「高すぎる万博」に吉村知事が“値下げ”提言…アフタヌーンティーも駐車場も5000円、ディズニーより高い駐車場には「ボッタクリ」の声も [ぐれ★] (525レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(21): ぐれ ★ 05/10(土)13:53 ID:hsMPvGLr9(1) AAS
※5/10(土) 12:02配信
集英社オンライン

開幕から1か月が経ち、悪かった前評判を覆しつつある大阪・関西万博だが、依然として「高すぎる」「使いづらい」といった声は絶えない。アクセスや料金に関する不満が相次ぐなか、ついに大阪府の吉村洋文知事が万博協会に対し“値下げ”を正式に提案した。

ディズニーよりも高い駐車場代
吉村知事は5月7日の会見で、会場アクセスの改善に向けた具体策を万博協会に要望したと明かした。提案内容は主に、「東ゲートから西ゲートへの動線確保」「パークアンドライドの料金引き下げ」「桜島駅からのシャトルバス増便」の3点だ。

なかでも強調されたのが駐車料金の高さ。「USJやディズニーランドでも駐車場は3000円台。万博は基本料金が5000円以上で、実際に使われているのは平日1割、休日でも3割程度」と述べ、高すぎる料金が利用を妨げていると指摘した。

また“ゲート問題”は以前から来場者の間で指摘されていた。万博会場には東ゲートと西ゲートがあるが、現状、東に人が集中し、西は閑散としている。

その理由は動線の設計にある。会場の最寄り駅となる夢州駅はから徒歩で行けるのは東ゲートのみ。西ゲートに向かうには、車やタクシーで行くか、あらかじめ予約したバスなどを利用する必要がある。

そして事前予約制の入場システムでは「何時に、どのゲートから入るか」まで指定する必要があり、仕組みを理解していないと思わぬ落とし穴にはまるケースがある。

筆者自身、「東ゲートよりも空いている」という評判だけを聞き、事前に西ゲートを予約していたが、前夜になって徒歩では西ゲート入口に行けないという構造に気づき、なんとか東ゲートに予約を変更して事なきを得た。

平日だったのでまだ枠があったが、もし希望する時間帯の枠が埋まっていたら、入場自体が危ぶまれていたかもしれない。

ネット上でもゲートのややこしさや不便さを指摘する声は多い。

続きは↓
外部リンク:news.yahoo.co.jp
426: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:08 ID:7ELXgFCr0(1) AAS
吉村ごときにそんな権限はないだろ?w
コイツはこの後のカジノしか考えていなかったからこんな事になっている
427: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:10 ID:2SIWcesL0(1/2) AAS
>>9
万博は失敗から学べる価値があるねw
428: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:12 ID:2SIWcesL0(2/2) AAS
>>424
1970年の大阪万博は自民党だけど
429: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:13 ID:Xce8eAOG0(1) AAS
上流が原価回収程度で上を教えたる
じゃなくて

貧民が貧民らしいぼったくりを
貧民に提供してる
430: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:15 ID:iSkscE2T0(1) AAS
>>1
どういう感覚でそんな価格に設定したのだろうなぁ
日本人の客ではなく外国人の客をメインターゲットにしていて、インバウンド価格に設定したのか?
431: 名無しどんぶらこ [age] 05/10(土)17:16 ID:nFcrWc3B0(1) AAS
日本人
「たけーよ高すぎる」
インバウンド(外国人観光客)
「こんなものでしょw特別高いとは感じないけど」
432: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:17 ID:hFWCboPn0(1) AAS
まだ見つからないの?キセイチュウおじさんww
433: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:17 ID:SROz6VaF0(1/2) AAS
>>18
万博は知名度稼ぐのが最優先で
儲けることは目的じゃないと思ってたわ
434: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:20 ID:SROz6VaF0(2/2) AAS
>>56
行った人のごく一部が捕まって
地下でミャクミャクと融合させられてるとの噂
435: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:32 ID:D0PLGVvO0(1) AAS
9日は8日より一般が減ったな。

