[過去ログ] 【原発】原発情報4174【放射能】 (830レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: (東京都) 07/26(金)21:16 ID:2l3S56hZ(6/7) AAS
原電社長ら、「追加調査検討」繰り返す 廃炉は強く否定―敦賀原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024072601140&g=soc
>規制委員会の審査会合の終了後、同社の剣田裕史副社長は26日、「結果を精査し、今後の追加調査を検討したい」と繰り返した。
>廃炉の可能性については「稼働に向けて取り組む姿勢は変わっていない」と強く否定した。
(中略)
>具体的な調査内容を問われると「まだ検討している最中。技術的な見極めにも時間がかかる」と話すにとどめた。

茨城・大井川和彦知事、原電の対応を「不誠実」と批判 東海第2原発の施工不備で(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240726-XQABXUMVSVPADCJJSX2RLSI2MU/
>茨城県の大井川和彦知事は26日の記者会見で、同県東海村の日本原子力発電東海第2原発で建設中の防潮堤に施工不備が見つかったにもかかわらず、当初9月とした工事完了の時期を変更しない原電の対応を批判した。
>「地元に対し不誠実だ」と述べた。
>原子力規制庁が6月、施工不良部分の建て直しも含めて検討するよう原電に求めたと指摘し「常識的に考えて9月の工事完了はあり得ないことが明らかだ」と語った。

良いコンビだと思ったんですがダメですかお
( ^ω^)

東海第2原発:運転差し止め訴訟 原告側「福島の事故直視を」 国と原電に強い批判 /茨城('13.1.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20130118ddlk08040124000c.html
>「重大な損害が生ずる恐れはそもそも存在しない」「絶対的安全性は求められていない」--。
>水戸地裁(新谷晋司裁判長)で17日開かれた日本原子力発電東海第2原子力発電所(東海村)の運転差し止め訴訟の第1回口頭弁論。

茨城 東海第2事故でシミュレーション公表 知事「避難計画完成目指す」('23.11.29 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292869
>東海第2原発(茨城県東海村)の重大事故で、最大17万人が避難するというシミュレーション結果を受け、大井川和彦知事は28日、再稼働の前提となる広域避難計画の実効性向上に役立つとの見解を示した。
(中略)
>大井川知事は28日の会見で「(原発から30キロ圏内に住む)92万人が同時に避難することはないと明らかになった。県は周辺市町村と一緒に避難計画の完成を目指す」と述べた。
(中略)
>原発事故の避難に詳しい環境経済研究所(東京都千代田区)の上岡直見代表は「福島第1原発事故では考えにくいことが実際に起きた。防災の思想は『最悪想定』が基本なので、工学的に考えにくいというシミュレーションも(対策から)除外してはならない」と強調した。
532: (東京都) 07/26(金)21:56 ID:2l3S56hZ(7/7) AAS
福井・敦賀市長「状況を注視」 敦賀原発2号機、新規制基準に不適合(毎日新聞)
外部リンク:mainichi.jp
>敦賀原発2号機(福井県敦賀市)に関し、原子力規制委員会が26日の審査会合で「原子炉直下に活断層があることを否定できず、新規制基準に適合しない」と結論付けたことについて、
>同市の米澤光治市長はこの日「今後、規制委において対応を審議するとのことであり、状況を注視したい」とのコメントを発表した。

被爆2世訴訟、控訴審が結審 12月13日判決―広島高裁(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>広島の被爆者を親に持つ「被爆2世」が、被爆者援護法の対象外となっているのは違憲だとして、被爆2世27人が国に1人10万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審の口頭弁論が26日、広島高裁(高宮健二裁判長)であり、結審した。判決は12月13日。
(中略)
>一審広島地裁は昨年2月、原告側が主張していた原爆放射線被害の遺伝的影響について、「通説的や有力な見解となっていない」と指摘。
>被爆者と同等の措置を2世に講じないことは「不当な差別的取り扱いであるとは言えない」として請求を棄却した。
533: (みょ) 07/27(土)06:15 ID:jkKp/I51(1/4) AAS
昔々自民党の都議会議員だった近藤信好は被爆者を断種しろって言った
ってことは今度はこのスレのパヨパヨ反原発 福島県民をホロコーストしろっていうんだろう😥
534: (みょ) 07/27(土)06:27 ID:jkKp/I51(2/4) AAS
自民党は「包括」政党だから断種を叫ぶ議員もいれば自らが被爆した議員もいた
対する共産社民は「世界観」政党 被爆者の議員なんていたんかな?
いたとしてももう辞め(させられ)てるんじゃないかなぁ
誰かさんの「不買」運動の邪魔だろうし
535: (みかか) 07/27(土)10:59 ID:0T2AUYQu(1) AAS
【原子力規制委の印象操作】

日本原子力発電(原電)は、敦賀原発2号機に関する活断層の検査を改ざん。
規制委員会も不適合を出さざるをえなかった。

一番ひどい事例を見せて、厳格に審査しているかのように見せる印象操作がひどい。
改ざんと隠蔽は原子力ムラの体質なのだ。

「申し訳ない」と言いつつ徹底抗戦の原電 規制委もあきれた迷走 データ書き換え、誤記1000カ所以上
www.tokyo-np.co.jp/article/343212?rct=main
2024年7月27日

原子力規制委員会の審査チームの会合で26日、再稼働できない公算が大きくなった日本原子力発電(原電)の敦賀原発2号機(福井県)。
原電は審査に必要な資料を用意する初歩からつまずき、ようやく始められた審査では、科学的に根拠ある説明ができなかった。
再稼働に向けた申請からまもなく9年。各地で原発推進の圧力が高まる中、なし崩しの再稼働に一定の歯止めがかかった。

◆審査に関する「検査」までする事態に

◆本店に立ち入り検査も

◆「これが最後」通告突き付けられても

◆活断層につながるうっかり説明

◆断層の特徴見逃さず
536: (みょ) 07/27(土)13:15 ID:jkKp/I51(3/4) AAS
原発を活断層の上には置けない 
てことは当然森林伐採して作り出した傾斜地にメガソーラーなんか置けない
放射脳にはそれが分からない
537: (東京都) 07/27(土)19:12 ID:CSzhvLz/(1/5) AAS
AA省
538: (東京都) 07/27(土)19:25 ID:CSzhvLz/(2/5) AAS
【速報】福島第一原発で火災警報器が作動 火や煙はなし <追記あり>火災警報器の誤報と判明(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/07/2024072700000002.html
>福島第一原子力発電所内で7月27日午後2時39分、火災警報器が作動するトラブルがあった。
(中略)
>火災警報器が作動したのは、原発の正門近くにある、スクリーニングや防護服の着脱などを行う「入退域管理棟」。
(中略)
><追記>午後3時15分
>消防により火災警報器の誤報と判明。誤報の原因については調査中としている。

<福島第一原発>1号機はすでに「過去にない水位」に 7月29日からは「フラスコの底」まで低下目指す(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/07/2024072600000014.html
>第一原発では、燃料デブリを冷やすため、原子炉への注水が続いているが、1号機では、炉内にたまった水が、地震の揺れなどで建屋に衝撃を与えることが懸念されている。
>このため、東京電力は今年3月から、約9か月をかけて注水量を徐々に減らし、水位を約4.5メートル低下させる作業を開始している。
>さらに7月29日からは、格納容器の中の核燃料が入っている「フラスコ型の部分」の底までの水位低下を目指し、1時間あたりの注水量を0.5トンほど減らす。
>水位の低下により、デブリとみられる「底部堆積物」は気中に露出していると推定されるが、東京電力は「注水した水が堆積物にかかっているので冷却には問題ない」とする。

原電、経営の不透明感強まる 再稼働絶望、収入激減の恐れ―敦賀原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024072601171&g=eco
>その経営は電力会社から受け取る基本料金に支えられ、決算は黒字が続いている。
> 24年3月期は東京電力エナジーパートナーや中部電力など電力5社から得た基本料金が計944億円に上り、前期比37.8%増の24億円の純利益を確保した。
(中略)
>原電には原発を手掛ける電力大手などが出資している関係もあり、同社を支えるため電力業界も対応を迫られる可能性がある。
>電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は今月19日の記者会見で、敦賀2号機について「非常に大事なサイト(発電所)だ」と指摘。

(・∀・)?

