[過去ログ] 【速報】お米全銘柄で5000円突破 [358382861] (585レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: (庭) [BR] 04/04(金)11:38 ID:DC14S3M30(1) AAS
カレー作っても五合炊けなくなったわ。
456: (茸) [ニダ] 04/04(金)11:50 ID:FBGIkBaH0(1) AAS
コンビニ弁当が1000円とかになるかな?
457(1): 警備員[Lv.11](やわらか銀行) [DK] 04/04(金)11:53 ID:RAnbbNjV0(1/2) AAS
去年は1800円位
458: (東京都) [ニダ] 04/04(金)12:05 ID:k5fSQyY80(4/4) AAS
アメリカの富裕層向けの高級米はアメリカ産らしいしな
アメリカ米にも色々ある
米騒動のおかげでで勉強してしまった
459: 警備員[Lv.11](やわらか銀行) [DK] 04/04(金)12:23 ID:RAnbbNjV0(2/2) AAS
冷凍チャーハン、冷凍ピラフは加工品なので、米関税がかからず安い
460: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [ニダ] 04/04(金)12:38 ID:CqWJlYI40(1) AAS
米おいしいお
461: (SB-Android) [US] 04/04(金)12:46 ID:4m9oBV6K0(1/2) AAS
1000円/1kgになるか
462: (大阪府) [GB] 04/04(金)12:49 ID:wl4x4CZi0(2/2) AAS
5キロ一万円でも適正価格とか言ってるやついるけどそんな値段で買わないよ
てか買えないし
それが適正価格だってんなら米農家は滅んでも仕方がない
いや滅んでしまえ
俺は外国米でいいわ
463: (SB-Android) [US] 04/04(金)12:51 ID:4m9oBV6K0(2/2) AAS
>>329
中国人らしいな
464(2): (兵庫県) [KR] 04/04(金)12:55 ID:UU+RG+wv0(1/2) AAS
農家から30kg8000円で買ってるから別世界の話に思える
465: (茸) [CN] 04/04(金)13:45 ID:GDoG4TBu0(1/2) AAS
ありがとう自民党
466: (庭) [US] 04/04(金)14:49 ID:t+kIN/1G0(1/2) AAS
40数年前でも農家からの買い取り価格24000円だったけど売値はここまで高くなかったよなー
467: (茸) [US] 04/04(金)15:01 ID:zCzKJdqX0(1) AAS
うちは米農家の親戚から5キロ1,500円で買ってます
468: (ジパング) [KR] 04/04(金)15:03 ID:84v6LiW/0(1) AAS
石破の厄災
469: (千葉県) [US] 04/04(金)15:06 ID:UBqxTR9b0(1) AAS
カルフォルニア米食わせろトランプも喜ぶ
470: (埼玉県) [ニダ] 04/04(金)15:22 ID:7gkDWXPf0(2/4) AAS
近所の島忠はまだ4000円台前半だったが品薄だったな…
4月で品薄とか7月8月どうすんだよ
471: (やわらか銀行) [IT] 04/04(金)15:38 ID:XPdxeC+Q0(1/7) AAS
備蓄米(3流米)上手くボッタクったな
さすが政治家と公務員と利権団体
472(1): (やわらか銀行) [IT] 04/04(金)15:40 ID:XPdxeC+Q0(2/7) AAS
>>464
農家いじめるのは筋違いだろ悪魔
473: (やわらか銀行) [IT] 04/04(金)15:42 ID:XPdxeC+Q0(3/7) AAS
生産者も販売者も奴隷だから
上級の右から左のお仕事でホロ儲け
474: (やわらか銀行) [IT] 04/04(金)15:44 ID:XPdxeC+Q0(4/7) AAS
東京自体がそういう街でしょ右から左の搾取業務
生産もエネルギーも軍事も何もせず中抜きで繁栄
475: (東京都) [KR] 04/04(金)15:44 ID:RyXZtmHB0(1) AAS
近くのスーパーだとまだまだブランド米5k4000前半だけどなあ
5000円って記事にして値段をわざと上げてねえか?
