[過去ログ]
【原発】原発情報4174【放射能】 (830レス)
【原発】原発情報4174【放射能】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1716087074/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
381: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2024/07/09(火) 21:19:03.18 ID:pXvkVjqH 電源の開発「国が積極関与を」/基本政策分科会、予見性求める声が多数(電気新聞) https://www.denkishimbun.com/archives/371988 >経済産業省・資源エネルギー庁は8日、次期エネルギー基本計画の策定に向けた有識者会合で、脱炭素電源の確保について意見を聴取した。 >原子力は経年化により設備容量が減少していくため、新増設に早急に対応すべきとする意見が相次いだ。 (中略) >国の積極的な関与により電源開発の予見性を高める施策が不可欠という声が占めた。 チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお ( ^ω^) 2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639 >地震の発生場所と、原発の位置を重ねあわせた地図(地図1)を見ると、「地震の多いところに原発があるのは日本だけじゃないか」と驚く人が多いでしょう。 (中略) >原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。 >ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。 (中略) >電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。 (中略) >日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。 >その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。 >東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。 <東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html >「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。 (中略) >原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。 >責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。 (中略) >判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。 福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事) https://www.sanyonews.jp/article/1278729 >福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。 (中略) >反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。 (中略) >以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。 >結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1716087074/381
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s