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
539: (東京都) 07/27(土)19:59 ID:CSzhvLz/(3/5) AAS
AA省
540: (東京都) 07/27(土)20:45 ID:CSzhvLz/(4/5) AAS
AA省
541: (東京都) 07/27(土)21:08 ID:CSzhvLz/(5/5) AAS
AA省
542: (みょ) 07/27(土)21:53 ID:jkKp/I51(4/4) AAS
できるできる言ってりゃいい マンマ再エネ
543: (庭) 07/28(日)04:03 ID:63HvcCB2(1/2) AAS
早くできると良いな 東京電力福島第1原発のは🩷い🩷ろ
544: (庭) 07/28(日)04:25 ID:63HvcCB2(2/2) AAS
>>523
ほーん
それ3号機稼働な
今年の4月に4号機も稼働してるがtroubleありまくりだろ
545: (みかか) 07/28(日)05:18 ID:92832o4Y(1/2) AAS
原発
<福島第一原発>1号機はすでに「過去にない水位」に 7月29日からは「フラスコの底」まで低下目指す
2024年07月26日 20:20
>水位の低下により、デブリとみられる「底部堆積物」は気中に露出していると推定されるが、東京電力は「注水した水が堆積物にかかっているので冷却には問題ない」とする。
外部リンク[html]:www.fukushima-tv.co.jp
546: (みかか) 07/28(日)05:29 ID:92832o4Y(2/2) AAS
地震の揺れで建屋が危ないらしい
>上記記事より
>第一原発では、燃料デブリを冷やすため、原子炉への注水が続いているが、1号機では、炉内にたまった水が、地震の揺れなどで建屋に衝撃を与えることが懸念されている。
547: (みかか) 07/28(日)10:45 ID:3V+GESOG(1) AAS
「活断層」攻防、10年超=報告書案漏えいなど混乱も―敦賀原発
www.risktaisaku.com/articles/-/93792

日本原子力発電敦賀原発の敷地内活断層を巡り、原子力規制委員会は2013年と15年の2度にわたり、専門家調査団による「活断層である」とする報告書を了承。
原電はそのたびに「適正手続きに反し、当然無効だ」などと激しく反発した。
攻防は10年以上に及び、その過程では報告書案の事前漏えい問題など、審査の公平性を揺るがすような混乱も起きた。

調査や審査の過程では、公平性を揺るがす問題が多数生じた。
12年には、事務局の原子力規制庁審議官が、あいさつに訪れた原電幹部に公表前の調査団報告書案を手渡していたことが発覚、更迭に追い込まれた。

13年に調査団報告書を了承した際には、原電が規制委に加えて、調査団メンバーの専門家個人にも抗議文を出し、規制委側が不快感を示す場面も。
その後も、地質データの無断書き換えが多数判明するなど2度にわたって審査が中断、異例の経過をたどった。 
548: 手子羽(やわらか銀行) 07/28(日)19:49 ID:gDNm5aEY(1/2) AAS
岡田「これは『地滑り』です
549: 手子羽(やわらか銀行) 07/28(日)19:56 ID:gDNm5aEY(2/2) AAS
地すべり 岡田

で検索したら「岡田圭介」と出た

アレ?そんな名前だったか?と改めて検索したらようやく「岡田篤正」にたどり着いた
550: >>541(東京都) 07/28(日)19:58 ID:nE8Kw/E5(1/3) AAS
福島原発事故、悲劇繰り返すな 原水爆禁止世界大会が開幕(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが主催する原水爆禁止世界大会が28日、福島県郡山市で始まった。
>政府の原発再稼働方針に反対し「東京電力福島第1原発事故が進行形であるにもかかわらず、被害者の心の痛みを忘れたかのような方針転換は認められない。福島の悲劇を二度と繰り返してはならない」とのアピールを採択した。
(中略)
>原水禁の染裕之共同議長(62)は冒頭、能登半島地震の際に北陸電力志賀原発(石川県)で起きたトラブルに触れ「地震大国日本の原子力政策の危険性を再認識させられた」と強調した。

福島第一原発処理水 海洋放出をめぐり知事らが国に要望 <岩手県>(岩手めんこいテレビ)
外部リンク[php]:www.menkoi-tv.co.jp
>福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、岩手県の達増知事らは7月26日、関係省庁を訪問し、要望書を受け渡しました。
>処理水の海洋放出を受け、中国などが日本の水産物の輸入を禁止してから8月で1年です。
(中略)
>要望書では損害を被ったすべての漁業者への確実な賠償や風評被害の対策などを求めました。

【1人のOB】処理水の安全性をアピールして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
外部リンク:ironna.jp
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
551: (東京都) 07/28(日)20:28 ID:nE8Kw/E5(2/3) AAS
社説:原発建設費 理解得られぬ電気代上乗せ(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1301173
>福島第1原発事故を踏まえた安全対策などで巨額となる投資の回収を容易にし、原発建設を支援する狙いとみられる。
(中略)
>原発の安全対策費用は膨らみ続け、再稼働のために建設費を上回る費用を投じた原発もある。
>新設や増設にはさらに膨大な費用が見込まれ、電力大手は支援策を求めている。

新設と言っても安全性能規定がないそうですお
三菱重工が「革新軽水炉」と言ってましたが、そんな状態で規制委による認可が得られるものなんですかお
それともさっさと認可が得られるように断固インチキな制度をつくりますかお?
( ^ω^)

「原発は安価」根拠なし 山添氏追及 “虚構の試算を前提” 参院調査会('19.2.26 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-26/2019022604_04_1.html
>「2014年モデルプラント」(14年時点で新設された発電プラントごとの40年間の総費用と総発電量)に基づき、原発コストを1キロワットあたり10・1円とする試算が、政府や原発推進勢力の「原発は安い」との主張の根拠となっています。
>一方、東京電力福島第1原発事故後に策定された新規制基準には新設原発の安全性能規定はなく(以下略)。
>山添氏は、「モデルプラント」試算は、存在もせず基準もない新設原発を前提にコストを論じるものだと批判。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかな(中略)いことを改めて示しています。

三菱重社長、新型原発の基本設計はほぼ完了-早期の建設決定望む(6月24日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-23/SFEJHRT0AFB400
>三菱重工業の泉沢清次社長は21日、革新軽水炉「SRZ-1200」の基本設計はほとんど終わっていると明かし、建設地が決まれば10年程度で運転開始ができるとの見通しを示した。
552: (東京都) 07/28(日)21:35 ID:nE8Kw/E5(3/3) AAS
AA省
553: 警備員[Lv.11][芽](庭) 07/29(月)00:02 ID:dEitEyJJ(1) AAS
ニュース速報+
立民、安保・原発「現実路線」 リベラル系反発、代表選争点も [蚤の市★]
554: (東京都) 07/29(月)09:53 ID:wTvAHWB7(1/2) AAS
福島第1原発事故の悲劇を繰り返すな 原水禁世界大会が開幕
外部リンク:www.sankei.com

原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが主催する原水爆禁止世界大会が28日、福島県郡山市で始まった。
政府の原発再稼働方針に反対し「東京電力福島第1原発事故が進行形であるにもかかわらず、被害者の心の痛みを忘れたかのような方針転換は認められない。
福島の悲劇を二度と繰り返してはならない」とのアピールを採択した。

