[過去ログ] 【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し (622レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(19): 孤高の旅人 ★ 2019/09/22(日)16:44 ID:CC+POHQ79(1) AAS
545倍市職員試験に氷河期挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
9/22(日) 16:26配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 バブル崩壊の影響で就職難だった30代半ば〜40代半ばの「就職氷河期世代」を対象として正規の事務職員を募集した兵庫県宝塚市の採用試験が22日、始まった。全国から集まった1635人が3人の採用枠に挑んだ。倍率は545倍。

 来年3月末時点で36〜45歳の高卒以上が対象。8月19〜30日の期間内に1816人の応募があった。この日の筆記試験で、点数上位の180人に絞られる。2次、3次と進み、合格した3人は来年1月に入庁する。

 受験者数が想定した500人を大きく上回ったため、試験会場を3カ所から10カ所へ拡大。会場に派遣する職員も75人に増員した。
523
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:32 ID:IYJwO6Jk0(1) AAS
>>24
むしろ会場はオバサンのほうが多かった
こういうのってオジサンよりはオバサンのが真面目だからな
オジサンはもうヤケクソになってて就職試験すらしたがらない
ずっと氷河期を言い訳にしてグダグダしてる
524: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:37 ID:bFm0u05C0(1) AAS
>>523
若いときは男のほうがチャレンジャーだが
ある程度歳とると女の方が行動力あるようになる。
男は35歳くらいで人生の限界が見えるから
その歳までに何かを達成できていないと
以降やる気無くして燃え尽きてしまう

女は子育てが一段落して身軽になるから
やりたかったことに挑戦したがるパターン
525: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:38 ID:RXQAKFFk0(1) AAS
すぐに就職できる仕事もいっぱいあるのに何が氷河期笑わせる
526: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:39 ID:DmNVHtza0(2/2) AAS
>>523
氷河期で非正規が多いのは圧倒的に女性だからね。
非正規率だと男性5%で女性が30-40%くらいあったはず。
527: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:45 ID:QAZCUMmj0(1) AAS
スーパー氷河期やん
528: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:49 ID:hM/tKc9C0(1/2) AAS
そもそもどんな人材をお求めなんだい?
529: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:51 ID:hM/tKc9C0(2/2) AAS
ああ 事務職か なら女だろうな
早くに夫亡くした40前後の優秀な人が採用されると思う(子あり)
530: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:53 ID:bHgoQaRc0(3/4) AAS
あれはやだこれはやだとか言わなきゃ
働けば年収400万とか500万は稼げるけど
文句言う人たちはどうせ働かない言い訳してるだけだろ?
531
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:56 ID:Eg/+aSkQ0(1) AAS
こんなの受ける奴等って
どこか障害でもあって民間では働けない
特殊な事情でもある人達なのか?
公務員の知人もいるけど
単に公務員なら楽そうだ、安定してそうだ
なんて理由なら考え甘すぎると思う
532
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)09:16 ID:dB3tDXKU0(1) AAS
氷河期の頃の就職もこんなんだったとしたら
ラストチャンスと煽ってまたわずかな水を奪い合うような争いでさらに人生に絶望したらどうすんだ
533
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)09:19 ID:bHgoQaRc0(4/4) AAS
>>532
言い訳いらんて
普通に何かしら働けば年収400万とか
500万は稼げるんだから
534: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)09:20 ID:olXYtKRd0(1) AAS
おい!35歳入れないと俺が受けられないだろヴォケ!
535
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)09:53 ID:mGRaPK5A0(3/3) AAS
実際、受けてる人らは民間で働いてる人ばっかりです
最初からニートが受かる試験ではありませんよ
536: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)10:17 ID:7fiZQTKt0(1) AAS
>>533
>>1を読む限りどう考えても普通の枠内に当てはまらない話題で
普通を基準に考えるのもおかしな話だ。
537: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)10:28 ID:3zJui1mz0(1) AAS
>>535
意味ないやんな。
538: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)10:30 ID:9ct6tpiF0(1) AAS
もう抽選にしたら実力主義なんて
もう飽き飽きだろ
539: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)10:52 ID:MxABe3Mh0(1/2) AAS
>>520
どれだけ迫害されても選挙にすらロクに行かない世代だからしゃーない
団塊が車椅子に乗ってでも毎回選挙に行くのに
コイツラは政治カッコ悪いとか言いながらロクに行かなかったからな