5/9時点
目標入場者数 2820万人(関係者除く)
これまでの入場者数(関係者除く) 約225万
目標達成に必要な残り入場者数2595万人
会期残り154日

よって目標達成のために必要な日当たり入場者数は、168506人
これまでの日当たり平均入場者数は、約86538人
このペースだと会期全体の入場者数(関係者除く)は、1557万人
436: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:33 ID:4qG3C+c90(1) AAS
ネズミの駐車場は会場までのバス運賃(乗車人数分無料)は含んでないだろ
437
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:35 ID:fbyFW3UQ0(1) AAS
高くてもそれだけの価値があるんだよ、一生一度行けるかどうかの貴重なイベントなんだぜ
438: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:36 ID:KoyQvH4z0(1) AAS
金が有り余ってる奴が行くもんやろ
439: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:40 ID:YlUDgM8n0(1) AAS
ぼったくるぞー
440: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:46 ID:YDok9OFp0(1) AAS
関係者以外で万博行く奴ってどういう奴?
タダ券どっかで配ってんの?
441: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:50 ID:ApYJSyYE0(1) AAS
吉村さあ…
ちょっと前に「ここでしか食べられない」とか言って擁護してなかったかね?
442: 名無しどんぶらこ 05/10(土)17:51 ID:lNjYSpSD0(1) AAS
万朴も満足に開催出来ない韓災土人
五輪開催は未来永劫不可能🤭
443: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:02 ID:23rvv+XG0(1) AAS
みかじめ料から逆算で価格設定してるんじゃないの
444: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:04 ID:dXV4a1lO0(1) AAS
万博称賛ステマコメントが「素晴らしかった、行ってよかった、人生変わった、行けば良さがわかる」

まるでカルト宗教か自己啓発セミナーの宣伝みたいでマジキモイんだよな
445: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:05 ID:Yk4tg55S0(1) AAS
>>437
一生に一度とはいえ実際に足を運ぶ価値があるかどうかは別問題
大阪万博は「一生に一度」にしか価値が無いからねぇ
446: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:07 ID:h/6Jd4Pb0(1/2) AAS
※赤字に突き進んでおります
447: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:10 ID:qjJFg4oq0(2/2) AAS
食いもんとか高いんだから入場料なんて750円程度が妥当なんだよ
さらに高校生以下無料だと社会的に評価も高まる

今だけカネだけ自分だけの新自由主義者連中が縦割り組織で運営するからこうなる
関係者全員死んで欲しい
448: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:11 ID:oKWwrjOe0(1) AAS
最初からボッタくるつもりだったからその値段設定していたんだろwwwwwwwwww

認可した吉村wwwwwwwww
ナニイッテンダ
449: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:15 ID:9ZzDJPQv0(1) AAS
金金日本
カネですね
450: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:15 ID:VOybvOhC0(1) AAS
まだ見つからないの?キセイチュウおじさんwwww
451: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:18 ID:cZBj9h8Y0(1) AAS
>>1
興味が無ければ行かなければいいだけ
452: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:22 ID:h/6Jd4Pb0(2/2) AAS
※赤字になったら大阪府民および大阪市民が払うことになります
453: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:23 ID:qhfw5v6p0(1) AAS
>>1
博覧会協会副会長なのに、府知事の肩書きで提言と責任転嫁する
いつも知らない内に外野に移動している卑怯者

それが吉村洋文
454: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:24 ID:J0VkyH9a0(1) AAS
高いからガラガラらしい
455: ネトサポハンター 05/10(土)18:25 ID:TPqlDdCa0(1) AAS
 

止めちゃえばスッキリするぞ

 
BEアイコン:21kp2.png
456
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:26 ID:ERTSPyAW0(1) AAS
>>1
赤字万博なんだから取れるところから取るしかない
駐車場料金も飲食物も倍プッシュすべき
それで少しでも客が減るならさらに倍だな
客数が見込めないのに値下げしたってキャパないから混乱するだけ
457: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:28 ID:4zRCig1p0(1) AAS
フロリダディズニーワールドに行ったことねーのかよ
高いなんて言ってるのはパスポートすら持ってない奴だから無視していい
458
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:29 ID:TDKseFo90(1) AAS
安くすると大混雑
高すぎると利用者かいない
高い料金と、少し安い料金で但し抽選を併用すればいいのに
459: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:30 ID:9hSMoh6M0(1) AAS
>>456
高いからカネ集まらないじゃん
安くして沢山徴収した方が儲かる
460: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:32 ID:kEJSiw3l0(1) AAS
大阪に住んでても高くて行けない
ボンビーには無理😭
461: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:51 ID:89epXK7+0(1/4) AAS
運営がひどいな
どこがやってんだ
西がそんなに遠いなら駅から数分間隔の無料シャトルバス出すのが普通
チケット予約するときに注意書きもするはず
運営のせいで失敗決定じゃないか
展示頑張ってるスタッフに申し訳なく思わないのか
462: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:52 ID:h6myoJXv0(1) AAS
生活保護受給者には参加できないね
463: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:56 ID:d0GWqrcP0(1) AAS
黒字は大阪の物
赤字は税金
ってなってるから黒字にならないならどんだけ赤字でも構わないんだよ
100円黒字より1兆黒字の方が金入るから黒字なら頑張るが100円赤字でも1兆赤字でも払うのは税金だからどうでも良い
464
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:57 ID:89epXK7+0(2/4) AAS
入場者数が目標に達しても値下したら赤字じゃないか
今の価格で算出した目標人数なんだろ
吉村はいったい何がしたいんだ?
選挙に向けた人気取りか
465: 名無しどんぶらこ 05/10(土)18:59 ID:sNX8+cR00(1) AAS
>>305,1
万博カジノ投げ捨てて
大阪愚直に人口と本社