…だそうだぞ被災地いじめのみょ
555: (ジパング) 07/29(月)10:27 ID:hQGduUsa(1) AAS
“メルトダウンしない”原子力発電所、実験で成功 商用規模で自然冷却は世界初 中国の研究者らが発表(ITmedia NEWS)

外部リンク:news.yahoo.co.jp
556: (東京都) 07/29(月)11:11 ID:wTvAHWB7(2/2) AAS
HTR-PMプラントは、2基の原子炉モジュールと1基の蒸気タービンで構成。
安全性を実証するため、23年8月13日と9月1日に、それぞれ1号機と2号機で自然冷却試験を実施した。試験では、フル出力で運転中の両モジュールの電源を完全に遮断し、崩壊熱が自然に除去できるかを確認した。

ヤメレ
557: (みょ) 07/29(月)18:09 ID:3reZOGCT(1) AAS
本日付の避難所見たら相変わらず風評煽りが続く一方
ソーラーパネルの土砂崩れも鉛問題も微々たるものって書き込み
やっぱ反原発は完全に狂った放射脳 話し合い不可だから一匹残らず殺処分しかないな😥
558: >>552(東京都) 07/29(月)19:39 ID:w+rNqbyV(1/2) AAS
震災教訓紙芝居で 高校生が次世代に伝承 福島県富岡町の3・11を語る会活動開始(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240729118195
>語る会によると、震災と原発事故にまつわる紙芝居を活用することで、高校生が学びを深めるとともに、小学生や幼児が興味を持って話を聞くことができるという。
>活動の展開により持続可能な伝承と被災地での多世代交流を促し、「誰一人取り残さない防災」の実現を目指す。
>ふたば未来学園高、あさか開成高から計12人が活動に参加する。

地元からは落胆の声 再稼働"認めず"、原子力規制委が判断 敦賀原発2号機(福井放送)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fb9067f6c0326e4a08b8b89634cbb5b89d
>■30代男性
>「あるなら動かしてほしい、やっぱり。街も衰退していく一方で、新幹線とかが来るので、このまま繁栄というか、にぎわってほしい」
>原発向けに工事道具を販売する敦賀市内の会社は、今回の判断に落胆を隠せません。
>■キコ―綜合 小森英宗 会長(76)
>「期待していただけにへこみは大きい。私はなんとか普通に経済があってほしい。今日までの恩恵が本当に大きいだけに」
>一方、長年原発に協力してきた地元住民は、今後の動きを静観する構えです。
>■敦賀市立石 松田繁光区長(75)
>「(今までもそうだったから)まだまだ苦しいときもいっぱいあるかも分からないけど、なんとかいい方向に行ってほしいと思う」
>また、敦賀市の米澤市長は「状況を注視したい」としています。

宮下知事「安全協定締結妥当」と判断 調印式は8月9日予定 むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-119907.html
>青森県むつ市の使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、宮下知事は会見を開き、安全協定と覚書を締結する意向を表明しました。
> 29日、事業者のリサイクル燃料貯蔵に締結の申し入れをしたということです。調印式は8月9日の予定です。
(中略)
>県が5月に示した協定案では、燃料の最長貯蔵期間を「50年間」と明記し、リサイクル燃料貯蔵に期限までの搬出を求めています。

(・∀・)?

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
559: (東京都) 07/29(月)20:06 ID:w+rNqbyV(2/2) AAS
AA省
560: (東京都) 07/30(火)10:15 ID:b5FIxwUq(1) AAS
むしろ一休さんでは…
このはしわたるべからず的な…
真ん中が腐ってたらどうするんだ
561: (みょ) 07/30(火)12:28 ID:m8LWkEUO(1) AAS
弁当オワッタ

昨日から避難所ではペロブスカイト推進派が吠えてる
今んとこペロブスカイトには必須の鉛が放射能抑止になるからいいらしい
ペロブス支持実は原発派だったか…
562: >>559(東京都) 07/30(火)20:11 ID:GPpscAE/(1/4) AAS
<福島第一原発>燃料デブリ「取り出しロボ」使用前検査は7月31日実施 合格すれば使用可能に(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/07/2024073000000007.html
>福島第一原子力発電所では、燃料デブリの試験的取り出しに向け、7月31日に「ロボットの使用可否を判断する検査」が行われる。
(中略)
> 2号機の格納容器につながる配管には、取り出しに使用する「釣り竿型のロボット」が接続されているが、東京電力は7月31日に、原子力規制庁による「使用前検査」を受けると公表した。
(中略)
>合格の判断までには1か月ほどかかる見通し。

中国電力、島根原発2号機の長期管理計画を申請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC306W30Q4A730C2000000/
>中国電力は30日、島根原子力発電所(松江市)2号機の長期施設管理計画を原子力規制委員会に申請したと発表した。
(中略)
>運転開始から30年以上たっており、2023年5月の原子炉等規制法改正により、製造中止となった部品の調達計画などについて25年6月までに改めて認可を受ける必要がある。
(中略)
>中国電は12月に島根原発2号機を再稼働する予定で、10月に燃料を装填する。

中間貯蔵、知事容認 50年後搬出へなお残る不安(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS7Y4SX5S7YUNHB002M.html
>斎藤経産相は宮下知事に、燃料の搬出先を六ケ所村の再処理工場と明言。
>さらに同工場の「安定的な長期利用を図る」と述べ、目安とされる40年以上の操業を続ける意向を示した。
>操業期間が40年だと、「50年後」に燃料を搬出できない恐れがあるためだ。
(中略)
>再処理工場は1993年の着工から31年が過ぎており、設備に経年劣化が確認されている。
>日本原燃は2016年、「設備は設置から十数年経過し、経年劣化を起因とした不具合が発生」と認めている。
563: (東京都) 07/30(火)20:13 ID:GPpscAE/(2/4) AAS
中間貯蔵、知事容認 50年後搬出へなお残る不安(朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>宮下知事は最終局面の23日に上京。
>RFSと親会社の東京電力ホールディングス、日本原子力発電の各社長と会い、「中間貯蔵事業の継続が困難になった場合」、燃料を施設外へ搬出するとの言質を得た。
(中略)
>覚書に盛り込む中間貯蔵事業が「困難」になった場合の定義にもあいまいさが残る。
>再処理工場の完成延期が続き、高速増殖原型炉「もんじゅ」が16年に廃炉が決まるなど、すでに核燃料サイクル政策は行き詰まっており、何をもって「困難」とするかが難しく、なし崩しに保管が長期化する恐れもある。
>宮下知事は「事業が困難となった場合」の具体的な条件について、「政策の一貫性が失われて、核燃料サイクル事業をやめることになったときだと思う」と述べた。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
外部リンク[html]:mainichi.jp
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
外部リンク[html]:www.shinmai.co.jp
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
564: (東京都) 07/30(火)20:22 ID:GPpscAE/(3/4) AAS
AA省
565: (東京都) 07/30(火)20:58 ID:GPpscAE/(4/4) AAS
四国電力、24年4〜6月期の純利益2倍 原発フル稼働で(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
> 30日に記者会見した四国電力の宮本喜弘社長は、4〜6月が大幅増益となったことについて一過性の要因が重なったとした。
>今後については「伊方原発3号機が新たな定期検査に入っており、燃料価格の見通しも不透明で7〜9月は厳しい」と述べた。

