街のケーキ屋さん消える [421685208] (329レス)
上下前次1-新
1(4): もん様(茸) [RU] 04/03(木)15:32 ID:jy67aw0J0(1) AAS
BEアイコン:syobo2.gif
街の「ケーキ屋さん」の倒産、過去最多 小麦粉や卵など原材料の価格上昇が要因
ケーキ屋など街の「洋菓子店」の倒産が、2024年度は急増し、過去最多を更新したことがわかりました。
帝国データバンクによりますと、2024年度に負債額1000万円以上で倒産した「洋菓子店」は51件で、前の年度(32件)から1.6倍増えました。
これまで最も多かった2019年度(44件)を上回って、過去最多を更新しています。
小麦粉や鶏卵、砂糖、バターなど原材料の価格上昇をケーキの販売価格に転嫁できず、利益を確保できなかったことが主な要因です。
また、店頭価格データなどを基準とした調査では、一般的なチョコレートケーキの原価が、カカオ不足の影響を受け、5年間でおよそ3割上昇するなど、製造コストの上昇傾向が顕著となりました。
帝国データバンクでは、「消費者の買い控えやコンビニスイーツとの競争など経営環境は厳しく、今後も倒産増加が続く可能性がある」としています。
外部リンク:approach.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:dec.2chan.net
230: (宮崎県) [CH] 04/03(木)19:50 ID:fMK/8WMp0(2/3) AAS
そういえば
昔のはバターケーキにゼリーのイチゴだったよな?
今でも売ってるのかな?今のは植物性ホイップだけど
231: (やわらか銀行) [ニダ] 04/03(木)19:51 ID:R/s8BJuK0(1) AAS
ケーキって頻繁にケーキ屋さん行って買わないもんねたまにケーキっぽい者食べたくなっでコンビニとかスーパーにも売ってるもんね安いし
232(1): (ジパング) [UZ] 04/03(木)19:53 ID:IggVzhbs0(1) AAS
山崎の2個入って300円のケーキ食べたけど
普通に美味しかったわ。そりゃ1個500円のに比べたら味は落ちるのかもしれないけど
ケーキ食べた満足感は得られるし普段食べるなら充分だわ。
233: (茸) [US] 04/03(木)19:55 ID:B5fcHRZJ0(1) AAS
チェーン店は生き残ってるというか何故か増えたなw
234: (石川県) [KZ] 04/03(木)19:57 ID:BA5eLQcH0(1) AAS
パンがなくなったら何を食べればいいんだよ
235(1): (宮崎県) [CH] 04/03(木)19:57 ID:fMK/8WMp0(3/3) AAS
>>232
それホイップだからケーキじゃない定期
236: (茸) [ニダ] 04/03(木)19:59 ID:H/ehYOF10(3/3) AAS
>>235
そんなんいちいち気にしてる人間はケーキ屋で買うだろw
ケーキの形してて甘かったら全部ケーキって認識をする人間は少なからずいる
俺もそうだわw
237: (沖縄県) [US] 04/03(木)20:00 ID:4uJKRJQX0(1) AAS
それこそコンビニなら最大でも4、500円で24時間いつでも美味しいスイーツが食えるからな
割と文明極まってるわ
ちんまいの1個1000円以上ですとか年1でそれこそ誕生日にしか食えんやろ
238: (やわらか銀行) [KR] 04/03(木)20:00 ID:VfhxINY90(1) AAS
パルナスもなくなってん…
239: (東京都) [BR] 04/03(木)20:01 ID:fmiQDGuW0(1) AAS
近所のケーキ屋10年前はエクレア300円で売ってたのに今は700円だわ
貧乏人が買えなくなってる
240: 山下野菜炒め(庭) [AR] [hage] 04/03(木)20:04 ID:C8SGHmTD0(1) AAS
タルトタタン派ですしおすし
241: (ジパング) [US] 04/03(木)20:05 ID:9ouci3ON0(1) AAS
高けりゃ買わんわな
242: (やわらか銀行) [NL] 04/03(木)20:06 ID:A6bJ709r0(1) AAS
コンビニのケーキもそこそこ美味しいもんね500円しないし
243: (庭) [US] 04/03(木)20:09 ID:f4i4J8Fi0(1) AAS
街のケーキ屋、たしかに高くなってるね
ちょうど昨日買ったけど5個で3000円だったわ。クソ田舎だし感覚的には2000円くらいだった
244: (庭) [US] 04/03(木)20:10 ID:a/C+l3Ff0(1) AAS