476(1): (ジパング) [KR] 04/04(金)15:54 ID:3kgUHMYS0(1) AAS
上等な銘柄買おうとするからだろ貧乏人はブレンド米買っとけ
477(1): (やわらか銀行) [ニダ] 04/04(金)15:56 ID:DK5mqzUc0(1) AAS
>>464
買い叩く悪魔
地獄行き
478: 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) [US] 04/04(金)15:57 ID:l2sectEt0(1) AAS
>>476
貧乏人はブレンド米すら買えないよ
ジャガイモ10キロ2300円をネット通販で買ったわ
479: (みょ) [SE] 04/04(金)15:57 ID:5rT1WsnN0(1) AAS
近所の西友今朝行ったら税抜ギリ3000円台だったよ
480: (東京都) [IN] 04/04(金)16:13 ID:trPEX9T00(2/2) AAS
いっその事、国産米は1キロ1万とかでいんじゃねえすか?
オメコの関税引き下げる切っ掛けになりそうだし。
481: (やわらか銀行) [IT] 04/04(金)16:17 ID:XPdxeC+Q0(5/7) AAS
貧乏は親ガチャの影響大きいんだからせめて国産白米くらい食わせてやれよ
鬼畜め
482: (やわらか銀行) [IT] 04/04(金)16:19 ID:XPdxeC+Q0(6/7) AAS
持ち金で判断せず頑張ってる奴には白米食う権利を憲法化しろ
483: (やわらか銀行) [IT] 04/04(金)16:21 ID:XPdxeC+Q0(7/7) AAS
PayPayに中抜きさせて政治献金さすくらいなら白米をを通貨にしろ
484: (やわらか銀行) [US] 04/04(金)16:22 ID:rOGDh1ql0(1) AAS
JAがほぼ全て牛耳ってる以上闇米みたいなものも出てこないし困ったよね
485: (やわらか銀行) [EU] 04/04(金)16:24 ID:66LqrOG70(1) AAS
国民「今日より明日なんじゃ~っ、この種モミを~、(´・ω・`)」
石破「ヒャッハー!」
486: (庭) [US] 04/04(金)16:33 ID:t+kIN/1G0(2/2) AAS
行くとこ行けば新之助5kg税込3600円とかある
487: (愛知県) [ZA] 04/04(金)16:37 ID:z4pY6YnB0(1) AAS
国とJAとが転売してんのなwww
488: (兵庫県) [KR] 04/04(金)16:45 ID:UU+RG+wv0(2/2) AAS
>>472>>477
言いすぎやろw
向こうの都合のいいタイミングでしか売ってもらえないし精米もせにゃならんし
まぁそれでも値段据え置きで売ってくれるから超助かるんだが
今は米尽きて次売ってもらうまで麺生活してる
489: (茸) [CN] 04/04(金)16:54 ID:GDoG4TBu0(2/2) AAS
ひとめぼれ5キロ4280円で買ってきた
490: (やわらか銀行) [GB] 04/04(金)16:56 ID:8jMqHFRd0(1) AAS
ここで植田が金融緩和したらもっと値上がりしそう
491: (庭) [US] 04/04(金)17:09 ID:sOTt48m30(1) AAS
消費税収ジャンジャンあがりまくり
下げる気あるはず無い大臣
492: (東京都) [NL] 04/04(金)17:50 ID:/gyY/D6H0(1) AAS
もう単一品種米は5kg4000円以下では売ってないな
493: (大阪府) [US] 04/04(金)17:51 ID:K+yFRR0s0(1) AAS
今日トライアル行ったら
ベトナム米10kg6999円税込だった。
隣に置いてある国産のブレンド米も10kg6999円税込だった。
494: (ジパング) [CH] 04/04(金)18:55 ID:7PvVZXeE0(1) AAS
売れるならええやん?
495: (埼玉県) [CN] 04/04(金)19:00 ID:jfiU+FGt0(1) AAS
今日出先で見たのはコシヒカリ10キロ5800円だった
ボれるところはボるんだろうけど
昔ながらの商売してるところは上げる気ないって
496: (SB-Android) [US] 04/04(金)19:42 ID:fXWoRn9M0(1) AAS
ベトナム米とかかカルローズで3500円超えてるのだるすぎる
497: (広島県) [US] 04/04(金)19:46 ID:j7UGCLXz0(1) AAS
スーパーで買ったら30kg3万円
ネットでポイント差っ引いて買っても2.5万円
ちな強力粉25kgはネットで5千円
498(1): (庭) [US] 04/04(金)20:06 ID:CiSTva4c0(1/2) AAS
早くアメリカ米への関税を無くせよ
関税無くせばカリフォルニア米とか5キロ500円くらいになるんだよな
日本農家のぼったくり、ふざけるな
499(1): (埼玉県) [ニダ] 04/04(金)20:17 ID:7gkDWXPf0(3/4) AAS
>>498
アメリカでの米の値段調べてみた?