これで政治は俺達を冷遇している!俺たちをもっと見て!なんてアホカと
政治をナメプしてこうなったのは自業自得よ
540: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)10:54 ID:MxABe3Mh0(2/2) AAS
>>531
そんくらいのアホが相当混じってると思うよ
初任給十数万のために500倍の競争勝ち抜こうとするとかカイジに出て来るダメなオッサンかよと
541: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)10:59 ID:/cXyr70H0(1) AAS
やっぱ親方日の丸は魅力的だもんな
542: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)13:38 ID:L9QJKwlX0(1) AAS
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう

今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
543: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)13:44 ID:4BW6TZOm0(1) AAS
>>520
正直世代を問わず中間層や貧困層をまともに救済しようと目指す政党が左も右もいない。
それが今の日本の悲劇。
544: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)16:30 ID:0tOBPuKc0(1) AAS
身なりがしっかりした奴邪魔してやるなよwww
545: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)16:31 ID:i6sdt7XS0(1) AAS
面接で急に泣き出す奴とか現れそう
546
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)19:11 ID:blAmFLOM0(1) AAS
なぜなしらんがツイッターで
手取り15万がトレンド入りしとる
547: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)20:20 ID:m1v+LSO80(1) AAS
>>7 >>90
雇用の調整弁であるべきだと思うんだけどなせか同調するのには疑問を持ってたな

景気が微妙だと国や地方の予算縮減の圧力がかかるからだろう
国会でもかなりの公務員減らしの圧力があったな
548: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)23:21 ID:AG7jtkZ90(1) AAS
野党の反対にもかかわらず、非正規労働分野を拡大したとき、様々な働き方を求める人がいるといい、
それを推進した小泉純一郎、竹中平蔵は、この現象にどうコメントするのか?
549
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)23:22 ID:d+/4AT7V0(1) AAS
45歳までかよ
550: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)23:29 ID:sdMbURXD0(1) AAS
>>531
就職率100%保障の服飾の専門学校を出て入った会社が事務職で、
それでもデザイナーの夢を諦めきれずに休みが少ない2年勤務で辞めて、
其処から派遣を転々としていました。
551: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)23:30 ID:VLJx7Qef0(1) AAS
36〜45ってピンポイントだな
若いと受けられないし年すぎてもだめか
552: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)23:45 ID:XDIP8Hrc0(1) AAS
実習生 増やして 非正規減らすだけ
それが安倍だよ 経団連も
553: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)23:59 ID:lkmLoyKg0(1) AAS
公務員だけは中途で入社してもそれなりの金貰えるからなー
民間とは大違い
554: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)23:59 ID:BNNQPHsz0(1) AAS
氷河期残酷物語だな
555
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)00:07 ID:aQyIfQgS0(1) AAS
>>549
40台全般が氷河期だっけな
しかもタイミング悪いことに一番人口の多い団塊ジュニアに重なったことが就職難民被害者を増やした
て、やってる当時はシミュレーションすらしてなかったろうな
556: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)00:28 ID:IxwT0SRR0(1) AAS
>>555
ただ今の40代後半があまり氷河期と言われないのは当時の男女の四年制大学の進学率の差からくる環境の違いというのがある
男性で見ると厳しい受験戦争の過渡期だからその通りだが、
女性で見るとバブル男にちやほやされまくったお立ち台世代
この男女格差によって認識されず、そして40代後半男性は見捨てられたと
557
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)00:38 ID:yFY3+kjK0(1) AAS
中途採用氷河期「この度、採用されますた〇〇です、よろしくお願いします」
職員「ヒソヒソ」
558
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)00:38 ID:3jrD7xTy0(1/2) AAS
>>330
これNEWS23でやっていた奴かな?
42歳のユミ(仮名)さん
559: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)00:39 ID:3jrD7xTy0(2/2) AAS
>>558
間違えた
>>546
560: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)00:40 ID:e25yCG7p0(1) AAS
アリバイ作りにもならないお粗末さだな
561
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)00:42 ID:MIwZJyUh0(1) AAS
>>558
手取り15万円は年収にすると180万円ぐらいだろう
562: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)12:22 ID:xckPGih30(1) AAS
>>561
扶養のあるなしの差があるけど扶養無しなら年収200とかじゃね
563: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)18:26 ID:KBD5M0r10(1) AAS
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%〜8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りに我々日本国民の税金8000兆円が横流しされて来た!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!