【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
外部リンク:www.kochinews.co.jp
>「(中略)四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、
>そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
566
(1): (茸) 07/31(水)01:33 ID:kvwpvefV(1/2) AAS
伊方のメルトダウンまだかいな
567
(1): (茸) 07/31(水)01:35 ID:kvwpvefV(2/2) AAS
ここの長文内容なし投稿は一体どこのアホがやっとんや
568: (ジパング) 07/31(水)03:03 ID:ybHRF9Z4(1) AAS
>>567
千葉クマて言うスレ当初から居る長文貼り付け自慢のアホだよ
こいつ未だ居て無駄に長い長文貼り付けてんだ(笑)
569: (みょ) 07/31(水)06:07 ID:upYbS3Xq(1) AAS
>>566
福井に地震来いこいのヤツ共々死ね
570: (東京都) 07/31(水)13:25 ID:3oQbU1fy(1) AAS
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   呼んだ?
|  /
|⊂
|
571: >>565(東京都) 07/31(水)19:43 ID:Q248oABV(1/7) AAS
福島第1原発、デブリ試験的取り出し 8月下旬にも開始(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>東京電力ホールディングス(HD)は31日、福島第1原子力発電所2号機の溶融燃料(デブリ)の試験的取り出しを8月下旬にも開始すると発表した。
>同日、取り出しに使う釣りざお式装置について原子力規制委員会の検査を受けた。問題がなかったため、取り出し開始のめどがついたという。
(中略)
>使用前検査の正式な合格が出るまでに1カ月程度を要する見込みで、合格次第取り出し作業を開始する。

2号機の燃料デブリ 8月21日にもロボット使用へ 原子力規制庁が使用前検査を実施《福島第一原発》(福島テレビ)
外部リンク[html]:www.fukushima-tv.co.jp
>検査の合格をもってロボットが使用できるようになるが、規制庁は「東京電力から『8月21日にロボットを使用開始したい』と申請があったため、問題がなければ、これに間に合わせる」としている。

規制委、原電社長から意見聴取へ 敦賀原発2号機巡り(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>規制委員会は7月31日の定例会合で、日本原子力発電(原電)の敦賀原発2号機(福井県)を巡り、8月2日に同社の村松衛社長から意見を聞くことを決めた。
(中略)
>山中伸介委員長は記者会見で、(中略)「審査チームの技術的な根拠に基づく判断の結果は覆すものではなく、尊重したい」と強調した。
>原電は追加調査や審査の継続を求めている。規制委は、原電がこれまでと異なる説明方法や追加調査の具体的な時期などを示せなければ、審査結果を追認する方針だ。
>審査結果を追認した場合、敦賀原発2号機が新規制基準を満たさないとする「不合格」の審査書をとりまとめることになる。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)外部リンク[pdf]:www.aec.go.jp
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
572: (東京都) 07/31(水)19:58 ID:Q248oABV(2/7) AAS
AA省
573: (東京都) 07/31(水)20:17 ID:Q248oABV(3/7) AAS
「目標から遅れないように」11月ごろ再稼働目指す女川原発2号機について東北電力樋口社長(東日本放送)
外部リンク:www.khb-tv.co.jp
>東北電力は女川原発2号機について、5月に安全対策工事を完了させ9月ごろの再稼働を目指していました。
>しかし、原子炉に燃料を入れる燃料装荷の前に行う訓練について、その前提となる敷地内の仮設建築物の撤去に時間がかかったことから、再稼働の時期を11月ごろに延期すると発表していました。
>樋口康二郎社長は31日の定例会見で、延期について「重く受け止めている」とした上で、訓練を8月上旬から行う予定だと明らかにし、新たに発表した計画について再び延期とならないよう進めていくと強調しました。

原燃・低レベル廃棄物埋設施設、3号建設工事が大詰め/来年3月操業へ(電気新聞)
外部リンク:www.denkishimbun.com
>日本原燃の低レベル放射性廃棄物埋設センター3号埋設施設(青森県六ケ所村)の建設工事が終盤を迎えている。
>全国の原子力発電所で発生する廃棄体を受け入れる施設で、2号埋設施設が満杯に近づいているため建設を進める。
> 8基の埋設設備(ピット)を設置し、200リットルドラム缶で合計21万1200本の廃棄体を定置する。

核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ)
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
>※宮下宗一郎 青森県知事
>「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。
>このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」

中間貯蔵、知事容認 50年後搬出へなお残る不安(7月30日 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>宮下知事は最終局面の23日に上京。
>RFSと親会社の東京電力ホールディングス、日本原子力発電の各社長と会い、「中間貯蔵事業の継続が困難になった場合」、燃料を施設外へ搬出するとの言質を得た。
(中略)
>宮下知事は「事業が困難となった場合」の具体的な条件について、「政策の一貫性が失われて、核燃料サイクル事業をやめることになったときだと思う」と述べた。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
外部リンク[html]:mainichi.jp
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
574: (東京都) 07/31(水)20:25 ID:Q248oABV(4/7) AAS
AA省
575: (東京都) 07/31(水)20:39 ID:Q248oABV(5/7) AAS
AA省
576: (東京都) 07/31(水)20:54 ID:Q248oABV(6/7) AAS
原発防災訓練で小型船活用、鳥取 能登地震を教訓に(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>鳥取県は31日、中国電力島根原発(松江市)の重大事故に備えた原子力防災訓練を実施した。
>避難に船舶を用いる訓練で、今年1月に発生した能登半島地震を踏まえ、大型船が港に入れなくなった場合を想定し、小型船を初めて取り入れた。
(中略)
>バスで境港に集まり、港から小型船に乗り込んだ上で、沖合の大型船へ洋上で移乗。鳥取港まで避難した。
>鳥取港では放射性物質の付着を調べる避難退域時検査訓練も行った。

三菱重、核融合炉の重要機器公開 世界初、実機量産化へ準備整う(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>三菱重工業と量子科学技術研究開発機構(千葉市)は31日、フランスで建設が進む国際熱核融合実験炉(ITER)向け重要機器の試作品を横浜市で報道陣に世界初公開した。
>高精度な組み立てや加工といった製造技術を確立し、実機を量産する準備を整えた。
>核融合は二酸化炭素(CO2)を出さない発電技術として実用化が期待される。

原子力産業延命はかる 笠井氏 核融合への支援追及 衆院経産委(4月28日 しんぶん赤旗)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
>笠井亮議員は26日の衆院経済産業委員会で、産業競争力強化法等改定案による核融合への経産省の支援について追及しました。
>原子核同士が融合して放出される核融合エネルギーを用いた発電をめざすスタートアップ(新興企業)には原子力産業がこぞって出資しており、今年3月に設立された「産業協議会」の役員には三菱重工業、IHI、日揮、東芝等が名前を連ねています。
(中略)
>斎藤健経産相は核融合で発電するメドが立たないことを認めつつ「原子力分野のサプライチェーン、人材、技術の維持強化の観点から支援する」などと述べました。
577: (東京都) 07/31(水)21:05 ID:Q248oABV(7/7) AAS
AA省
578: (みょ) 08/01(木)07:08 ID:NTIaYLq4(1/2) AAS
昨日の避難所では放射脳反原発の一匹が再エネ主にソーラーパネルの意義を強調
もうオイルショック時の原発派マンマ 草
579: (みょ) 08/01(木)08:46 ID:NTIaYLq4(2/2) AAS
ソーラーパネルで唯一希望があるとすれば大規模な土砂崩れ引き起こすメガソーラーより
自家消費ソーラーのほうだろう
でも所詮は上級国民限定でしかないし
高齢化社会で停電とか起きたときジイサンバアサンに自己責任で対応しろなんてどう考えてもムリ
580: (東京都) 08/01(木)15:31 ID:YOUdRalx(1) AAS
原発推進派は今も地道な川上戦術を展開している

【女川原発】東北電力が地元住民を戸別訪問 
<2号機>の安全対策工事完了などを説明 
住民「再稼働後に何かあった時は、隠さず事実を報告していただきたい」
外部リンク:news.ntv.co.jp