500(1): (庭) [US] 04/04(金)20:18 ID:CiSTva4c0(2/2) AAS
>>499
違うの?
501: (埼玉県) [ニダ] 04/04(金)20:39 ID:7gkDWXPf0(4/4) AAS
>>500
昨年TBSにコスパ高いと取り上げられたカルローズって品種は
ウォルマートで1kgあたり570円ぐらいだな($1=\145換算)
これその記事では日本の都内で5kg1609円だったというから、
アメリカの店頭価格はかなり流通コストとかかかってる感じだが、
1kgあたり341円の関税がかかってないであろうこの数字が目安になるかと
ってことで、1kg100円は存在するとしてもインディカ米とか炊いて食べるのに向かない品種だと思うよ
高騰前の価格では手に入るだろう…ぐらいの認識が正しいかと
502: (SB-Android) [CN] 04/04(金)21:34 ID:LSg+JX4M0(1) AAS
ベトナム米に期待だ
503: (長野県) [CL] 04/04(金)22:27 ID:MnT4hfsJ0(1) AAS
>>342>>1
マスコミが規制緩和は国民の利益になると国民を煽って、マスコミに煽られた国民がお米の販売免許制の廃止を国に迫り
国がお米の販売の免許制をやめた結果、お米の価格が過去最低だったり倍になったり落ち着かなくなりましたとさ。
日本に必要なのは、関税を撤廃することじゃなくて、お米の販売の免許制だよ。
504: (埼玉県) [DE] 04/04(金)23:08 ID:aZbhw2zV0(1) AAS
もはや耐えられず、ミスター・マックスで10kg6680円で「はえぬきブレンド」を購入
バカみたいに値上がりし始めた頃に泣きながら10kg6000円で「はえぬき」を買ったから、1割高い
505: (愛知県) [ニダ] 04/04(金)23:45 ID:21JwGelU0(1) AAS
今日イオンで備蓄米売ってた
10kg6480円
506: (茸) [ニダ] 04/04(金)23:51 ID:n/m5km7P0(1) AAS
エンゲル係数の上昇は食のレジャー化で国民が豊かな証拠ってネトウヨが言ってたよ!
やったぜ!
507: (庭) [ES] 04/05(土)00:17 ID:2ud+hn460(1) AAS
安いだけがアドバンテージだったからもう米じゃなくてもよくね
508: (京都府) [US] 04/05(土)00:25 ID:13w3EvAD0(1) AAS
まあね
米は1日1食で十分だ
509: (新日本) [US] 04/05(土)00:58 ID:DhkzD1dY0(1) AAS
備蓄米放出の目的は米の価格を下げるためではありません
国民の資産である備蓄米を売り払った利益で
農林中金の1.5兆円の赤字を穴埋めすることです
米の価格高騰自体が意図的なものです
510: (大阪府) [GB] 04/05(土)01:32 ID:zmJU3SZh0(1) AAS
今の2倍でも適正価格なんて戯言いうなら米農家はさっさと滅べ
消えてしまえ
その方が政府もやりやすいだろ
511: (滋賀県) [US] 04/05(土)02:19 ID:JuixoNs20(1/2) AAS
4kgとか8kgとかなんやねん( ̄▽ ̄)オマエはカルビーか
512(2): (茸) [BE] 04/05(土)02:47 ID:Qa/f6gy30(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
東北は安いよ
10キロ税抜6000円切る
513: (東京都) [US] 04/05(土)03:08 ID:LD+FumoN0(1) AAS
>>512
値札作った人、まともに小学校を出ているのか?
税込み価格が全部間違えているじゃないか
514: (ジパング) [US] 04/05(土)03:16 ID:aXpUdHHx0(1) AAS
備蓄米出したけど年間消費量の0.3%に過ぎず、
買った業者は同量の米を1年以内に返還しないといけない契約らしいぞ
つまり供給量増は微々で業者には買い戻して返還する義務があるからその時さらなる需要が発生して価格が上がるリスクがある
もう5キロ2000円では美味しい国産ブランド米は買えないってこった
515: (茸) [US] 04/05(土)03:37 ID:mtQVBput0(1) AAS
>>512
消費税切り上げちゃうんだな
516: (ジパング) [SE] 04/05(土)03:39 ID:bYNNugod0(1) AAS
備蓄米なんてどこに流通してるの?