何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

外部リンク:kabukachan.exblog.jp

asd12
564: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)18:30 ID:/6TF6/zB0(1) AAS
>>557
まぁそうなるわな
日本ってゴミみたいな基地外国家だもんな
565: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)19:33 ID:m1YCRjKb0(1) AAS
糞みたいな受験競争
糞みたいな就活
糞みたいなブラック労働

誰かに恨みがあるわけではないが時が来たら
566: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)19:42 ID:lJ6ddpIJ0(1) AAS
全員自殺〜
567: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)19:46 ID:TBVW4sWl0(1) AAS
>>1
>30代半ば〜40代半ばの「就職氷河期世代」

この世代が氷河期世代なのか
568
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)19:51 ID:gSKxu5mq0(1) AAS
氷河期どもにはまともな善悪の分別も倫理観も良心もないからな
居るだけ無駄だよ
569
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)20:50 ID:t8SYw6+M0(1) AAS
>>568
まともな善悪出来る奴は既に潰されている
570: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)21:19 ID:SRoxiSrM0(1) AAS
俺も去年社会人枠で民間から役所に転職した。
経歴は国立大から東証一部上場大企業。
もう一人の社会人枠同期も似たような経歴。

氷河期で辛酸舐めてきた人たちの救済にはならないと思う。
571: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)21:21 ID:QLtseu+d0(1) AAS
最初の想定でも170倍くらいか
572: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)21:42 ID:dkObdAU10(1) AAS
>>568
文章見るだけで自覚してないのがわかる
573: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:09 ID:isEa9kBX0(1/18) AAS
>>520

 その世代だけど、マジでやっとられんわ。

前職では、経験少ないのに初めての仕事振られて、工期全くないのに対外折衝、関係部署の調整やらされて
無茶ぶりされるし……
 ムカついて未経験の職種に転職しても数年で役職つけられるなんて、マジで考えられん。

 上は、一部除いてのんびりしてるし、若い奴は、使える奴、ダメ、理解できない奴とかだし……

間つなぐのマジでやっとられん。
574: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:14 ID:isEa9kBX0(2/18) AAS
 つうか30代が2局化していて、マジでやっとられん。

 使える奴は良いが、すぐバレる嘘つくやつの神経わからん。

  指摘しすれば逆切れ。パワハラとか騒ぐ。

  軽く指摘して、そいつの嘘を信じたフリして、無視していたら、同じ嘘はつかないが、別の嘘をつく。

 もうやっとられんわ。
575: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:21 ID:cs0dOtCF0(1) AAS
何で公務員に賞与あんの?氏ねよ
576: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:22 ID:isEa9kBX0(3/18) AAS
>>569

 ひどかった。
最初の職場、コネも知り合いもいない場所に飛び込んだから

「文句があるならいつでも辞めていいんだぞ。お前の変わりはいくらでもいる。」
「お前なんて、その辺にいる人間を連れてきて会社の社服(看板)着せてるから
作業(仕事)ができるんだ。」

 だったからな。

色々あって、辞められなかったから転職するまでやっていたが。

 ……我ながら良く生きてるわ。
577: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:32 ID:isEa9kBX0(4/18) AAS
 同年代の公務員と話しする機会多いけど、ブラック過ぎて
「ああっ、あるある。」って言う話しかならない。
周りの目が凄いから、大変のようだよ。
 後、不況の時に取引先に、やらかしている奴は、弱み握られているみたいだからなぁ。