「尾熊毛(中国電力)がやりおったな!」 上関町議選の不思議な現象
外部リンク:www.chosyu-journal.jp

36年間にわたって町内を歩き回ってきた中電には、一族郎党の個人情報や就職先、娘の嫁ぎ先や親戚関係に至るまで、町民から聞き出した情報が山のように蓄積されている。
これが選挙になるとフル稼働して、陰謀や謀略を仕掛けてきた。
選挙プロこと「小池」(元中電立地マン)がビワゼリーを抱えて要所を暗躍するというのが定番だった。
奥村組に天下って以後何をしているのかは知らないが、電力会社に就職して人生の大半を上関に費やし、電力供給の仕事よりも腕が確かな選挙プロに育った男だ。
581: >>577(東京都) 08/01(木)21:45 ID:vr0L5r6P(1/7) AAS
「甲状腺がんと被ばく」関連否定した報告書〜委員の意見反映せず(OurPlanetTV)
外部リンク:www.ourplanet-tv.org
>「甲状腺がんと被ばくの関連は認められない」と結論づけた2019年の福島県の報告書をめぐり、県の「県民健康調査」検討委員の一部がこの結論に根強く反対をしていたことが、OurPlanet-TVが入手した文書で判明した。
>委員の意見を受けて、報告書は修正をする予定だったが、反対意見を受け付けないまま、原案を確定していたことが改めて浮き彫りとなった。
>今回OurPlanet-TVが入手したのは、甲状腺評価部会の「甲状腺検査2巡目報告書」に対する検討委員会委員の意見。
(中略)
>甲状腺評価部会の鈴木元部会長は2019年7月8日、甲状腺検査の2巡目結果に関する報告書を親委員会である検討委員会に報告した。
>ところが、予告なく研究デザインが変わったことや、被ばくと甲状腺かんの関連はないと断言している点に、委員から異論が続出。
>このため、委員の意見を座長が集約し、任期末の7月末に、それらの意見をを反映した文書を公開することが決定した。
>しかし7月24日、「報告書」は一切修正のない原案がそのまま公開された。
(中略)
>当時、検討委員会の座長だった星北斗現参議院議員に尋ねたところ、「5年前のことであり、記憶が曖昧なところがあり、お答えできない」との回答があった。

甲状腺がん報告書を一部修正へ~ 「被曝と関係認められない」見直し('19.7.5 OurPlanetTV)
外部リンク:www.ourplanet-tv.org
>異論が続出したのは、2014~15年度に実施した2巡目の甲状腺検査に関する「部会まとめ案」。
>同案では、2巡目で見つかった71例の甲状腺がんについて、通常の地域がん登録から推計される有病率に比べて「数十倍多い」と指摘。
> 1巡目の報告書で採用していた4区分で解析したところ、線量の高いとみられる避難区域、中通り、浜通り、会津の順に甲状腺がんが多かったとしている。
>しかし最終的に、この地域4区分の詳細な検討は行わず、国連科学委員会(UNSCEAR)の推計甲状腺吸収線量を利用。
>「線量の増加に応じて発見率が上昇するといった一貫した関係は認められない」と結論づけた。
(中略)
>臨床心理士の成井香苗氏は、部会で研究デザインが大幅に変更されたのは理解できないと強く反発。
>福島県内を回って心理職をしている立場として地域4区分は妥当な区分だと実感しているとして、線量が不確かなのは、UNSCEARの推計も変わらないと反論。
(中略)
>福島大学の富田哲教授も「結論がどうしてこういうことになるのか腑に落ちない。」と「甲状腺癌が数十倍高かった。13市町村、中通り、浜通り、会津の順で高かったとの内容から、ある程度、原発との関係が出そうなものなのに、一切、言及がない。なぜ「被曝との関係がない」と断定できるのか。」と疑問を呈した。
(中略)
>逆に報告書を妥当とする意見もあった。長崎大学の高村昇教授は、新たなデータが出てきたために、デザインを変更するのはやむ得ないと主張。
>また広島大学の稲葉俊哉委員は「細かなところまで気を配っており、素晴らしい報告書」と絶賛した。
(中略)
>様々な意見が飛び交う中、星座長は修文について、座長一任を提案。
>これに対し、春日委員が委員に確認を取るように意見したため、7月31日までに意見を出し、集約することが決まった。

福島県甲状腺検査「評価部会報告」を了承~文言の修正なし('19.7.25 OurPlanetTV)
省10
582: (東京都) 08/01(木)21:57 ID:vr0L5r6P(2/7) AAS
原発事故判決は法律違反 最高裁判事2人の罷免求める(共同通信)
https://www.47news.jp/11281584.html
>福島第1原発事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた訴訟で、国の責任を否定した2022年6月の最高裁判決を巡り、担当した2人の最高裁判事の罷免を求める訴追請求を弁護士らが1日、裁判官訴追委員会に申し立てた。
>法令の解釈ではなく、事故を防げたかどうかの認定を最高裁が独自に行ったことは「民事訴訟法上の重大な違反だ」として、草野耕一、岡村和美の両最高裁判事の罷免を求めた。
(中略)
>訴追請求状によると、民訴法は、下級審判決の事実認定について最高裁は、法令の解釈適用の当否を判断しなければならないと規定。
>原判決を破棄する際には下級審に差し戻すよう定めている。
>今回は、国の責任を認めた下級審判決を否定して独自の事実認定を行った上、差し戻しをせずに、国の責任を否定する判決を出したという。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

(・∀・) サイコホラーの世界

サイコホラー
>ホラージャンルの一種なのだが、「サイコ」と付く派生ジャンルとなっているのは、オカルトや超常現象やスラッシャー描写などで視覚的にもわかりやすく派手に怖がらせるホラーとは違い、人間の異常行動や常軌を逸した心理といった、見ていて(読んでいて)精神的にじわじわくるような、地味~に心に訴えかけてくるけど思わずゾッとするような「人間の狂気」を描いている点にある。
583: (東京都) 08/01(木)22:03 ID:vr0L5r6P(3/7) AAS
<ふくしま作業員日誌・54歳男性>廃炉までは長い。根性のある若手に来てほしい 福島第1原発(東京新聞)
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
>避難でばらばらになった従業員も戻り、仕事もようやく安定してきた。若手も育ち、仕事を任せられるヤツもいて頼もしい。
>あとは新たに人を入れたいが、これがなかなか難しい。
(中略)
>廃炉までは長い。根性のある若手に入ってきてほしい。

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
外部リンク:jp.reuters.com
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
584: (東京都) 08/01(木)22:15 ID:vr0L5r6P(4/7) AAS
茨城 茨城県内団体、福島の家族を桜川に招き保養活動 原発事故 今なお子育て不安の日々(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/344426
>原発事故後、福島県内で放射線の影響に不安を抱えながら暮らす親子を夏休みに招待し、安全な環境で心身を休めてもらう保養活動が7月26~30日まで、茨城県桜川市で行われた。
>県内のボランティア団体が2014年に始め、11年目の今夏は9組33人の家族が参加した。
(中略)
>子育て環境への不安をいまだに拭えない多くの親たちを見てきた代表の鈴木真美子さん(72)=桜川市=は「ここで保養し、とくに母親に元気になってもらいたい。福島での生活を元気に過ごしてもらうことが目的です」と話す。
(中略)
>活動資金は行政の補助金などには頼らず、すべてカンパで賄ってきた。
>原発だけでなく、食生活に関する講演会や市民集会などの際に活動をPRし、支援金を募っている。

北海道電力、泊原発に核燃料船入らず 津波対策で新港も(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC0189E0R00C24A8000000/
>北海道電力は1日、原子力規制委員会の審査会合で、泊原子力発電所(北海道泊村)3号機の津波対策として使用済み核燃料などを積んだ輸送船を、原発敷地内にある専用港に入港させない方針を明らかにした。
(中略)
>北電は泊原発の再稼働に向けて、接岸した船舶が津波で漂流しないようにする対策を検討してきた。
(中略)
>ロープで船舶を係留する手法は、津波が押し寄せると負荷に耐えられない可能性があり、規制委から他の対策を検討するよう求められていた。
>北電は泊原発から離れた港に船舶を接岸させることで、原発に損傷を与えないようにする考え。

