[過去ログ]
【原発】原発情報4174【放射能】 (830レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
315
:
(東京都)
2024/07/02(火)21:14
ID:pP2jjusu(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
315: (東京都) [sage] 2024/07/02(火) 21:14:39.59 ID:pP2jjusu 核ごみ調査開始に不満や不安の声 佐賀・玄海町隣接の唐津市議会(共同通信) https://www.47news.jp/11140791.html >高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査が佐賀県玄海町で始まったのを受け、国と実施主体の原子力発電環境整備機構(NUMO)は2日、隣接する唐津市の議会で地層処分や調査の概要を説明した。 >拙速な議論への不満に加え、市議からは「地震大国で数万年間安定的な保管が可能なのか」と不安の声が上がった。 >市議会玄海原発対策特別委員会が資源エネルギー庁とNUMOの担当者を参考人として招致した。 核のごみ、原発地下に保管を 最終処分実現まで中長期的に(7月1日 共同通信) https://www.47news.jp/11135336.html >超党派の元国会議員や官僚OBらで構成するシンクタンク「未来構想会議」が、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場実現が見通せるようになるまで、 >原発の敷地地下に管理施設を造り、核のごみを中長期的に保管するべきだとする提言をまとめたことが1日、分かった。 (中略) >提言は「候補地選定、概要調査に進むプロセスは困難を極め、今後も絶望的だ」と指摘。 >現在、核のごみは青森県六ケ所村などにある施設で保管しているが、安全性の担保が十分でなく処理も見通せないとして、最終処分場が完成するまでの間、各原発地下に処分場と同程度の深さの「最終処分準備貯蔵管理施設」を建設するよう求めた。 地震・津波・火山・航空機の墜落などとまるで無縁な、安全で仕方ない原発の地下なら安心ですお ( ^ω^) 判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ) https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475 >「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。 > 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。 (中略) >「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」 衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html >九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。 浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html >担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。 >浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。 >「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」(谷口さん) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1716087074/315
核ごみ調査開始に不満や不安の声 佐賀玄海町隣接の唐津市議会共同通信 高レベル放射性廃棄物核のごみの最終処分場選定に向けた文献調査が佐賀県玄海町で始まったのを受け国と実施主体の原子力発電環境整備機構は日隣接する唐津市の議会で地層処分や調査の概要を説明した 拙速な議論への不満に加え市議からは地震大国で数万年間安定的な保管が可能なのかと不安の声が上がった 市議会玄海原発対策特別委員会が資源エネルギー庁との担当者を参考人として招致した 核のごみ原発地下に保管を 最終処分実現まで中長期的に月日 共同通信 超党派の元国会議員や官僚らで構成するシンクタンク未来構想会議が原発の高レベル放射性廃棄物核のごみの最終処分場実現が見通せるようになるまで 原発の敷地地下に管理施設を造り核のごみを中長期的に保管するべきだとする提言をまとめたことが日分かった 中略 提言は候補地選定概要調査に進むプロセスは困難を極め今後も絶望的だと指摘 現在核のごみは青森県六ケ所村などにある施設で保管しているが安全性の担保が十分でなく処理も見通せないとして最終処分場が完成するまでの間各原発地下に処分場と同程度の深さの最終処分準備貯蔵管理施設を建設するよう求めた 地震津波火山航空機の墜落などとまるで無縁な安全で仕方ない原発の地下なら安心ですお 判断あまりに危険 近くに活動性高い断層 大分合同新聞切れ ショッキングだったまさかこんなものが出てくるとは88年ごろ岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査 10メートルくらいのずれが見つかった大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった 中略 四国電は過去1万年間は動いた形跡がないと3号機を建設したどんな調査をしたのかと強い不信感を持ったここに造ったこと自体が間違いだ 衆院委で規制委員長 川内原発は最高水準笠井氏基準示し批判 しんぶん赤旗 九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして設計上考慮する必要はないと評価し規制委も妥当と認めています 浜岡原発元設計士耐震強度データに偽装があったと告発 ニュースポストセブン 担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった 浜岡辺りでは年周期でマグニチュードクラスの大地震が起きているため岩盤が極めて脆かったという 浜岡の地盤はそもそも岩どころか握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でしたさらに大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです谷口さん
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 515 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.125s