 俺の世代で、歳が近くでできる人間が居ればいいんだが、世代の空白ができていて
本来なら改善できる事が出来ていない。

 あと、以前は同じ会社で行っていた業務が、グループ企業、協力会社、協力会社の孫、ひ孫……他が入っていて
前なら簡単に解決できていた事が出来なくなっている。

 ……上は、もうちょっとすれば逃げられるからいいんだろうが、酷い状況だ。
578: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:35 ID:isEa9kBX0(5/18) AAS
 とりあえず、なんかあった時、逃避(必要によっては、損害賠償請求)して逃げられる
ように、専門家に伝手を作って準備だけは万全にしておかないと。

 今生き残っている俺らの世代、失う物がない人間は、マジでヤバいわ。

 それじゃな。
579: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:41 ID:isEa9kBX0(6/18) AAS
 ゆとり世代の2局化が実は、一番やばい。
580: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:42 ID:isEa9kBX0(7/18) AAS
レベルの差がありすぎて均質化できてない。
581
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:44 ID:yXJlyEil0(1) AAS
ようは36〜45歳がいないってことだろ
582: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:45 ID:isEa9kBX0(8/18) AAS
 年金とかいろいろあって、あと30年以上収入を確保しないといけないと考えると
マジでどうかせんといかんな。

 もっと若いうちに雇われじゃなくて、生活できるシステム構築の方を考えときゃ良かった。
583: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:51 ID:isEa9kBX0(9/18) AAS
>>581

 新卒という当時のシステムに乗る人生で1回しかないチャンスを奪われ、
日銭を稼ぐしか方法がなかった人が多かった世代って事だ。

 数年後、新卒になる為留年、第二新卒 という言葉が出始めた。

本当、当時の状況は、酷かった。百数社受けてようやく内定をもらえた人間がたくさんいた。
容姿端麗で就職した奴の入社後の話を聞いて、直ぐに退職したの理解できたわ。
 いやぁ、当時新卒で就職できても良いところ?に就職できなかった人は、大変だったようだよ。

公務員でもそう。無くなった組織に就職した人も苦労はしているだろう。
584: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:53 ID:isEa9kBX0(10/18) AAS
 パワハラ、セクハラ、肉弾営業とかなぁ……
当時の30代後半以上の絶望的状況とか、話聞くだけでもう……
585
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:55 ID:hPItLlu90(1) AAS
>>239
コネガーコネガー
試験に落ちた奴の言い訳
586: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:56 ID:isEa9kBX0(11/18) AAS
 終身雇用の神話が崩れ始めた時。

就職したら安泰と言われていた企業は、組織が無くなっていく……

 凄い状況だった。
587: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)22:58 ID:isEa9kBX0(12/18) AAS
>>585

 知っている人間が責任を取ってくれるなら、採用するだろう。

 ……とんでもない人が入って、紹介した本人も退職するしかなかったって話は、
わんさかある。
588: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:03 ID:isEa9kBX0(13/18) AAS
 事情があって、両親とも病死していたんだが、マジで当時の就職活動きつかったわ。
今ならわかるが、採用した後問題起こしても「親」がきちんとした職業についていれば、
 退職させるのも、損害賠償もスムーズに行くし、何より当人に対する「常識度」を
測る事ができるからな。

 20代は、地獄だったが30代以降は自分を見てもらえたから何とかなった。

 芥川龍之介の兄ちゃんが言った「30代になったら醜くなる。だから俺は20代で死ぬ。」
で「30代過ぎれば、生き意地に汚くなるので楽になるのか。」と思って耐えれたのが
良かった。
589: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:06 ID:isEa9kBX0(14/18) AAS
 たった20歳下の従弟が「銀行受かった。」で数年後「銀行辞めて公務員になりました。」
って聞いて、本当に良い世の中になったんだなと思いました。(まる)

 さて、少ない資金だけど、老後とオリンピックと多分ある博覧会後の不況に備えますか。

 今の若い社会人よ。30代後半になった時、生きられるように考えとけよ。
590: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:11 ID:isEa9kBX0(15/18) AAS


 

