[過去ログ] 【米大統領選】NYタイムズ論説委員会、バイデン氏に撤退要請 討論会での低調受け [nita★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:16:29.09 ID:Fx3GPzvd0(1)
トランプ以外なら誰でもいいんかw
102 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:16:44.56 ID:LFVeViCZ0(2/8)
  
誰だか知らんがニセモノ売電も大変だな🤣
 
 
103 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:16:50.30 ID:JxVXvJY40(2/3)
>>94
なじぇ痴呆じゃない岸田日本ボロ負け
104 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:17:19.36 ID:Vi81uXgK0(4/27)
>>97
そもそもトランプは中国を敵視している。NATO拡大も超党派で進められた。何故トランプに止められる?トランプはアメリカ・ファースト、そして偉大なアメリカを取り戻したい
105 くろもん ◆IrmWJHGPjM 2024/06/29(土) 10:17:26.49 ID:ZG8tKYr10(3/3)
>>100
党内で候補者争いを長くやると、大統領選挙で負けるっていうジンクスがあるからみたい。
実際過去負けまくってる。>>47
106 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:17:59.60 ID:DaMPNBx60(2/2)
11月のアメリカ大統領選がヒーーートアップして参りましたwwwww
107 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:18:27.72 ID:wsqjr/MT0(1)
討論会のフガフガ見てたらこうなるわな
108 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:18:57.11 ID:5ZqGLUYB0(4/8)
バイデンに騙されてウクライナみたいな旧ソ連のどーでもいい国に日本の血税を巻き上げられて
トランプに頼んで回収してもらえってんだ
だいたい自分たちで兵器買う金も無いのにロシア挑発してんじゃねえよ
109 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:19:24.20 ID:pO1LH0v70(1)
日本メディアみたいにバイデンを無理でも持ち上げて介護しなさい
110 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:19:26.27 ID:0sO9ofqu0(1)
トランプ「81歳はさすがに老人すぎる!!」
111 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:20:04.12 ID:YX/nw4ZG0(3/11)
トランプの外交失敗の最大なのはイランとの核合意脱退。
イランはそれまて合意を守っていたのにアメリカが何故か脱退して経済制裁強化。
シーア派はホメイニハネメイが核を含む民間人ぎゃく殺する兵器保有をしないって言ったんで
信仰的には持ちたく無い。
しかしいつまで経っても経済政策解除されなく、イスラエルが攻撃するなら数週間で開発出来る。
しかもガザの件て他のアラブの国がイランと国交正常化して、サウジやエジプトまで核保有を考え始めている。
112 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:20:09.77 ID:0obdghAb0(1)
バイデンの支持率
2024年5月=約36%
 ↓
討論会でさらに減ったな
40%で危険水域なのに
113 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:20:19.25 ID:Vi81uXgK0(5/27)
>>108
トランプに頼むつもりでさらに毟られる展開にしかならん
114 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:20:37.79 ID:NJnYj2KK0(1/5)
バイデンは本当は降りたいんだろうな?
でも息子のハンターが刑務所に入れられるのは我慢出来ないから、民主党を道連れにするかもね。
政治家が己の家族のために政治したら終わりや、
歪む
115 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:20:38.07 ID:aJGz/b+R0(1)
>>26
パーデューって製薬会社がオピオイドって鎮痛剤に麻薬成分あるのに大量に売りまくって、何十万人の死者や物凄い数の依存症患者を出してしまった。
それから麻薬依存者が激増した。
パーデューは巨額の損害賠償請求されてたはず
116 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/29(土) 10:20:42.52 ID:Tw+XwJsb0(1)
円安も今年までだな
117 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:20:47.26 ID:SZalDm270(1)
平均寿命超えてるし酷だよ
118 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:20:51.32 ID:dC63zNly0(1)
>>95
マクロンでさえもっと若いのをって言われてるみたいだな
119 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:21:22.35 ID:u4EFTI/V0(1)
>>5
まだ言ってる
120 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:21:29.94 ID:Q6mSWmjH0(3/9)
>>104
エンゲージメントポリシーが失敗して中国が明らかな競争相手になったのにいつまで昔の話をしてるんだよ
お前の言ってるのは20年前の話
121 !dngri 2024/06/29(土) 10:21:31.48 ID:cqevjfgK0(1)
このバイデン、リモコンで動いてるらしいな
122 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:21:47.50 ID:BkcE0fI00(1)
ニューサム確定か
123 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:22:01.99 ID:AY7Z2mG00(2/5)
日本メディアって中立な報道しないから
いまだにトランプが基地外だと思ってる情弱な人いてトランプだと終わりとか言ってるの笑える
124 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:22:14.76 ID:d0+KiLLZ0(1/3)
討論会の予行演習したら本番バテてあのざま、悪いのは民主党
125 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:22:35.40 ID:Im5UnWR60(1/6)
>>6
昔日本には「あーうー」しか言えない総理がいてな
126 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:22:46.99 ID:AFjXK40w0(2/2)
>>119
バイテン信者ww
127 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:23:06.69 ID:YX/nw4ZG0(4/11)
>>114
討論会後に「私は勝つ」って演説したから辞める気は全く無いな。
128 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:23:11.72 ID:Vi81uXgK0(6/27)
>>120
あんたは毎年脳みそリセットしてんだろうな。だからいつまでも同じところでグルグル回る羽目になる

