの会社は役所の仕事とかしないの?
あとお堅いインフラ系とか
決定権持っている60代50代からガキ扱いされて、なかなか仕事が取れんのだけど
986
(1): (ニククエ Sab5-ohLj) 2019/12/29(日)19:00 ID:RQkiIiySaNIKU(1) AAS
平成に入って人を育てることをしなくなったからな
自業自得としか言いようがない
987: (ニククエ 3236-8xL/) 2019/12/29(日)19:01 ID:g4w1Y8CQ0NIKU(1) AAS
氷河期世代は本当に迷惑かけてばっかりだな
988: (ニククエWW 358e-u7Zf) [ ] 2019/12/29(日)19:01 ID:r0BG4vSZ0NIKU(1) AAS
鉄鋼じゃないけどうちもだわ
989: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)19:01 ID:2m0Bty2d0NIKU(52/55) AAS
40代社員がいないのなら
30代社員や50代社員が代わりをやればいいだけ
それで問題なく会社は回ってるんだよ
990: (ニククエ 4ebf-/WEI) 2019/12/29(日)19:01 ID:M8TVlacG0NIKU(24/24) AAS
自民のバイト風情がベラベラとよくも抜け抜けと
991: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)19:02 ID:2m0Bty2d0NIKU(53/55) AAS
>>986
ちゃんと育ててますよ
ただ無能な人間(氷河期)は
教育する価値がないから
見放しているだけ
992: (ニククエWW dcae-+Nat) 2019/12/29(日)19:03 ID:m1X7pvG00NIKU(7/7) AAS
本当に運が悪い
企業なんかに期待するのが間違ってるとはおもうけど運が悪い
993: (ニククエ 91de-uaPE) 2019/12/29(日)19:03 ID:Ot6GNLLk0NIKU(1/3) AAS
鉄鋼業界の場合は,80年代の円高不況で大量に首を切るも,70年代に入ってきた
人たちが依然として多く,人員が増やせない状況だったのが大きい.あと,コスト
削減のために工場ごといきなり閉鎖,移籍とか無茶をしたので,工業高校との関係が
悪化して,就職先から外れてしまったというのもあったりする.その割に給料も
三交代勤務じゃないと安いから,どうしても流入も滞りがち.

結局,固定費の大きい装置産業なので,日本では本来成立しにくい業態になって
しまっているんだけれど,他の国も自由貿易の発展でそんなものより他に優先
する投資があるからという事情で残っている側面もある.

ちなみに多くの会社では86年の円高不況以来採用を大きくカットしているので,
50代もかなり少ない.雇用延長の人たちが65を超えても支えている場面も
珍しいことじゃないのが実情.
994
(1): (ニククエ 3a05-ieRt) 2019/12/29(日)19:03 ID:NzzKYKWB0NIKU(1) AAS
経営者にガイジしかいないんでしょ
大企業なのに目先の金ばっかで10年20年先考えて動ける人間が全くいない
995: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)19:03 ID:2m0Bty2d0NIKU(54/55) AAS
おまえら、そこらの転職サイトを見てみろよ
「氷河期世代の社員がいなくて困ってるんです!ぜひ応募して下さい!」
なんて企業が1つでもあるか?
ない
ないんだよ
996: (ニククエ Sa08-V3mJ) 2019/12/29(日)19:03 ID:GsEtNKunaNIKU(1) AAS
ID真っ赤にして氷河期叩いてる奴らはなんなんだよw
997
(1): (ニククエ 91de-uaPE) 2019/12/29(日)19:04 ID:Ot6GNLLk0NIKU(2/3) AAS
なお,さっき書いたのは全部高卒で現業職の人たち.
大卒は,基本余っている認識.

2000年までに入った大卒は,10年後は半分も残すつもりがないと聞いたことがある.
998: (ニククエ ae78-JSDq) 2019/12/29(日)19:04 ID:2m0Bty2d0NIKU(55/55) AAS
>>994
長期的視点があったからこそ
「解雇しにくい正社員」を減らすことに踏み切った
そのおかげで、リストラコストが大幅に減った
999: (ニククエ 91de-uaPE) 2019/12/29(日)19:04 ID:Ot6GNLLk0NIKU(3/3) AAS
>>997
これはもちろん氷河期含めてね.
1000: (ニククエ 4a5d-VnBs) 2019/12/29(日)19:05 ID:F0sSKrsQ0NIKU(4/4) AAS
1000
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 42分 58秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*