>>88
そういうのは自炊の料理でも言えるよなあ具材や味付けを自分の思い通りにつくれる
245: (沖縄県) [CN] 04/03(木)20:15 ID:cLNaNLSM0(1) AAS
>>93
俺にくれ
モンブラン好きだ
246: (愛知県) [US] 04/03(木)20:17 ID:B8Unu+lo0(1) AAS
ケーキって廃棄率も考えてやらねえとダメっぽいぜ。知り合いで脱サラして
ケーキ屋始めた人いるけど、センスが良かったのかメチャ儲かってる。
247: (徳島県) [BE] 04/03(木)20:18 ID:kxYgbvgJ0(3/3) AAS
皆が余るほど食べて望むままにお医者さんにかかり治安の良い街に住める時代が終わりつつあるのかもね
248: (庭) [DE] 04/03(木)20:19 ID:uqcRZj/+0(1) AAS
今手土産に甘いものを持ってっても喜ばれないわな
※老舗とか高級店は除く
249: (千葉県) [CN] 04/03(木)20:28 ID:/hseNBFs0(1) AAS
ケーキってチェーン店のしか買ったことないわ
250: 警備員[Lv.27](茨城県) [US] 04/03(木)20:42 ID:D73D90TM0(1) AAS
手 作りでも 材料代高いよ
251(1): (大阪府) [JP] 04/03(木)21:32 ID:2kn06wYc0(1) AAS
不二家のチェーンも閉店ラッシュらしいな
でテーブルがあって店で食えるタイプは儲かってるらしい
252: (ジパング) [US] 04/03(木)21:36 ID:wFt9M5bs0(1) AAS
>>49
立ちっぱだし、生地かき混ぜたりこねたりする腕の力も必要なんだっけ?
253: (SB-Android) [US] 04/03(木)21:46 ID:/RV9L6aj0(1) AAS
>>27
女の子
254: (庭) [US] 04/03(木)21:47 ID:dJPPzzX40(1) AAS
パティシエ・中卒・専門学校!
これできのこれる方がおかしいw
255: (香川県) [CA] 04/03(木)21:49 ID:8pSlVqsk0(1) AAS
今こそタピオカだったな
256: (大阪府) [US] 04/03(木)21:49 ID:vecSEj5r0(1) AAS
>>251
大阪だったらシャノワールが少しづつ増えてきてる。
257: (東京都) [HU] 04/03(木)21:52 ID:ST1CxJfN0(1) AAS
取り合えず数十年通ってるケーキ屋は健在
明日また買いに行くか
258: (茸) [CO] 04/03(木)21:54 ID:LJf3Xf9x0(1) AAS
近くの洋菓子店、一口で食えそうなショートケーキが900円だった
259(1): (兵庫県) [US] [ ] 04/03(木)21:55 ID:xPfeq65b0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
パティシエが修行はじめた頃のケーキと現在のケーキ
260(1): (奈良県) [ニダ] 04/03(木)22:06 ID:yc7f1/uJ0(1) AAS
>>204
ケーキすら買えないほどビンボーになってしまったジャップは哀しいね
261: (日本のどこか) [US] 04/03(木)22:07 ID:WNKGMD8V0(1) AAS
異動が決まってそれまでの職場の人にアルパジョンの菓子配ったら、その後店が無くなってしまった
262: (神奈川県) [ヌコ] 04/03(木)22:19 ID:O5+q9q8Q0(1) AAS
ここまで おかえりんこ
ただいまん
がない
263(1): (ジパング) [CL] 04/03(木)23:25 ID:IyekSwyw0(1) AAS
街の計器屋はなくならない
ショールーム兼修理屋だから
264: (東京都) [DE] 04/03(木)23:40 ID:vuWeIt8/0(1) AAS
>>260
寄生虫乞食民族が何か言ってる
265(1): (ジパング) [ニダ] 04/03(木)23:41 ID:TrnneApx0(1) AAS
そもそも甘いのは食わん
無くなっていい
266: (東京都) [AT] 04/03(木)23:42 ID:E3JLrGFY0(1) AAS
コンビニのなんてクリーム不味くて嫌だわ
267: (みかか) [ニダ] 04/03(木)23:43 ID:jlqDpjOG0(1) AAS
さっきウエルシアで卵みたら、Mサイズ10個パックで税込300円してたわ…
近隣県での鳥インフルは、ニュースとかでやってないしどういう事だよ!!