>>104の何故に答えてみろ
129 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:23:20.83 ID:Im5UnWR60(2/6)
>>121
電池変えてないな
130 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:23:31.85 ID:cdvW/syn0(2/2)
バイデンはインフレ罪だから
全世界にインフレを撒き散らした罪は重い
131 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:23:44.82 ID:5ZqGLUYB0(5/8)
>>113
ウクライナに恵んでやるくらいならトランプから核兵器でも買う方がよほどマシな金の使い道だよ
132 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:24:24.81 ID:76/CCzJX0(1)
>>26
日本の若者とかもう文化やエンタメでも全くアメリカに憧れてないもんな
将来的にこれは政治にまで影響しそうな気がする
133 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:25:00.93 ID:QPJFeg7e0(1)
>>110
トランプは認知検査で満点取ってるから
実際有権者ではトランプは元気なおじいちゃんってイメージで認知症にかかってる心配はされてないだろうな
134 警備員[Lv.20] 2024/06/29(土) 10:25:59.58 ID:B1iw7hO+0(1)
ヒラリーで呼んでこいよ
135 警備員[Lv.10] 2024/06/29(土) 10:26:04.05 ID:Zp9ofbh70(1/5)
これは当然の流れでしょうね。
というか、安倍ムーンと同じように、バイデンという男が撤退したら
なぜこの男が大統領で居続けられたのかも全部暴露されるんだろうね。