>>2-10
466: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:01 ID:eGB/Eqqu0(1) AAS
タクシーで行くのが良さそう
467
(1): 05/10(土)19:06 ID:sEaRDfFz0(1) AAS
>>464
値下げしたら来場者増えるから
468
(4): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:09 ID:22EAZ7iE0(1) AAS
急に今回の万博だけ
高いとか意見出てるけど何故
今までの万博でも似た価格だったのかもしれないのに
469: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:11 ID:NWmp6QYI0(1/2) AAS
>>468
そりゃ貧困国で開催してるから
470
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:15 ID:yOlhn6k+0(3/4) AAS
>>468
ドバイ万博は1日パス2850円、シーズンパス14850円
後半は実質無料みたいなものだったらしい
471: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:19 ID:DR40p9nL0(1/10) AAS
米先物やりだして米投機で価格つり上げたり食のボッタクリを開き直ってやってるあたり眉をひそめられても仕方ないよ
472: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:19 ID:DR40p9nL0(2/10) AAS
米先物やりだして米投機で価格つり上げたり食のボッタクリを開き直ってやってるあたり眉をひそめられても仕方ないよ
473
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:19 ID:NWmp6QYI0(2/2) AAS
>>468
嘘つき

2020年ドバイ国際博覧会(会期:2021年10月1日~2022年3月31日、以下ドバイ万博)のチケット販売が、7月18日から公式ウェブサイトで開始された。
1日パスは95ディルハム(約2,850円、AED、1AED=約30円)、30日間入場できるマルチデイパスは195ディルハム、会期を通して入場できるシーズンパスは495ディルハムでの販売となる。
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp
474: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:20 ID:wcS2qxHv0(1) AAS
値下げしたら一日15万人でも採算が取れなくなるのでは?
475
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:21 ID:ugQzWpkE0(1) AAS
貧乏ジャップの相手する必要なし
476: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:22 ID:kdrGlzQS0(5/5) AAS
>>468
今回の万博だけ高いんだが
477
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:24 ID:DR40p9nL0(3/10) AAS
五輪と万博はやるべきではなかったよ
結果物価高引き起こし円安も加わって庶民を苦しめることになった
478: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:26 ID:nvSBzpTN0(8/9) AAS
>>477
むしろ、なんで東京五輪って開催決まったんだっけ…ってなってるわ
ほんと他国開催で良かったのに
479: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:30 ID:DR40p9nL0(4/10) AAS
アホみたいにマンションの価格上げてしまってあれで利上げも出来なくなったんだろ
今後買えない人とかどうするんだろうね
ローン破綻もありそうだしバブル崩壊一歩手前にまた来てるだろ
480: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:31 ID:LLDoEszL0(1) AAS
>>470
なんで大阪はこんな高いの?
481
(2): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:32 ID:hxsviEPv0(1/3) AAS
下げたら収支悪化するやん?

むしろ逆だよ。

全部2倍にしな。
外国人的にはなんてことないだろうし、日本人で来たいやつはそれでも来るぞ。
482: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:33 ID:nvSBzpTN0(9/9) AAS
今月後半になったらもう話題にもならなくなりそう
483: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:33 ID:dpQx3bCy0(1) AAS
万博史上最高の値段が高すぎる万博なのか?
484: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:34 ID:DR40p9nL0(5/10) AAS
万博境にして今後益々食品値上げもくるよ
485: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:36 ID:/9pAcnEI0(1) AAS
田所のアイスティー810円
486: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:36 ID:CAMVFEot0(1) AAS
ボッタクリ万博
487: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:36 ID:0Ljuu1X60(1) AAS
>>481
>>473
倍にしてこれw
488: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:36 ID:DR40p9nL0(6/10) AAS
万博価格が万博外にも全国にも広がっていく
489
(3): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:36 ID:wF9NoTn00(1/3) AAS
「駐車場5000円」っていうけどそれってただの「基本料金」で
舞洲は基本料金が5500円
「有料阪神高速道路指定出口を利用しなければ1000円プラス
だから基本<<<6500円>>>>だし
繁忙期はプラス1000円だから<<<7500円>>>>なんだよな
「閑散期の1000円マイナス」って今まで実施したことないよね?いつするの?w
前半すいてても後半だんだん混んでくるんじゃなかったの?
こんな記事まで嘘書かせる大阪ボッタクリ万博

