[過去ログ] 【原発】原発情報4174【放射能】 (830レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: >>662(東京都) 08/09(金)21:54 ID:QfIyNXXK(1/4) AAS
【速報】<福島第一原発> 2号機使用済み燃料プール冷却停止・復旧は未定 隣のタンク水位の低下速度上昇で(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/08/2024080900000013.html
>東京電力は、8月9日午後4時20分に福島第一原子力発電所2号機の使用済み燃料プールの冷却を停止したと発表した。
>プールとつながっているタンクの水位が、何らかの理由で急に減り始めたため、手動で冷却停止したもの。
(中略)
>現在、2号機の使用済み燃料プールには使用済み燃料587体と、未使用の燃料28体の、合わせて615体の燃料が保管されている。停止したときのプールの温度は34.5℃。
>温度が65℃になると、周囲のコンクリートの健全性に問題が生じる可能性があるが、東京電力は「プールの水位は確保されていて、上昇したとしても最大で46℃ほどなので、安全性に影響はない」としている。

「空間線量」測るバスツアー、福島の原子力災害伝承館が初の開催(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS884GXTS88UGTB002M.html
>被災地のバスツアーを続けている東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)は、ツアー参加者に道路や草むらなどの放射線量を測ってもらう企画を始めた。
>原発事故から13年が過ぎても残る放射能の問題を実感してもらうのが目的だ。
(中略)
>伝承館の周辺は毎時0.05マイクロだったが、帰還困難区域でのバスの車内は、同0.3マイクロに上昇した。
>ガイドを務めた伝承館の瀬戸真之学芸員は「草むらは高いなど場所によって違う。被災地は見えない放射線と闘いながら復興の道をたどっている」と呼びかけた。

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>西本氏に土壌汚染の数値を示し、意見を聞くと、
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
>と答えたが、呼吸による内部被ばくのリスクもある。

茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(69)防潮堤は推進のシナリオ 元土木技術者・日下部伸さん(74)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/346392
>昨年、東海第2原発(茨城県東海村)の工事関係者による情報提供で、防潮堤工事でのコンクリートの充塡(じゅうてん)不足や鉄筋の変形が見つかった。
(中略)
>ずさんな施工にずさんな管理。単純ミスだと考えている。
(中略)
>ただ、私は施工不良の問題に触れること自体に危惧を感じている。
>防潮堤による津波対策や事故時の避難計画の策定は、再稼働を進めたい人たちが一方的に描いたシナリオで、再稼働の議論に乗ることにつながりかねないからだ。

原子力は何をするかわからない、異常な連中ですお
原子力のやることに「まさか」は禁物ですお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
省7
686: >>662(東京都) 08/09(金)21:59 ID:QfIyNXXK(2/4) AAS
AA省
687: (東京都) 08/09(金)22:03 ID:QfIyNXXK(3/4) AAS
原発被災地の課題把握へ政府部会が着手 報告は25年以降に(福島民友)
外部リンク:www.minyu-net.com
>政府の復興政策を検証する有識者の作業部会は8日、東京電力福島第1原発事故の被災地に特化した政策の効果や課題を把握する作業に着手した。
(中略)
>復興庁によると、委員からは避難指示解除の時期により12市町村の人口や経済回復の動きは異なるとして「地域ごとの(復興状況の)違いを踏まえて(必要となる)施策の検討が必要」との意見が出た。
>今後の人口減少を見据え、市町村の垣根を越えた広域連携や将来的に自立して復興に取り組むための在り方、帰還した住民と移住者のコミュニティー形成の仕組みづくりなどの必要性についても言及があったという。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
688: (東京都) 08/09(金)22:08 ID:QfIyNXXK(4/4) AAS
関西電力、美浜原発事故から20年 「安全積み重ねる」(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>関西電力は美浜原子力発電所(福井県美浜町)3号機で計11人が死傷した蒸気噴出事故から20年を迎えた9日、同原発で追悼式を開いた。
>森望社長は構内の石碑を前に、「事故の再発防止対策の確実な実施に取り組み、安全の実績を一つひとつ積み重ねていく」と誓った。
(中略)
>森社長は協力会社32社を前に「今後も原発をしっかり活用していくが、その大前提となるのが安全の確保。共に働く仲間を守るとの決意で力を尽くしていく」と述べた。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

831 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[] 投稿日:2016/04/29(金) 22:42:03.46 ID:wqc7y5uW
2chスレ:lifeline
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ

菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
勝俣が答えた。
「わかっています。大丈夫です」
「子会社にやらせます」

子会社!?
その言葉に寺田は驚愕した。

放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示('12.11.30 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>福島第一原発の事故から7日後の昨年3月18日。
>現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。
> 30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s