あまりにも不自然だからね。
136 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:26:18.38 ID:fWoxfgl+0(1/2)
東京だって小池とかおばあちゃん出てるし、都知事またやるかもじゃん(笑)後期高齢者達から見たら小池もまだまだ若手なんだよ(笑)日本は高齢者達が選挙で政治家選んでるの!だから地方も東京も七十代がメインになる(笑)まだまだ若手だから。民主主義は多数決だから高齢者達には勝てないのよ。
137 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:26:30.86 ID:U93JhKp70(1)
リベ寄りのNYTがこういうの書くなんてよっぽどだね
トランプが勝つくらいならバイデン降ろして民主党が勝てる代わりの候補出せよと促してるのか
138 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:26:34.24 ID:Im5UnWR60(3/6)
それでもなお、トランプ大統領よりはマシだけどな
139 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:26:35.81 ID:CQUahrdT0(1/2)
悪い円安って騒いでるやつでバイデン評価してるやつなんて一人もいないだろ
こいつのせいだもの
140 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:26:40.47 ID:tiXGKLb20(1/3)
昨日出先の病院で、トランプVSバイデンの討論会の話題をワイドショーでやってたけど
バイデンがあまりに酷すぎると言いながら、トランプを徹底的にけなす事しかやってなかった
バイデンのお陰で移民は減ってるんですよねとか、バイデンの功績とトランプの裁判に
焦点を当ててた感じ
日本は何が何でもバイデンに勝って欲しいという立場なんだなと思った
討論会は見てないけど、もうボケボケで相当酷い状態なのは確かなんだろうな<バイデン
141 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:27:15.87 ID:Vi81uXgK0(7/27)
>>131
日本は核を使いこなせない。発射スイッチをアメリカが握り、益々米依存が深まる。自主独立がさらに遠のくだけ
142 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:27:45.37 ID:yS+w+LnT0(1)
討論会で負けて候補者を変えたなんて醜態晒した後で、民主党が勝てるわけがないので
このままバイデンでやるしかないでしょ
143 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:27:50.61 ID:2nQ/RnMQ0(1)
主な民主党支持マスコミの
NYタイムズ、CNN〜
一斉にバイデンは撤退しろコール
哀れ
144 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:28:08.77 ID:Im5UnWR60(4/6)
犯罪者対ボケ老人か
145 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:29:07.65 ID:2bIruegV0(4/7)
>>132
面白い視点だね
146 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:29:48.99 ID:YX/nw4ZG0(5/11)
>>140
バイデン「トランプ政権時よりも40%移民を減らした」
     ↑
これの事か?
アメリカじゃ認知症の証拠と言われてる。w
147 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:30:22.04 ID:gtiFtOU70(1/2)
>>144
犯罪者vs犯罪者の親(認知症)
148 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:30:48.47 ID:gqKd03Mm0(1)
>>6
最近に二階はあんな感じやん
しかも感情のコントロールがゼロ
149 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:30:51.48 ID:ZpXgZAa40(1/6)
トランプのうそや失敗に、メディアが尾ひれ付けて嘘混じらせて煽ってきてるものだから、いざ討論となっても荒唐無稽で追及することもできない。
150 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:31:11.09 ID:Q6mSWmjH0(4/9)
>>128
アプデートできてないのはお前だよ
敵視というのは関与政策が当たり前という視点からの感想だからな
151 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:31:30.32 ID:zykWLNys0(1)
>>138
いやいやそれはない。
トランプはまだ言ってる内容はわかるけど、
バイデンはそれすらもわからんレベル。
もう論外だよ。
152 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:31:31.74 ID:nhEwFQUh0(1)
バイデン推しの
日本マスゴミとは
何だったのか
153 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:32:26.89 ID:UQpHr7RQ0(1)
バイデンぼけてても普通に大統領やれてるのがなぁ。
結局スタッフ次第なんだろう。でも国の中枢はユダヤすぎるw
154 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:32:30.20 ID:Vi81uXgK0(8/27)
>>150
答えられないよねぇ。毎年リセットして幼児からやり直しているモラトリアム人間にはね
155 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/29(土) 10:32:30.85 ID:oy4JJSfx0(1)
日本の政治家もそうだけど年齢制限を設けるべきよね(^-^;
156 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:32:46.62 ID:fWoxfgl+0(2/2)
>>132とはいえ毎日オオタニパンダをすごいすごい可愛い可愛いって高齢者達が見てるからなあ(笑)若い子達もうメジャーなんて興味ないけどなあ。それでもあと二十年は情報弱者の高齢者がいるから政治的にもかわらないよ。
157 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:16.56 ID:REQaO38A0(1/5)
ルーズベルト死んでトルーマンに急遽代わった時を踏まえて…

とりまバイデン当選させて不能や死亡したら本命大統領に挿げ替える事出来るからじゃないの?
って思ってたけど、ここまでボケが加速して苦戦するとは想定外なんじゃね?
158 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:24.45 ID:LFVeViCZ0(3/8)
>>121