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
外部リンク:travel-to.net
490: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:38 ID:DR40p9nL0(7/10) AAS
手取りを増やすとか減税とかそういうレベルではないんだよ
491: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:38 ID:DR40p9nL0(8/10) AAS
全く追いつかない
利上げもできず円安もそのまま放置
492
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:38 ID:yOlhn6k+0(4/4) AAS
>>481
どうせ企業に大量に買わせて経費扱いで節税させるんだから(つまり脱税)
チケット代は最初から倍額にしとけば良かったんだよな
493: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:40 ID:Jcw0k/qL0(1) AAS
>>489
意味不明な高額w

鉄道に誘導するためにあえてバカ高く設定していると思ってたんだけどな。

値下げ提言ってことは、そんな意図はなくこの値段でも使ってもらえると本気で思ってたんかな?

だとしたら、アホちゃうの?
494: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:40 ID:89epXK7+0(3/4) AAS
>>467
キャパないから目標以上は増やせないのよ
495: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:42 ID:hxsviEPv0(2/3) AAS
>>492
マヂでそう思う。

並ばない万博を目指すのであれば、お値段2倍とかで良かったのよ。その方が客の民度も上がり、じっくりと観覧できる。
496: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:44 ID:DR40p9nL0(9/10) AAS
関税で製造業も暗雲でリストラ始めるし物価高で飲食店も淘汰
失業者も溢れるよ
定年ゴールした年金生活者もこの物価高じゃ生活も苦しいだろうよ
これどうするのかね
497: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:44 ID:AA/m618j0(1) AAS
どうせ赤字だから人数だけはクリアしたいってか
無料開放でもするか?
498: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:45 ID:DR40p9nL0(10/10) AAS
スタグフレーションに進んでる日本
不安すぎる
499: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:49 ID:wGqZ+DHC0(2/2) AAS
>>489
利用客がいなくてガラガラなのに繁忙期料金取るなよ!
500: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:49 ID:89epXK7+0(4/4) AAS
税金でやってる万博だから
民間イベントみたいに富裕層しか相手にしませんはできないんだよな
行きたい人は誰でも行けるようにしないとならない
中抜きしなければ半額でも黒字だろ
501: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:54 ID:JVyqcDoc0(1) AAS
飲食はお祭り価格だからあんなもんでいいよ
ルミナリエのベビーカステラ屋台なんて昔から1000円とかで売ってたし
散財したくないやてはマレーシア館のミーゴレン食っとけ
少ないと思ってポテト単品追加したら多すぎた
502: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:54 ID:wF9NoTn00(2/3) AAS
>>55
パークアンドライドの実験は大失敗だな
尼崎も堺も舞洲もGWも全てガラガラ
駐車場運営費もタダじゃない 土地代や人件費管理費等大赤字
愛知の時だって正規のP&R駐車場より
非正規の闇駐車場のがいっぱいだったそうじゃないか
愛知は長久手のド田舎だったからそれができたけど大阪はそれができないんだよな
503: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:55 ID:ZHBWPjaU0(1) AAS
前から言われてたでしょ
504: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:55 ID:bXbJ3s8U0(1) AAS
バカしか行かない
バカかどうかを見分ける方法みたくなってる
505: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:56 ID:kKZai2FJ0(1/2) AAS
ただでさえあんな僻地なんだからもうちょっとわかりやすくしてよん
506: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:56 ID:kKZai2FJ0(2/2) AAS
ただでさえあんな僻地なんだからもうちょっとわかりやすくしてよん
507: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:57 ID:eqFIAWby0(1) AAS
アフタヌーンティすっかりボッタクリのイメージ付いてしまったな
目先の儲けに目がくらんで失った信用はプライスレス
508
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:57 ID:baWi6lRW0(1/2) AAS
空飛ぶクルマにはもうライドできるようになりましたか?
509: 名無しどんぶらこ 05/10(土)19:58 ID:bmm80/n+0(1) AAS
まるで他人事
510
(1): 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:00 ID:zeWJp8Wj0(1) AAS
値上げした方が儲かるんですよ
ゾンビみたいな脳みそ溶けた廃人層から搾取した方がいいんですよ
儲ける気ありますか?
511: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:01 ID:hxsviEPv0(3/3) AAS
>>508
吉村「ええっと、そんなのありましたっけ?それよりミャクミャクハウス、来てくださいね!」
512: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:02 ID:baWi6lRW0(2/2) AAS
>>510
値上げしてこれ
513: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:04 ID:B0sQzXMI0(2/3) AAS
>>8
半年開催するだけの万博なら、特段問題は起きんのかもな
問題は恒久的に設置するカジノ
いつかこのメタンガス関連で事故が起きそうな気がしてならん
514: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:07 ID:Z2bJa6yI0(1) AAS
誰の懐に入ってるんだ?5000円もする駐車場利権