むしろ、また値上がりしてたんだが…
517: (愛知県) [CN] 04/05(土)04:00 ID:1rLJR/jh0(1) AAS
うちの地域も備蓄米出すって決定した時よりも値段上がってるわw
こんなクソみたいな状態ならもう全面的にアメリカからカリフォルニア米関税なしで輸入しろよ
それを条件に車とかの関税下げてもらえばwinwinだろ
日本の米農家を守るにしたって代わりに消費者の生活犠牲にしろってのはおかしいだろよ
518: (やわらか銀行) [US] 04/05(土)04:04 ID:z5qVtcA40(1/2) AAS
悪徳米問屋と自民党が結託してんだよ
7月の参院選は惨敗させてやる
519: (茸) [AU] 04/05(土)04:25 ID:f5R9xoQt0(1) AAS
新米出たらー
ビーチク米出たらー
(爆笑)
520: (庭) [US] 04/05(土)04:41 ID:ZJBmTtv70(1) AAS
全部ブランド米じゃねーか
やっぱX民ってバカばっかりだな
521: (東京都) [US] 04/05(土)04:50 ID:5N96JvOQ0(1) AAS
業者が貯めこんでるって言うけど
どう考えてもおかしい
各家庭が不安がって
普段の数倍家に置いてるだけなんじゃね
522(1): (やわらか銀行) [US] 04/05(土)04:58 ID:z5qVtcA40(2/2) AAS
7月の参院選の前になると、都合よくコメの価格が下がるんだよ
農協と日本医師会は自民党の巨大票田
523: (庭) [US] 04/05(土)05:56 ID:8DyYOuzD0(1) AAS
ブランド名の袋でも!単一銘柄100%とは限らないのだが
524: (庭) [US] 04/05(土)06:01 ID:3jDIMo3a0(1) AAS
中身を4kgに減らすの止めね?
アホな国ww
525: (東京都) [FR] 04/05(土)06:02 ID:t8zjvlbV0(1) AAS
備蓄米をブレンド米として売ったらそれ以外に波及するわけないと思ってたよ
なぜ偉い人にはわからないのか
526: (東京都) [US] 04/05(土)07:34 ID:BOVFXlGD0(1) AAS
高値安定が確定したね
527: (みょ) [EU] 04/05(土)08:31 ID:F2FxxAZC0(1/2) AAS
むしろ各所で4月1日から値上げしてたからな
そりゃ高値で備蓄米が出回っても
なかなか下がるわけねーわ
528: (埼玉県) [RU] 04/05(土)08:42 ID:RHaz3ZUq0(1) AAS
ビーチク米を全部放出しろよ
529: (みょ) [EU] 04/05(土)08:42 ID:F2FxxAZC0(2/2) AAS
相場が高値になってる時期は他で減らした利益を確保するチャンスだから
値ごろ感を出して騙して売ろうとは思っても
無理して利益を削る業者はなかなかいないだろうな
530: (愛知県) [CH] 04/05(土)09:08 ID:zofwu9CU0(1) AAS
昨日、格安スーパーで外米かしらんが安いの売ってた。
俺が米っ食いならあれ買うね。3食パンなんで買わなかったが。
531: (やわらか銀行) [US] 04/05(土)09:21 ID:/uu4Tlt80(1) AAS
悪徳米問屋 許さねぇ
自民党も許さねぇかんな
7月の参院選みてろよ 惨敗だかんな
532: (SB-Android) [RU] 04/05(土)09:23 ID:EPxJYEb60(1) AAS
まあ流石に惨敗するんじゃねえかなあ
消去法組だけど入れる理由がねえもの
533(1): (茸) [ニダ] 04/05(土)09:45 ID:6b6BgsqI0(1/2) AAS
ふるさと納税でつや姫を1年分確保しといて
よかった
534(1): (新潟県) [US] 04/05(土)10:19 ID:qKkRWeux0(1) AAS
>>533
農家「もっと高く売れるとこ見つけたんでふるさと納税の分キャンセルするわ」
去年コレやらかした農家がいたから安心出来ないぞ
535: (やわらか銀行) [ニダ] 04/05(土)11:35 ID:YuJOmzT00(1/3) AAS
>>30
TV局の片棒担いでる奴呼んでどうすんだ?
値段もっと上げたいの?