いろいろやったあげく大事故になったら目も当てられませんお
なにしろチンパンジーの国ですお、原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

原発元設計者が告白「原子炉構造に欠陥あり」('11.3.28 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2012092600493.html?page=1
>下請け会社の話だと、原子炉への海水注入を迫られた際に東電側は、
>「この原発にどれだけカネを使っているのか、知っているのか。原発がなくなれば、お前らの仕事もなくなるぞ。海水を入れて廃炉にするなんて、とんでもない」
>と言い放ったというぐらいの会社ですから。

海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ-吉田所長は反論・福島原発事故('12.8.8 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-491425.html
>原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。
>圧力容器などが海水の塩分で腐食し、廃炉になるのを恐れたとみられる。
>東電は6月に公表した社内調査の最終報告で「本店対策本部を含め、事故収束に向けた対応をしていた」として、海水注入をためらったとの見方を否定していた。
585: (東京都) 08/01(木)22:21 ID:vr0L5r6P(5/7) AAS
原子力の積極的活用を/道経連が後志地域会員懇談会(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/372938
>北海道経済連合会(会長=藤井裕・北海道電力会長)は7月23日、北海道小樽市で後志地域会員懇談会を開いた。
>エネルギー価格や物価高騰、人材育成、労働力確保、脱炭素・カーボンニュートラル、デジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)について会員企業5社と意見を交わした。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

福島第1原発の事故処理費用は23兆円…2023年末に2兆円引き上げ 収束の道筋が見えず、さらに膨らむ恐れ(3月4日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312473
>事故から13年たっても原発では溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しめどが立たず、汚染水の発生も止められない。
>収束までの道筋が見えないまま、処理費用は膨らみ続ける。
>想定には仮定や根拠に乏しい部分が多く、東電に10兆円単位の負担が可能なのかも不透明。

三菱商社長、原子力は競争力ある安定的電源も民間にはハイリスク(6月21日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-21/SFEWJKT0G1KW00
>三菱商事の中西勝也社長は21日、国内でデータセンターなどが増え電力需要が拡大する中で、競争力のある安定的な電源は原子力だと考える一方で、民間企業にとってはリスクが高すぎるとの認識を示した。
>中西氏は同日都内で開いた株主総会で、株主からの質問に回答する中で原子力発電に関する考え方を示した。
>三菱商事として原子力事業を日本で手掛けることについては「厳しい」とし、「責任の範囲が青天井」であり、そうしたリスクを民間企業は取ることはないと説明。
586: (東京都) 08/01(木)22:35 ID:vr0L5r6P(6/7) AAS
“核のごみ”最終処分場の文献調査案 事実上了承 今後は地元同意が焦点(日本テレビ)
https://news.ntv.co.jp/category/economy/3f5772a0fbcd40e283767be80e26b242
>“核のごみ”の最終処分場の選定に向けて、全国で初めて北海道の2つの自治体を対象に行われてきた文献調査案について、経済産業省の審議会で事実上了承されました。
(中略)
>次の調査に進むには地元の町村長や知事の同意も必要になりますが、すでに北海道知事は調査継続に反対の考えを示しています。

(・∀・)?

この国の病巣えぐり出す映画『「知事抹殺」の真実』~佐藤栄佐久さんの闘い('17.9.4 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/0904eiga
>知事就任前から事故を隠したり過小評価したりする傾向にあった東電。
>就任後も、自主点検検査記録のデータ改ざんで当時の社長が2002年に引責辞任するような体質は連綿と続いてきた。
>プルトニウムとウランの混合酸化物燃料(MOX燃料)を使うプルサーマル計画の了承を撤回し、国策に対立したことが決定打となる。
(中略)
> 2006年、実弟が経営する縫製会社が土地取引の不正を疑われ、検察の取り調べを受けることになるのだが、弟は東京拘置所で検事からこう言われる。「知事は日本にとってよろしくない。いずれ抹殺する」と。
>栄佐久さんは弟と共に収賄容疑で逮捕され、身に覚えのない自白を迫られる。
(中略)
>結局、栄佐久さんが知事室で土木部長に発したとする「天の声」は、日付から不可能と分かり、知事への賄賂で弟の会社の土地を買ったと証言していた水谷建設の元会長も「検事との取引」と暴露し栄佐久さんの潔白を補強したものの、裁判は「知事有罪」を言い渡す。
>控訴審の東京高裁が、収賄を認めながら「賄賂の金額がゼロ」とする珍妙な判決を下したのは、原告、被告双方の顔を立てるためだったのか。
(中略)
>安孫子監督は、世間一般への浸透に映画の必要性を感じたようだ。今年1月公開。
>「見た人の感想は『そこらへんのホラー映画より怖かった』なんです」と笑わせつつ、過剰な情報の陰で真実が見えにくくなっていると説いた。
587: (東京都) 08/01(木)22:55 ID:vr0L5r6P(7/7) AAS
大飯3号機で出力一時低下 関電原発、福井(共同通信)
https://www.47news.jp/11282104.html
>関西電力は1日、稼働中の大飯原発3号機(福井県おおい町)で7月28日、通常は開いている2次系配管の一部の弁が閉じて配管内の熱効率が低下したことにより、電気出力が約12時間、約1.4%低下したと発表した。
>弁の部品を予備品に取り換え、出力は回復した。
(中略)
>水位に応じて配管の弁を開閉させる部品が故障したとみられる。

関電社長、核燃サイクルは「弊社だけの問題でない」 大阪市長と会談(7月31日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS703TKSS70OXIE023M.html
>大阪市の横山英幸市長と関西電力の森望社長が31日、同市役所で面会し、同社の企業統治や原発事業のあり方について意見を交わした。
(中略)
>横山氏は(中略)、「脱炭素電源」として原発回帰が進むなか、使い終えた燃料を再利用する「核燃料サイクル」の早期実現を求めた。
>会合後、市の要望について森社長は「弊社だけの問題ではなく、国の原子力政策の重要なテーマ。オールジャパンで実現していくのが大事だ」と記者団に説明。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>国の核燃料サイクル政策の中核施設が動けば、使用済み核燃料を工場へ運び出すことができる。しかし、原子力規制委員会の審査は原燃の説明不足で難航。
(中略)
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。

「不誠実だった」 NUMOが北海道・寿都町民に陳謝 文献調査巡り(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240801/k00/00m/040/216000c
>対話の場は両町村とNUMOが主催し、一部の住民が参加してこれまで計36回開催。
>今後文献調査を始める他の地域の参考にするため、NUMOは両町村の住民計51人にインタビューするなどして、対話の場の評価報告書をまとめている。
>一部の寿都町民や同席した専門家が、インタビュー実施時にNUMOの職員が回答を誘導したり、所属不明の同席者がいて町民が不安を感じたりしたと指摘。
>これに対し、NUMOは1日にあった国の審議会で「十分に内容をお伝えできていない結果となった」「職員の応答が住民に介入的に感じさせてしまった」と謝罪し、町民に直接おわびを伝える意向を示した。

(・∀・)信頼と実績

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
>実際に再利用できるのはわずか1%で99%はごみと化す可能性が大。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
省1
588: (東京都) 08/02(金)10:16 ID:0ciqwLfF(1) AAS
吉井無双

衆議院議員吉井英勝君提出プルトニウム利用政策に関する質問に対する答弁書
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp

本件電気事業者が海外の再処理事業者に再処理を委託した約七千百トン・ヘビーメタルの使用済核燃料(以下「海外再処理核燃料」という。)については、
本年三月末現在、そのうち約六千八百トン・ヘビーメタルの使用済核燃料について再処理を終了しているところであり、
これまでに回収されたプルトニウム二三九及びプルトニウム二四一(以下「核分裂性プルトニウム」という。)の量は、約二十七トンである。
残りの約三百トン・ヘビーメタルの使用済核燃料については、
平成十八年ごろまでに再処理を終了する予定であり、今後、約五トンの核分裂性プルトニウムが回収される見込みである。