268: (庭) [US] 04/03(木)23:51 ID:3EGWAZaH0(1) AAS
>>263
天秤くださいな
269(1): (みかか) [GB] 04/03(木)23:58 ID:fbJMaM/y0(1) AAS
>>208
和菓子はもう壊滅状態だな
練りきりも団子も都心行かなきゃ買えない
270: (SB-Android) [SE] 04/04(金)00:00 ID:KrqWbxAq0(1) AAS
ボンビーな俺は
ヤマザキの2個パック300円のショートケーキが半額になった時しか買えない。
271: (やわらか銀行) [NL] 04/04(金)00:03 ID:JQPIKVBB0(1) AAS
嫁の実家のケーキ屋はむしろ人手不足が深刻らしい
キャンパス移転でアルバイトの学生が激減
272: (庭) [TW] 04/04(金)00:05 ID:AR+RtVPA0(1) AAS
51件で消えるとか
知性ねえのな
開業件数を出せないのもやべえ
273(1): (やわらか銀行) [GB] 04/04(金)00:08 ID:zA/hZSP20(1) AAS
イチゴショートケーキが価格の基準みたいなところだけど
田舎の個人店で470円、少しこった奴だと700、800あたりまえ
子どもいたりしないとふらっと寄って買う物ではなくなった
274: (東京都) [GB] 04/04(金)00:10 ID:dRdxpvbA0(1) AAS
>>269
どっちみち高くて買えない
ちゃんとした和菓子屋だとちっこい練りきりが600円くれーする
275: (茸) [ニダ] 04/04(金)00:11 ID:u0lso7rD0(1/2) AAS
そりゃ街の洋菓子店のが美味いし食いたいけど生活が収入的に豊かじゃないのでお値段的に買えない
コンビニスイーツがあれだけレベルが上がってくれば代替品として我慢できるし
276: (みかか) [US] 04/04(金)00:13 ID:lkeyzuZp0(1) AAS
>>259
ネコノメ
277: (東京都) [CN] 04/04(金)00:18 ID:OXeis3z90(1) AAS
うちの近所のめちゃくちゃ美味しい個人店のケーキ屋も相当きついんだろうな
見た感じあんまり値上げしてないし…
潰れないでくれ頼む
278: (東京都) [DE] 04/04(金)00:27 ID:sxHJMv1n0(1/3) AAS
>>227
シャトレーゼはゴルフ場をたくさん持っててランチ時はシャトレーゼのケーキ類食べ放題なんだが、
不味いから食わない、底辺ケーキの代表
279: (東京都) [DE] 04/04(金)00:30 ID:sxHJMv1n0(2/3) AAS
>>273
>イチゴショートケーキが価格の基準
有名店は軒並み1000円+ですね、
まあ成人病まっしぐらの毒薬に高いお金は払えないよね
280: (東京都) [DE] 04/04(金)00:32 ID:sxHJMv1n0(3/3) AAS
>>265
ほんと、洋菓子屋なんて傷害罪で訴えられればいいのに
281: (ジパング) [US] 04/04(金)00:37 ID:EDK2ddly0(1) AAS
>>27
和子?
282: (みかか) [IT] 04/04(金)00:41 ID:npsE5rTf0(1) AAS
>>5
さすがにシャトレーゼのスイーツはいらないわ
あれじゃ丸ごとバナナと大差ない
283: (ジパング) [CA] 04/04(金)00:42 ID:24YdvfTZ0(1) AAS
>>1
コンビニのケーキも昔ほど不味くないからなあ
284: (ジパング) [DE] 04/04(金)00:52 ID:JCnYL84x0(1) AAS
貧乏にはチョコパイさえあればいい
285: (茸) [ニダ] 04/04(金)00:55 ID:PK6LLbWP0(1/2) AAS
ケーキってクリスマスしか売れないからパン屋がやってるだろ
ケーキ専門は難しいだろうね
旨い所は残るけど
286: (ジパング) [ニダ] 04/04(金)00:55 ID:wEik5Qpl0(1/3) AAS
>>91
そうか?
老人はスーパーで籠にバンバン菓子パン入れてるように見えるが
ケーキ食うのかは知らないけど
287: (庭) [US] 04/04(金)00:55 ID:PYyO770F0(1) AAS
ホイッピーを常備しておいてイチゴスペシャルに塗ればショートケーキやぞ
288: (みょ) [IE] 04/04(金)01:00 ID:75QkbnPE0(1) AAS
甘さを濃縮させた白砂糖やガムシロップは麻薬ですよ
依存性が高く止められない
289: (神奈川県) [ニダ] 04/04(金)01:00 ID:N0AIkwq00(1) AAS
おんなのこ「おおきくなったらケーキやさんになるの」
小さい子の夢を壊して大人どもは恥ずかしいと思わないの?