 俺らの世代は、普通に生活してたのに、ある日突然歯車が狂って、
経済苦しみで自殺した人間が居ない世代だ。


591: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:24 ID:isEa9kBX0(16/18) AAS
 必要な社会経験を積めず将来を悲観して死ぬ。

 パワハラ、セクハラで心を痛め、正常な判断ができずに死ぬ。

 将来に失望して死ぬ。
592: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:27 ID:isEa9kBX0(17/18) AAS
 正常な判断ができなくなって絶望して、死の先に希望を求めて死ぬんだよ……
593: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:31 ID:isEa9kBX0(18/18) AAS
たったの545倍か。
594: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:33 ID:hPfsJ+Hv0(1) AAS
下請けの清掃会社や給食会社職業斡旋してやれよ
595
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)23:50 ID:ZFpt8I4d0(1) AAS
天高く
唾は届かじ
秋の虫

我々の世代は決してまともな生活を送っていたわけではない。
全てにおいて需要と供給のバランスはいびつな人口増により満足なものではなかった。
例えば教育は学生数に比べ教員の数が圧倒的に足りず、
10年後の減少は確定しているので容易に増員できず、
従って質の悪い教員が質の悪い教育をしていた。
そうして作られた質の悪い、しかも時代遅れな大量生産品が我々なのだ。
その中でも良品になり得るものは、粗悪品により汚され穢され貶められ
粗悪品にされた。
我々の世代に突出して優れた者が少ないのはそういう酷い環境だったからだ。
我々氷河期世代が子を成さぬのは良いことである。
人口増減のバランスは粛清により整い、需要と供給は常に安定し、社会と個人の発展の為に努力できる、そういう未来が期待できる。
我々の死は無駄ではない。
596: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:13 ID:nvBZ4VFp0(1/3) AAS
>>595

 高度成長期、バブル世代の事を羨ましく思われるが、結果的にそうなった訳であり
当時として決して恵まれていたわけではない。

 国際環境他、多くの要因(プラザ合意他)が絡み、結果的に バブルになり、そしてその崩壊の
余波を受けた世代がいた。

 戦地で命を落とす事は無かったが、多くの人が命を失い、人生を狂わされた。

 それだけの話。
597
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:15 ID:nvBZ4VFp0(2/3) AAS
 専業主婦、一戸建て、マイカー という言葉が、当たり前でなくなるって思わなかった。
598: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:17 ID:nvBZ4VFp0(3/3) AAS
 そういう意味では、専業主婦という女性に犠牲を強いていた時代だったのかもしれない。
599: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:27 ID:XzTTACYD0(1) AAS
>>597
今やクレしんの野原ひろしも高給取りのエリートサラリーマンである。
600: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)00:29 ID:sJG09MWZ0(1/2) AAS
専業主婦が当たり前の時代なんてないだろ
601: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)06:52 ID:4v6zM/6y0(1) AAS
TPPはアメリカの仕掛けた罠。日本をアメリカに売った小泉・竹中・安倍・マスコミ。
TPPはその第二弾総仕上げ。郵貯・簡保・共済の国民資産収奪に手ぐすね引くアメリカ。
知らぬは国民ばかり・・・

小泉・竹中・安倍がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」
や直接の綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた金融経
済政策は、要約すると、

@日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。
デフレは継続すること(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)

A合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、
株価暴落への市場誘導をおこなう

B世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる

C新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境
(非正規雇用の促進等)、日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に
改造し、日本本来の経済力をその底で支えている社会生活基盤を疲弊させて、
アメリカ資本の収奪しやすい環境を整えること

などとなるだろう。Cの「ありとあらゆる領域」というのがミソだ。
部分的にではあるが達成され、特に@とAに関しては十二分に完遂されたと言って良いだろう。
そこには巨額のインサイダー取引の疑いまで絡む。
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

外部リンク:kabukachan.exblog.jp

bhy98
602
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)09:55 ID:my7HrqeM0(1) AAS
人生は大変だしどの時代も戦争だが、
氷河期はインパール作戦の無理ゲー。
他の世代も戦っているがちゃんと補給はされている。
氷河期は何も無し、死んだら自己責任。
603: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)10:28 ID:Yq1eZ8Cy0(1/2) AAS
まずは国籍条項設けないとな。
604: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:37 ID:Yq1eZ8Cy0(2/2) AAS
国連をはじめとして意図的に冷遇され少子化にされた世代だからな。
酷いもんだわ。
まあ日本だけではないが。
605
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)13:25 ID:20ai4N240(1) AAS
>>602
インパールなめすぎ
氷河期世代の9割が病死や餓死したか?