六千八百トン再処理して二十七トンなので回収されるプルトニウム239&241は
0.4%と言うことになる。

実際の過酷事故時には
セシウムの長期的な汚染が問題になり
希ガスにいたっては放出し放題になったが
完全に無視されたのだが。
589: (北海道) 08/02(金)11:32 ID:YfmTBw8z(1) AAS
最新の蓄電池技術

低コストで発火リスクなしスタートアップが挑む 全樹脂電池の量産化【Bizスクエア】
2023/06/24
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

全樹脂電池とは何かをわかりやすく解説、トヨタも期待の“日本発”次世代電池の全貌
2023/08/07
外部リンク:www.sbbit.jp
外部リンク:pbs.twimg.com

「全樹脂電池」のAPB、目指すは2026年の大規模量産化
2024.01.18
外部リンク:techblitz.com
外部リンク:pbs.twimg.com
590
(1): (やわらか銀行) 08/02(金)14:40 ID:0lkRTPph(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com
兵庫~新潟沖の海域活断層評価 推定M7以上、25カ所―発生確率は後日公表・地震調査委
時事通信 編集局2024年08月02日12時07分配信

画像リンク[jpg]:www.jiji.com
【図解】日本海側の海域活断層 政府・地震調査委員会の長期評価
591: >>587(東京都) 08/02(金)20:37 ID:+ARu3/2U(1/4) AAS
8・23東電刑事裁判 第7回最高裁行動のお知らせ(福島原発刑事訴訟支援団)
外部リンク:shien-dan.org
>東電刑事裁判は、控訴審の「全員無罪」判決に対し、検察官役の指定弁護士が最高裁に上告し、現在、第二小法廷に係属中です。
(中略)
>第二小法廷草野耕一裁判官は、東京電力と密接な利害関係のある西村あさひ法律事務所の元代表です。
>審理の公平性に強い疑いがあり、草野裁判官に審理から外れるべきであるという署名も提出しています。

まだ辞退していなかったんですかお
「どんな裁判官でも勝俣無罪という結論に至る」ということなら、誰が担当しても同じことではないですかお
辞退しない場合、「原子力人材に担当させなければ、勝俣恒久被告人が有罪になるからだろう」と思われてしまうんじゃないですかお
「原子力人材がゴキブリのようにどこへでも入り込む」「司法も例外ではない」と誤解されないよう、余裕のある所を見せといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
外部リンク:www.bengo4.com
>後藤氏の調べではTMIには元原子力規制庁職員が入所、西村あさひ法律事務所の共同経営者は東電の社外取締役に、長島・大野・常松法律事務所には退官後の最高裁判事が顧問に就任するなど「国も最高裁もべったり」(後藤氏)という。
> 1990年代から数々の脱原発訴訟に携わってきた河合弘之弁護士は「電力会社は金に糸目をつけないから受任すれば儲かる。原発訴訟が一つのマーケットになってしまった」と指摘する。

「招かれざる原発だった」 女川闘争伝える写真集に脚光(4月9日 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>「原発阻止」といった無数の赤旗がひらめく集会の様子、漁船での海上デモ、機動隊とにらみ合う反対派住民……。
>収録された300枚以上の写真の多くは1970年代、阿部さんが自らコンパクトカメラで撮影したものだ。
>機動隊が反対派に暴力をふるうのを抑止するためでもあった。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
外部リンク[html]:biz-journal.jp
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
592: (東京都) 08/02(金)20:55 ID:+ARu3/2U(2/4) AAS
原発被災地の建造物に侵入し動画撮影か 福島県警が捜査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS814RT6S81OXIE031M.html
>県警双葉署や双葉町によると、町立双葉南小学校の旧校舎など、町内で複数の立ち入り禁止の建物内に無断で侵入してふざける様子を撮影した動画がSNS上で公開されている。
(中略)
>動画は外国人らしき男らが撮影し、自らSNS上に投稿したとみられ、署は現場周辺の警戒も強化している。
>同町では2020年から避難指示の解除が始まり、現在は町の中心部などへは自由に立ち入りが出来る。

残されたランドセルとポーズ、原発被災地の侵入動画めぐり警察が捜査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS814FLZS81UGTB004M.html
>福島県警は建造物侵入事件として捜査を始めた。
(中略)
>SNS上には、ランドセルや学用品が残されたままの小学校の校舎内を、黄色い防護服姿の外国人の男らしい人物が歩き回る映像があった。
>複数人で侵入したとみられ、男らはポーズを取ったり、図書室の本や教室のコンピューターなどをさわったりしていた。
(中略)
>別の動画では、旧町役場の応接室や町議会議長室に侵入していた。どちらも避難指示がなくなった区域にあるが、建物自体は立ち入り禁止だ。

<福島第一原発> 3号機"高線量源"とみられる水の抜き取り実施 ホース合わず一時中断も再開(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/08/2024080200000010.html
> 3号機の原子炉建屋1階では、北側と南側の一部で1時間あたり最大約22ミリシーベルトの強い放射線量が確認されている。
>この場所の近くには、非常時に原子炉の出力を制御させようと核燃料の間に制御棒を差し込むとき、制御棒を動かすための高圧水を送り込む装置がある。
>東京電力は、原発事故により炉内で発生した放射性物質が、この高圧水を送り込む装置に流れ込んでしまったとみていて、水を採取し分析したい考え。
(中略)
>今後、数日をかけて複数箇所で水を採取し、1~2か月ほどかけて分析を行う計画。

敦賀原発2号機、初の再稼働不許可へ 審査継続退ける(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA017UV0R00C24A8000000/
>今後取りまとめる「不合格」の審査書を承認すれば、2012年の規制委発足後、再稼働を認められない全国初のケースとなる。
(中略)
>村松社長は会合後、記者団の取材に対して、廃炉の可能性については「ない」と明言した。
>規制委で正式に「不合格」になった場合には、原電は「審査書の内容を精査したうえで(稼働に向けた)再申請を目指していく」(村松社長)方針だという。
(中略)
>規制委は今後1カ月ほどをかけて審査書案を作成して、その後にパブリックコメントを実施するかどうかを議論する。
>必要だと判断すれば「不合格」の審査書案が正式にまとまるまでには数カ月かかる見通しだ。
(中略)
省8
593: (東京都) 08/02(金)21:17 ID:+ARu3/2U(3/4) AAS
敦賀原発の再稼働「不許可」 福井・敦賀市長「影響は少ない」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240802/k00/00m/040/303000c
>米澤光治・敦賀市長は2日、報道陣の取材に応じた。米澤氏は「止まった状態が長く続いていたので、地域経済への影響は少ない。今後の事業者の判断を注視したい」と述べ、当面静観する考えを示した。
(中略)
>市内に4基あった原発が全て廃炉になる可能性が出てきたことについて「新しい炉の計画はあるし、廃炉産業では先進地。これからも原子力政策の中で敦賀が果たしていく役割はあまり変わらない」と強調。
>引き続き「原子力のまち」として存在感を示していく考えを明らかにした。

最高裁判事2人をやめさせたい理由とは…原発訴訟で国の責任を否定した不可解な経緯 弁護士らが弾劾請求(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/344577
>原発事故での国の賠償責任を否定した2022年6月の最高裁第2小法廷判決を巡り、他の同種訴訟の原告や弁護士らが1日、判事2人は罷免すべきだとし、国会の裁判官訴追委員会に訴追するよう請求した。
>ただ、実際に訴追されて国会の「弾劾裁判所」で審理されるケースは少なく「狭き門」。
(中略)
>民事訴訟法上、最高裁は事実認定のための審理はせず、憲法判断や法令解釈について審理するが、宮腰弁護士らは「必要な法令解釈を怠ったまま二審判決を破棄した」などと問題視。
(中略)
>最高裁広報課は取材に対し、「コメントは差し控える」と答えた。