290: (大阪府) [CN] 04/04(金)01:01 ID:CmP287jI0(1) AAS
ケーキ屋のケーキは高すぎる
291: (ジパング) [ニダ] 04/04(金)01:01 ID:wEik5Qpl0(2/3) AAS
>>94
イオンのお値打ちマルシェの日だと78円ワオンポイント20P還元とかで数種類売ってるのにな
コスモスも税込み69円で何種類か買える
クリエイトは黒コッペとピーナツコッペが79円
Big-Aはメロンパン2種が79円
イオンみたいな大資本だとメーカー協賛で採算
度外視で売れるんだろうな
292: (ジパング) [ニダ] 04/04(金)01:02 ID:wEik5Qpl0(3/3) AAS
>>99
唐揚げ屋より高級食パン屋ブームの方が先だろ
293: (やわらか銀行) [US] 04/04(金)01:09 ID:DiLwtOgQ0(1) AAS
>>20
庶民にはそれでいい
294: (栃木県) [SE] 04/04(金)01:30 ID:wKTga/fU0(1) AAS
一番好きだったケーキ屋がなくなったからケーキ自体あまり食べなくなった
295: (茸) [ニダ] 04/04(金)01:33 ID:u0lso7rD0(2/2) AAS
おまえらのシャトレーゼ嫌いは何なんだw
世間一般ではウケてるから店舗が増えてて個人店を駆逐してってんだろ?
296: (大阪府) [US] 04/04(金)01:45 ID:54ksL+LJ0(1) AAS
いうほどシャトレーゼって街のケーキ屋駆逐してるか?
堀江や新町が近いからそう感じないだけかもしらんが
297: (庭) [BE] 04/04(金)02:12 ID:dv1dyUys0(1) AAS
見た目による課金要素が大きすぎる
甘いもの食いたいだけならスーパーとかのケーキで十分なんよな
298(1): (ジパング) [IR] 04/04(金)03:16 ID:acKDLPAX0(1) AAS
個人店もだが不二家も減ったな
299: (茸) [CN] 04/04(金)04:28 ID:PCGaCOXM0(1) AAS
ヤマザキの2個入りケーキしか買えなくなった
300: (茸) [ニダ] 04/04(金)04:35 ID:nhVsqn9w0(1) AAS
>>7
これを面白いと思ってやってるのがもうダメ
301: (福岡県) [ニダ] 04/04(金)04:41 ID:CrYJKfRU0(1) AAS
シャトレーゼは焼き菓子と和菓子買うとこって認識だけどなぁ
302: (庭) [ニダ] 04/04(金)04:58 ID:hBxrXw2E0(1) AAS
潰れる前にちゃんと値上げしたのか?
今までの値段でやってコスト上昇のため潰れましたって小学生かよ
303: (東京都) [CN] 04/04(金)05:11 ID:+hTcSNOG0(1) AAS
うちは嫁がケーキ作るから良かったわ
生クリーム使ったケーキも美味いけどシフォンケーキが絶品
304(1): (みょ) [RU] 04/04(金)05:23 ID:FsBfghH00(1) AAS
近所のケーキ屋は美味い
夫婦+職人の三人体制
嫁らしき女が接客してるんだが無愛想この上ない
黙ってても美味いから売れるんだろうがもう少し愛想あっても損にはならんだろ
寧ろもっと流行るんでは?と思う
女の手が塞がってる時に奥から旦那が出てくるんだがめちゃくちゃ良い人そう
愛想良く「ありがとうございました」もほんと感謝の心がこもってる感じでいいのになぁ…
まあ、あの女もほんとの人となりはわからんが
商売なんだから…ね
305: (東京都) [US] 04/04(金)05:32 ID:1WzANsLD0(1) AAS
ジャップには買えない
306: (やわらか銀行) [US] 04/04(金)05:36 ID:9ad5xts80(1) AAS
パンケーキ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
307: (庭) [DE] 04/04(金)05:37 ID:nwHBQTFj0(1) AAS
食べて応援だ
308: (大阪府) [US] 04/04(金)05:43 ID:8mQJE3Jj0(1) AAS
近所の洋菓子屋が昔閉店してから洋菓子を買わんなぁ
309: (庭) [DE] 04/04(金)06:26 ID:LlB3CER20(1) AAS
テナント代や家賃払ってない自宅兼のケーキ屋ならもう少し持ち堪えられる かな
310: (茸) [ニダ] 04/04(金)07:06 ID:xHV4Fnuu0(1) AAS
>>298
カットケーキが倍くらいの値段になったうえに小さくなってるし不二家に行く理由が無いんだよな