オバマとクリキントンがレバーとボタンをピコピコやってるという
噂と言うか陰謀論(笑)が蔓延してるそうだ。
仕方ない🤣
 
 
159 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:26.85 ID:m2D3ZkrW0(1/7)
>>152
日本の反安倍と同じでしょ
いくらマスコミで叩いても選挙になれば圧勝した
160 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:27.22 ID:55KyeWG+0(1)
こいつの選挙結果のせいで保守言論人が喧嘩別れすることになった
161 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:29.75 ID:Ia+ZOf1A0(1)
アカに掻き回される民主党
162 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:33.94 ID:TZoLhdin0(1)
あの答弁はヨボヨボすぎて敵だろうが味方だろうが心配になるだろ
163 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:51.24 ID:Im5UnWR60(5/6)
>>151
トランプは前に「選挙に不正があった」とかアサハラみたいな事言ってたの忘れたのか
164 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:33:51.26 ID:gtiFtOU70(2/2)
>>152
「もしトラ」の朝日新聞は
NYタイムズと業務提携
してるね
プププ
165 警備員[Lv.13] 2024/06/29(土) 10:35:16.35 ID:soHtUyC00(1)
生きてさえいれば数字なんてどうにでも操作できるから大丈夫やろ
166 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:35:26.02 ID:AMNrXqCK0(1/2)
自民党にも同じこと言ってくれ
167 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:35:50.23 ID:Q6mSWmjH0(5/9)
>>154
その質問はただのレトリックだからね
起きないことをなぜ止められるかという無意味な質問
168 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:35:50.62 ID:CQUahrdT0(2/2)
トランプ「ドル高は悪い、これが分からないアホは経済音痴」
169 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:35:58.53 ID:JhBF95W80(1/3)
この土壇場で何言ってまんねん
170 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:36:31.01 ID:pBolIZMS0(1/2)
オバマでええやん
171 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:36:35.38 ID:AMNrXqCK0(2/2)
さらに「今の自民党にできる最高の公共の奉仕は、再選に向けた選挙戦を継続しない意向を表明することだ」と指摘。
172 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:36:40.16 ID:mR2ok5pw0(1)
アメリカの覇権は終わったとか言う人がいるが、実際にはGAFAがネットやAIで覇権を握っており、米国株もかつてないほど強い。
アメリカ軍とロシア軍や中国軍の戦力差も、技術的な面で差を拡大している。
アメリカの穴といえば個人レベルや国家レベルの負債が増加したことだが、日本と違って金利を上げられており、正常な金融政策で対処可能に見える。
173 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:36:41.72 ID:REQaO38A0(2/5)
>>164
NYタイムスもテレ朝もトランプ超下げ民主党推しはずっと変わらないけどね
174 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:36:56.35 ID:QBxMnF690(1)
トランプの息子とバイデンの息子を立てて対決させればイイ
175 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/29(土) 10:37:26.78 ID:ictnibWp0(1)
若い有能がどいつもこいつも一獲千金の起業家になりたがって大統領目指さなくなったのはアメリカ資本主義の弊害
176 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:37:29.12 ID:YX/nw4ZG0(6/11)
>>164
朝日も一面で「バイデン氏、高齢不安露わ、民主党に打撃」としか書けねーよな。w
177 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:37:48.12 ID:PncuMRSp0(1/2)
オバマしか居ねえだろ
トランプはドクズだけどバイデンのせいで当選間違いなしだ
178 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:37:48.63 ID:ZpXgZAa40(2/6)
>>163
共和党支持者も不正があったと考えているから、トランプも、不正があったと、そう振る舞ってるだけやん
179 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:37:51.08 ID:1L4vBIrx0(1)
あれでよくディベート出てくるよな
180 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:37:54.61 ID:Vi81uXgK0(9/27)
>>167
トランプ時代に中距離弾道ミサイル条約からアメリカは脱退し、東欧に核配備している。こと軍事においてトランプはタカ派としくは関心がなく黙認する
181 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:38:11.90 ID:AY7Z2mG00(3/5)
>>163
バイデンジャンプのこと知らないんだ
そういえば今回はバイデンジャンプすることもできなくなったのか?
今頑張って工作してるのか?
182 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:38:33.55 ID:/D2r3Grk0(1)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-27/SFR6QJT1UM0W00