お前みたいな落ちこぼれ氷河期でも野垂れ死にせず
そうやって部屋でぬくぬくネットで愚痴ってられるんだから
現政府と他の世代に感謝しろよ

甘えるのもいい加減にしろ
606: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)13:35 ID:CiGFJfDw0(1) AAS
こんな試験意味ないし、その予算で宝塚市内の困窮してる氷河期世代に給付金でもやったほうが救済策としてはずっとマシ。
607: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)13:40 ID:XUHjAy670(1) AAS
>>605
どの世代にも落ちこぼれはいるが、氷河期世代の落ちこぼれ率が異常に高いからこういう試験が企画されたんだろ。

そもそも政府の失策と他世代の保身の犠牲になった者が、政府や他世代に感謝する筈がないくらい理解してから書き込め、低能。
608: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)17:44 ID:6tmHreuY0(1) AAS
こどおじに役場勤めなんて務まるの?w
609
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)18:31 ID:/tR0bC9a0(1) AAS
これヘタすると受かっても自分の子供くらいの先輩の指導受けることになるよね
そういうのに耐えられそうな人が受かるんだと思うね
610: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)19:09 ID:AUiipggB0(1) AAS
人口が多いからどうしてもこうなるよな
611
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/26(木)19:18 ID:FWoQvlYt0(1) AAS
長らく自己責任論で臭いものにフタをしてきたけど、このままあと20年もすれば食い詰めた氷河期世代が暴動やらテロやら起こすだろうな。
そうした暴動に備えて、警視庁は毎年ハロウィンになると渋谷で暴徒鎮圧の予行演習やってるしな。
612: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)21:16 ID:K/0iaORy0(1) AAS
まあ社会を当てにせず頑張って稼げば良い

今俺はアマゾンで買った5万円の発電機を千葉で15万円で売って稼いでるぞ
613: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)21:31 ID:sJG09MWZ0(2/2) AAS
>>609
つっても役所だと異動が付き物だから
異動してきた係長に20代の3年目くらいの若手が教えるなんてありふれた光景だぞ
614: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)23:32 ID:BXHvzSfj0(1) AAS
氷河期世代って、
赤ちゃんを食べちゃう人たちが
作り出したんだって?

日本人を殲滅させるために。
615: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)23:51 ID:ZiF3Fi/q0(1) AAS
宝塚なんてつまんない街だよ
616: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)08:28 ID:NDh4zA6c0(1) AAS
企業の尻拭いは国や自治体だけど今も昔も赤字垂れ流してるからな
コスト削減で役員の正規削ってる
617: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)08:59 ID:AvcgSb+O0(1) AAS
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?7
2chスレ:job
618
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)09:34 ID:V015sO1x0(1) AAS
>>611
そんな余裕や気力も無いでしょう。
暴動前に中国人を中心に移民に乗っ取られると思う。
実際にそんな形になってるけど。
619: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)09:47 ID:tY/pQQTT0(1) AAS
>>618
もう準備はされてるな

3人なんてこれ完全に縁故で決まるだろ
受ける本当にこんなにいるの?
620
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)10:25 ID:jqDa8qKF0(1) AAS
安倍の演説には野次が飛んでる程度だけど、小泉のバカ息子が総理になる頃には火炎瓶くらいは飛んでそうだな。
621
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)12:38 ID:FhqV8zQs0(1) AAS
>>620
その前に政権が自公かどうか疑問
622: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)13:52 ID:NGTVvx+30(1) AAS
>>621
自民党いうない。
あれはトヨタ党。もしくは上級国民の生活が第一党だわ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*