頭おかしいのか?こいつら
515: <丶`∀´> 05/10(土)20:07 ID:k074b6rU0(1) AAS
>>475
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
516: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:08 ID:wF9NoTn00(3/3) AAS
びわ湖くんが2回も万博行ったそうだが
あんだけマスメディアで宣伝しただけあって イギリスのボッタクリアフタヌーンティー5000円コース
1日20人限定ですぐなくなるそうな アホなミーハーが多いな。そりゃ笑いが止まらんだろ
しかし韓国館レストランはお昼以外はガラガラだったって!値段はボッタクリだがな!w
なんで韓国はお得意の「韓国大人気!」をやらないのかねw
大阪ボッタクリ万博はドケチだからいくら韓国ちゃんでも
いつもみたいにちゃんと宣伝費払わないと宣伝してくれないよw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
517: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:11 ID:YD6g8vL00(1) AAS
>>458
高く払った客がクレーマーになるからムリ
特に大阪人は金にうるさい
518: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:11 ID:HEpDs45O0(2/2) AAS
>>323
そうなのか、じゃあシャトルバス代込でも高いけどまだ想像してたよりはマシなんだな
519: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:13 ID:B0sQzXMI0(3/3) AAS
>>10
実際問題、立体でもない舗装して線引いただけで屋根も車止めすら無い田舎の駐車場と考えると余りにもボッタクリが過ぎる
終日止めて3000円でも高いくらい
中抜き云々ではなく高額建設費を賄う為やと思うけど
520: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:16 ID:1x8Mcbvk0(1) AAS
自民党と財務省の中抜き万博へようこそ!

中抜き万博で沢山お金を使いましょう。
中抜きラーメン1杯 2000円
中抜き焼きそば1人前 4000円
中抜きえきそば1杯 3850円
中抜き炒飯 2500円
中抜き餃子(個数不明) 2300円
(オーケーで12個入り大阪王将餃子100円位)
中抜きで小さい万博弁当 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 1500円
中抜きアフタヌーンティーセット 1セット5000円
ここでしか食べられません。
フードコードの座席は1席50分550円で別払いとなります。
ここでしか座れません。
2億円のトイレは中抜きされて工事現場の数万円仮設トイレ。
幼児用トイレは1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置。
「オールジェンダートイレ」便器も洗面台も男女共用で半額にして中抜き。
ここでしか利用できません。
空飛ぶ車の模型の展示があります。模型です。
官僚的な迷宮、中抜き展示。
ここでしか見られません。
ゲートでの荷物の預かり1個10000円です。
ここでしか預かれません。
万博会場への中抜きシャトルバスが事故。
ここでしか事故れません。
メタンガスがあちこちで噴き出してます。
ここでしか吸えません。
利権を守る中抜きを力に自由民主党でございます。
521: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:18 ID:0oXiHA1E0(1) AAS
AA省
522: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:18 ID:vYCFBaa90(1) AAS
評判は悪くなる一方だろ
523: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:19 ID:iIMKcHOk0(1) AAS
むしろ上げるべき
524: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:20 ID:X9dCOBId0(1) AAS
パークアンドライドに使ってるバスを駅からのバスに回す方が喜ばれる
525: 名無しどんぶらこ 05/10(土)20:20 ID:t2Pg6pnd0(1) AAS
>>489
バカみたいに料金複雑化させてその上予約しろだもんな
会場直結でもないから駅近くの駐車場に置いて地下鉄で行ったほうが気楽と感じるに決まってる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s