ユダヤのアメリカ外しが始まったの?
次はどこに寄生するの?
183 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:38:39.65 ID:APlcgN3r0(1/2)
岸田もほんとうはバイデンなみにボケてるよな
誤魔化すな
184 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:38:39.94 ID:APlcgN3r0(2/2)
岸田もほんとうはバイデンなみにボケてるよな
誤魔化すな
185 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:39:37.66 ID:2bIruegV0(5/7)
予備選で負けた候補が無所属で立って逆転勝ちというドラマがあった
バイデンが引かないならそれをやる候補が現れてほしいね
186 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:39:58.46 ID:JhBF95W80(2/3)
見た目まともな若い候補者を立てるだけで勝てそうなのに何であそこまでバイデンに拘ったんだろう...
187 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:40:04.44 ID:13OqNJ+e0(1)
共和党は議会で迷走しているし、アメリカ政治の日本以上に終わっているな
188 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:40:19.41 ID:abKHzW+50(1)
最高権力者である大統領候補がこんな悪人かボケ老人しかいないアメリカは終わっとる
189 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:40:24.65 ID:YX/nw4ZG0(7/11)
>>181
どっかの国が同じシステム導入したら数字が無茶苦茶に出て使い物にならないと配信したそうだな。
190 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:40:28.62 ID:eJPUlwwQ0(1)
バイデンが撤退したらトランプ1択になるのか
191 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:40:32.44 ID:PncuMRSp0(2/2)
>>159
安倍晋三に票入れた連中は毒ガス収容所に入れないとな
192 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:40:48.29 ID:AY7Z2mG00(4/5)
>>174
それだとトランプ息子の圧勝になってしまう
トランプ息子は優秀揃い
バイデン息子は大統領の息子で免責なく初めて有罪になったよつい最近
日本ではこのバカ息子の報道しないな
193 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:41:33.89 ID:ZP8CydDb0(1/2)
年齢的に厳しいわ
フガフガじゃ
194 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:42:00.37 ID:m2D3ZkrW0(2/7)
>>191
こう言うゴミも1票持ってるんだから困ったもんだ
195 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:42:00.68 ID:X56s0Br+0(1/12)
>>157
ハリス副大統領は滅茶苦茶バイデン大統領を推してるよ
任期途中にバイデン倒れたら彼女が大統領になれるからね、ウキウキさ。

ホワイトハウススタッフや政府高官も必死にバイデンを推している
トランプと違ってバイデンはボケてて、そのせいで好き放題できるからね
こちらもウキウキさ

アメリカは大統領の権力が強くて鶴の一声で全部ひっくり返せるから、放任主義のボケ老人は大歓迎らしいよ
意外とこれで上手く行く事もあるから良く分からんもんだな
日本の天皇は象徴天皇で何もしなくて実権は首相が握り後は党との関係で話し合いで決まるが
ボケ老人大統領制というのも、偶然うまく行く時もあるらしい。まぁ、もちろん悪面が出てくれば滅茶苦茶になっていくだろうが
196 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:42:09.39 ID:VYVjmmC20(1/3)
ヒラリークリントンが政治家として死んだのは
大統領選挙に負けたからではなく
「トランプに負けた」からって言われてる
金と野心を持つ大統領になりたい若手なんかゴロゴロいるんだけど
「トランプに負ける」ってのはアメリカ社会で今後生きていけなく
なるんだよ
197 警備員[Lv.8] 2024/06/29(土) 10:42:17.67 ID:w9Jt6NRE0(2/2)
>>186
現職大統領が出ると言う以上は引き摺り下ろせないよねえ
本人が引き際見極めるべきだけど奥さんのジル・バイデンが焚き付けてるとかいう話もあるし無理よね
198 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:43:17.36 ID:NdYYkVxH0(1)
>>181
郵送投票分の代筆←これで逆転
 ↓
前回はうまくいった・・byバイデン
だっけ?
199 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:43:34.42 ID:m2D3ZkrW0(3/7)
大統領の権限は弱いよ
立法府と行政府が明確にわかれているから
議院内閣制の首相の方がある意味権限が強い
200 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 10:44:20.84 ID:ZP8CydDb0(2/2)
>>188
同意
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s