[過去ログ]
【原発】原発情報4174【放射能】 (830レス)
【原発】原発情報4174【放射能】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1716087074/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
475: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2024/07/19(金) 21:43:20.20 ID:xUVifmH1 <福島第一原発>燃料デブリ「取り出しロボ」を2号機に設置 早ければ8月にも試験的取り出しの着手(福島テレビ) https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/07/2024071900000001.html >東京電力は7月19日、燃料デブリの「試験的取り出し」に使用するロボットを福島第一原発2号機に運び込み、設置を開始した。 > 2号機では、初めてデブリを外に持ち出す「試験的取り出し」が、早ければ8月にも着手される計画で、ロボットを運び込むためのレールの設置作業などが18日までに完了していた。 >今後、ロボットを設置し、原子力規制委員会が安全性を確認する「使用前検査」を行ったうえで、この検査に合格すれば使用が可能となる。 福島第1原発、2号機のデブリ採取へ釣りざお式装置搬入(7月18日 日経新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1897Y0Y4A710C2000000/ >取り出しに使う装置は異なる太さのパイプをつなげ、最大約22メートルまで伸びる釣りざおのような形状になっている。 >底部に向けて3〜4メートルほどケーブルを垂らし、装置の先端に取り付けた爪状かブラシ状の器具でデブリを採取する。 「使用済み核燃料を移してでも再稼働したいとは姑息」 柏崎刈羽原発、市民団体が東京電力に中止を要望(東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/341135 >東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の使用済み核燃料を青森県むつ市の中間貯蔵施設へ搬入する計画を巡り、新潟県などの市民団体が19日、計画の中止を求める要望書を東京電力に提出した。 (中略) >要望書では、中間貯蔵施設で保管した後の搬出先がないにもかかわらず、使用済み核燃料を運び入れることは無責任だと指摘。 (中略) >柏崎刈羽の使用済み核燃料プールは空きが少なく、核燃料を装塡(そうてん)した7号機の貯蔵率は6月末現在で97%に上る。 >このため東京電力は、再稼働に向けて別の号機のプールに移す方針を示している。 運転延長取り消し訴訟が結審 高浜・美浜原発、来年3月判決―名古屋地裁(時事ドットコム) https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071901163&g=soc >運転開始から40年を超え、原子力規制委員会がさらに20年の延長を認可した関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)を巡り、 >福井県や愛知県の住民が認可取り消しなどを求めた訴訟は19日、名古屋地裁(剱持亮裁判長)で結審した。 >関電美浜原発3号機(福井県美浜町)を巡る同種訴訟も同日結審。判決はいずれも来年3月14日に指定された。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1716087074/475
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 355 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s