[過去ログ]
【原発】原発情報4174【放射能】 (830レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283
:
(東京都)
2024/06/29(土)20:45
ID:stMEjQ89(3/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
283: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 20:45:10.95 ID:stMEjQ89 迷惑施設、対価に原発マネー 青森県が全国初の中間貯蔵に独自課税(朝日新聞デジタル) https://www.asahi.com/articles/ASS6X4Q4BS6XUBNB002M.html >安全協定案は施設稼働の前提。7月初めに県内6カ所で行う県民説明会を経て、知事が安全協定を結ぶかどうかを判断する。 >採決前の討論では、自民党の井本貴之県議が賛成の立場から、「2・6億円の財源を活用して、安全の確保および地域振興に資する諸施策を実現して」と求めた。 >共産党の安藤晴美県議は「安全協定を締結するかの最終判断がなされていない段階の提案は、拙速だ」と批判。 >「課税対象を広げることは原発マネーへの依存度をさらに高めることになる」などと述べた。 >無所属の鹿内博県議も「これ以上使用済み核燃料を増やさないため、知事は国に対し原発の再稼働と新増設をやめるよう求めるべきだ」などと反対した。 核燃サイクルが維持されることが前提になっているようですお そういう意味で「原発マネーへの依存度の高まり」「使用済み核燃料の増加」は青森県知事にとって悪いことではないと思われますお ( ^ω^) 核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1 >宮下知事は冒頭の挨拶で核燃料サイクル政策について国の主体性と責任のもとに進めることが大事としたうえで次のように述べました。 >※宮下宗一郎 青森県知事 >「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。 >このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」 虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ) http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html > 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。 (中略) >重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。 >「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。 >六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」 茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞) https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html >「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1716087074/283
迷惑施設対価に原発マネー 青森県が全国初の中間貯蔵に独自課税朝日新聞デジタル 安全協定案は施設稼働の前提月初めに県内カ所で行う県民説明会を経て知事が安全協定を結ぶかどうかを判断する 採決前の討論では自民党の井本貴之県議が賛成の立場から億円の財源を活用して安全の確保および地域振興に資する諸施策を実現してと求めた 共産党の安藤晴美県議は安全協定を締結するかの最終判断がなされていない段階の提案は拙速だと批判 課税対象を広げることは原発マネーへの依存度をさらに高めることになるなどと述べた 無所属の鹿内博県議もこれ以上使用済み核燃料を増やさないため知事は国に対し原発の再稼働と新増設をやめるよう求めるべきだなどと反対した 核燃サイクルが維持されることが前提になっているようですお そういう意味で原発マネーへの依存度の高まり使用済み核燃料の増加は青森県知事にとって悪いことではないと思われますお 核燃料サイクル協議会宮下県政で初開催 青森県を核のゴミ捨て場にしない 青森テレビ 宮下知事は冒頭の挨拶で核燃料サイクル政策について国の主体性と責任のもとに進めることが大事としたうえで次のように述べました 宮下宗一郎 青森県知事 青森県を核のゴミ捨て場にしないそして核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない このことを維持しながらも政府とあるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です 虚構の環第1部再処理撤退阻む壁3 プラントを分割発注弱点に 毎日新聞切れ 04年4月27日経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した 中略 重鎮は黙ったまま聞き説明が終わるとこう言った 君らの主張は分かるでもねは神話なんだ神話がなくなると核のごみの問題が噴き出し原発そのものが動かなくなる 六ケ所は確かになかなか動かないだろうでもずっと試験中でいいんだあそこが壊れたそこが壊れた今直していますでいいこれはなんだ 茶番だった原子力政策決定の実態月日 信濃毎日新聞 君らが言ってることは全部正しいなでもねぇこれは神話なんだ嘘は承知でできるできるって言ってればいいんだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 547 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s