536: (茸) [ニダ] 04/05(土)11:37 ID:6b6BgsqI0(2/2) AAS
>>534
そこまでされたら諦めるけどw
537: (ジパング) [DE] 04/05(土)11:45 ID:zWJAdJuQ0(1) AAS
石破口だけだけど
経済的には深刻なダメージ与えてるのはすごいと思う
538(1): (やわらか銀行) [ニダ] 04/05(土)12:08 ID:YuJOmzT00(2/3) AAS
93年みたいに不作で米ねえなら話も分かるが例年通り取れてるのに値段二倍はおかしいわ
その金も農家に行ってるわけじゃねえし
539(2): (やわらか銀行) [ニダ] 04/05(土)12:09 ID:YuJOmzT00(3/3) AAS
大体、今年も農家には米の減産の連絡が国から来たらしいじゃねえか
国は気でもくるってんのか?
540: 警備員[Lv.4][芽](埼玉県) [CN] 04/05(土)12:11 ID:fyIiw6h80(1) AAS
あ、そうですか
541: (ジパング) [KR] 04/05(土)12:20 ID:IkPXzBg90(1) AAS
これは単にスーパーの店長が家に溜め込んでる分を閉店後に店に並べて好き放題な値札貼ってるな
542: (新潟県) [AT] 04/05(土)12:29 ID:1mlGCvOH0(1/2) AAS
>>539
我が県は増産のお達し来てるよ
543(1): (新潟県) [AT] 04/05(土)12:32 ID:1mlGCvOH0(2/2) AAS
>>538
一昨年の米不足がまだ祟ってるし
去年の作況指数に首傾げてる農家がそこそこいる
肌感では作はそんなに良くなかった
品質はよくても収量が少なかった
544: (庭) [ニダ] 04/05(土)12:35 ID:/dX8Bzuh0(1) AAS
JAと農水省潰して関係者の家族からみんな名前公表しろ
545: (東京都) [KR] 04/05(土)13:11 ID:zUM5FiRD0(1/2) AAS
米の価格が安くて農家が赤字なら政府が補助金で補填しろよ
五輪や万博とか
くっだらないとこに税金投入して1部の業界と自民が儲けてないで国民全体に恩恵がくるように税金を使え
国賊自民
546(1): (東京都) [KR] 04/05(土)13:15 ID:zUM5FiRD0(2/2) AAS
>>543
平成の米不況知らないだろ?お前
店頭に米が無かったんだよあの時は
今は店頭に米が並んでるじゃねえか
米が不足して無いんだよ
あるんだよ米が
安売りしたくないから高い値付けしてるだけだろ
547: (日本のどこか) [CN] 04/05(土)14:11 ID:CA2WWC6H0(1) AAS
これ店舗はJAからいくらで買わされてるの?
548: (庭) [US] 04/05(土)14:33 ID:tpsCpsay0(1) AAS
>>546
中学生だったから覚えてるよ
長雨続いて稲刈りに出たくても出られない日が続いて
水に浸かった米から刈る前に芽が出たんだよ
因みに去年も稲刈りの時期に長雨続いて刈るの諦めた田んぼがいくつか見かけた
549: (滋賀県) [US] 04/05(土)15:38 ID:JuixoNs20(2/2) AAS
底辺スーパーでも完全に¥4000オーバーやな。
値段見てオッ?となったら4kgや8kgというカルビー商法( ̄▽ ̄)
550: (SB-Android) [DE] 04/05(土)15:54 ID:22FBS+M40(1) AAS
ラ・ムー行ったらカルローズですら4000円超えてるわ。
得体のしれない謎米が5kg3100円って値札だけ残ってた。
ビーチク米か?
551: (東京都) [DE] 04/05(土)16:09 ID:pMXxsp1z0(1) AAS
そりゃ仕返しされないんだから
日本人納税者を皆殺しにしてでも
テメエの出世と天下りに邁進するだろうな
そういう仕組みの国なんだよ
誰も興味無いでしょ?
552(2): (茸) [JP] 04/05(土)16:29 ID:Sn/DGX2j0(1) AAS
民を食わせていけなくなった国は倒されてる歴史を見るに
主食すら安定的に供給するどころか釣り上げの片棒担いでるようだと
もう参院選ダメだろ(岸田の時から対策打っとくべきだったんだよ)
553: (奈良県) [ニダ] 04/05(土)17:24 ID:TcR+03pP0(1) AAS
>>552
令和の一揆が起きたし、もう無理だと思う
554: (三重県) [US] 04/05(土)17:37 ID:1YbXPhRJ0(1) AAS
自民党に安く売る気なしwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*