◯◯産に拘るから余計に値段が高くなるしヤマザキパンのケーキをスーパーとかコンビニで買った方が良い気がする
311: (みかか) [RU] 04/04(金)07:08 ID:v/iT5qcL0(1) AAS
貧困になっていくと生活必需品じゃ無いものから切られていくからな
ケーキは食べ物だけどその一つなんだろう
312: 警備員[Lv.44](庭) [AU] 04/04(金)07:09 ID:7L1saX3S0(1) AAS
個人店でもネット注文できて配達までやってくれたら便利なのにな
その方が廃棄なくて価格も少し安くなってお互い楽やろ
313: 警備員[Lv.24](やわらか銀行) [KR] 04/04(金)07:15 ID:AidUzi2Z0(1) AAS
ケーキが悪いんだからしょうがないな
314(1): (地図に無い場所) [US] 04/04(金)07:17 ID:pE1dX7Al0(1) AAS
ショートケーキ🍰が700円とか800円とかアホか
315: (愛知県) [US] 04/04(金)07:48 ID:/KHJqOvc0(1) AAS
街のケーキ屋はきちんと甘いケーキ作れ
甘さ控えめすぎてケーキ食ってる感じしないんだよ
コンビニのプラケースに入ったケーキの方が甘くて美味しいわ
316: (ジパング) [ニダ] 04/04(金)07:52 ID:+2EehTep0(1) AAS
真面目な店ほど潰れて微妙なインチキ店ほど生き残る。
317: (埼玉県) [US] 04/04(金)07:58 ID:MZIAARpo0(1) AAS
シャトレーゼにシェアを奪われているんだろうな
近所のシャトレーゼはいつも客がたくさんいるしな
318: (やわらか銀行) [CN] 04/04(金)08:06 ID:V44BGBz/0(1) AAS
>>314
丸いケーキなら9600円て事だもんねw高すぎるよねw
319: (茸) [ニダ] 04/04(金)08:31 ID:JH3kELVY0(1) AAS
>>304
愛想とかどうでもいいわ上手けりゃ
320(1): 警備員[Lv.2][新芽](ジパング) [PK] 04/04(金)08:38 ID:2zDmUG3i0(1) AAS
昨日このスレいたのに不二家ケーキが1日からの3日間半額セールしてるの誰も教えてくれなかった(泣)
321: (庭) [US] 04/04(金)08:47 ID:0x/tEyYl0(1) AAS
不二家のケーキ好きだなぁ
322: (茸) [US] 04/04(金)08:51 ID:LlrI39WL0(1) AAS
同級生のパン屋とケーキ屋は軒並み廃業しちゃってるなあ
蕎麦屋やってるやつだけ生き残ってるどころか複数店持ちでビルオーナーだわ
それでも利鞘で食うんじゃなく日々店頭に立ってるんでらすげえなあと
323: (茸) [AU] 04/04(金)08:53 ID:TM/BussI0(1) AAS
お店をモダンテイストにしてバターと砂糖いれまくったケーキをインフルエンサーにおいしーって言わせときゃ1切れ千円でも行列できるアホ相手の商売
ただしアホの金が尽きると終わり
324: (SB-Android) [JP] 04/04(金)08:56 ID:3zAw19vW0(1) AAS
>>85
マーガリンで作るヤツだろ
それぐらい自分で作ったらどうだ
325: (徳島県) [BE] 04/04(金)08:57 ID:fEJy4iZu0(1) AAS
>>320
お一人様6個までで近所のSC内店舗は若いママからおばあちゃんまで群がってたな
ワイは眺めるだけで素通り
326: (みかか) [ニダ] 04/04(金)09:06 ID:UY3ghzIC0(1) AAS
自民党クソすぎ
327: (茸) [KR] 04/04(金)10:04 ID:Ou09nW9r0(1) AAS
光熱費と物価上昇によって、控えられる消費は歴史的に昔からこれだからな。
衛生・菓子・衣類
貧乏な国にいけば直ぐにわかることだ。
328: (茸) [ニダ] 04/04(金)10:25 ID:PK6LLbWP0(2/2) AAS
不二家のケーキはバイトしてた奴が色々教えてくれて食えなくなったよ
今時のバイトテロなんか可愛らしい程度にしか思えない事してるって話だったし
329: (ジパング) [US] 04/04(金)10:32 ID:FbUwuIMD0(1) AAS
近所のそれ系はコロナ全盛時にまるっと消えた
生き残ったとこは今度は材料のコスト高で消えてくのか
個人経営の店はまあ色々厳しいもんだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.805s*