原子力から金をもらうのは違法ではないかもしれませんが、もう少しなんとか、まともな判決は書けないものですかお
「原子力人材でかつ無能」というのでは救いがありませんお
( ^ω^)

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
594: (みょ) 08/02(金)21:21 ID:Vj9cE+Rc(1) AAS
再エネにすればすべて解決 反原発の悪しき妄想
 
595: (東京都) 08/02(金)21:49 ID:+ARu3/2U(4/4) AAS
最終処分地「大都市も自分ごとに」宮下知事(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1830823
>福井市で開かれた2日の全国知事会議で宮下宗一郎知事は、高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)の最終処分地選定について
>「電力の大消費地である東京都を含む大都市の知事にも、自らの課題として考えていただきたい」と呼びかけた。

(・∀・) サイコホラーの世界

サイコホラー
>大音量やスプラッター描写などの直接的な怖さよりもジワジワとした心理的な恐怖を描いた創作物のジャンル。
>幽霊や怪物ではなく人間の恐怖に重点を置いて描いた作品によく当てはめられる。

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>原子力業界団体の元幹部は、「政府の思惑は、いくつかの候補地に手をあげてもらって、競争させることだ。そうすれば高知県の東洋町みたいにつぶれない」と解説します。
(中略)
>この元幹部は「東洋町のころは使用済み核燃料を保管する余裕が各原発にあったから困らなかった。いまは各原発の貯蔵可能容量の7割が埋まっており、尻に火がついている状態だ」といいます。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
596: (みかか) 08/02(金)23:30 ID:TQdAJ7aG(1) AAS
>>590
これはもう駄目でしょう
597: 手子羽(SB-iPhone) 08/03(土)08:49 ID:/2iUlaGz(1/4) AAS
俺の血管も、もう駄目でしょう

こないだ200超だったのが100近くまで下がり、低血圧ときた
598: 手子羽(SB-iPhone) 08/03(土)08:54 ID:/2iUlaGz(2/4) AAS
わずかヒトツキの間にこんだけ変動すりゃダメージハンパネェは
599: 手子羽(SB-iPhone) 08/03(土)11:13 ID:/2iUlaGz(3/4) AAS
東電のホースと変わらん

チガヤで穴開くキチゲェの行く末…
600: 手子羽(SB-iPhone) 08/03(土)11:18 ID:/2iUlaGz(4/4) AAS


何が何でも2025年7月5日までは生きのびるぞ!!!

デンデン
601: (みかか) 08/03(土)13:30 ID:R05qJef9(1) AAS
【腐敗献金政治で原発を推進し日本経済を潰す】

活断層データ改ざんの敦賀2号機はさすがに不適合にしたが、敦賀3号機4号機の新設を狙っているという。
日本原子力産業協会の政治献金を通して、世界的に危険でバカ高いエネルギーを新設し、再エネ新電力を潰しにいく。

原発しか持たない日本原子力発電が大ピンチ 敦賀の2号機も東海第2もメド立たず 一方で岸田政権は新増設に前向き
www.tokyo-np.co.jp/article/344827?rct=main
2024年8月3日

日本原子力発電の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)を巡り、原子力規制委員会が2日、再稼働に向けた申請を「新規制基準に不適合」とする審査書の作成に入った。
東海第2原発(茨城県)も再稼働のめどが立たない中、原発専業である原電の経営には大打撃だ。
ただ、原発の新増設に前向きな岸田政権を後ろ盾に、計画中の敦賀3、4号機の建設が前進する恐れはある。

◆原電の行く末厳しく

◆発電なしでも売上高967億円

◆敦賀3、4号機の稼働は視野に
602: >>595(東京都) 08/03(土)20:49 ID:697vTRpg(1/6) AAS
坪倉先生の放射線教室 固化後30~50年、冷却貯蔵(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024080310361125461
>使用済み核燃料から、再利用可能なウランやプルトニウムを取り除き、残った放射能レベルの高い廃液を、高温のガラスと混ぜて固化します。
>これらはガラス固化体と呼ばれ、一つずつは、直径40センチ、高さ1・3メートルほどの円柱でした。
(中略)
>ガラス固化体の製造直後は発熱を伴い、数百度にもなります。
>このため、30~50年程度、冷却のために貯蔵し、温度が下がってから処分を行う計画となっています。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
省1
603: (東京都) 08/03(土)20:59 ID:697vTRpg(2/6) AAS
廃炉進展、東電指導を デブリ取り出し見据え 知事会復興提言(福島民報)
外部リンク:www.minpo.jp
>全国知事会は2日、廃炉作業の着実な進展と東電への指導・監督体制強化などを国に求める復興提言をまとめた。
(中略)
>作業が安全、着実に進むよう国による東電への指導・監督の徹底を求めている。
(中略)
>処理水の海洋放出に関する内容にも重点を置いた。
>これまで放出した量は全体のごく一部で、長年にわたって作業が続くことから処理作業の透明性の確保、信頼性の高い安全対策を講じるよう改めて国、東電に促す。

「まだそんなことを言っている」というところがサイコホラーですお
( ^ω^)

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
外部リンク:bunshun.jp
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。シャブなんて売らんでもいい。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。
>それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
外部リンク:bunshun.jp
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)外部リンク[pdf]:www.aec.go.jp
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
省1
604: (東京都) 08/03(土)21:24 ID:697vTRpg(3/6) AAS
放射能報告書、不正に作成 除染土中間貯蔵施設、福島(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>環境省福島地方環境事務所は2日、東京電力福島第1原発事故後、除染で発生した土や廃棄物を一時保管する中間貯蔵施設(福島県大熊町、双葉町)内にある雨水や地下水の放射性物質濃度を測定する装置の一部で、2021年5月以降、濃度が実際より高く測定されていたと発表した。
>測定や、値にずれがないかの校正を行った業者が報告書を不正に作成していた。
(中略)
>業者の目的は分かっていないが、環境省側は刑事告発や確認体制の見直しなどを検討する。

地下水放射能測定で不正な報告書 中間貯蔵施設、業者が別の企業名で(福島民友)
外部リンク:www.minyu-net.com
>同省によると、測定機器が正しく作動しているか確認する校正作業に関する報告書で、機器の設計・開発を担う業者が別の企業名を無断で使用した。
>同省は、2021年5月以降、この機器による測定値が、実際より約3割高く表示される設定になっていたことを確認。
>測定値は全て基準値を下回っていたため、同省は「周辺環境への悪影響はない」としている。

シリーズ 「エネルギー基本計画の論点」(第7回)GXの原発新増設は現実的なのか?(8月1日 自然エネルギー財団)
外部リンク[php]:www.renewable-ei.org
>筆者は、2024年6月に公開の場で経産省の担当者に対して、このGXとエネ基の齟齬の問題について質問したことがある。
(中略)
>それに対する答えは、GXとエネ基の間に齟齬はないというものだった。
>「GX実現に向けた基本方針」には、原発の新増設は「第6次エネルギー基本計画の方針の範囲内のもの」と、わざわざ注釈が付けられている。
>これによれば、第6次エネ基には、「2050年カーボンニュートラルを実現できるよう、あらゆる選択肢を追求する」、原発については「必要な規模を持続的に活用していく」と明記してある(表)ため、これと新増設は矛盾しないというのだ。
(中略)
>この解釈には無理があるだろう。実際に国会において菅義偉首相は、「原発の新増設について、現時点においては考えていません」と発言している(衆議院予算委員会、2020年11月4日)。
(中略)
>再エネは高い、電気料金を抑制するために原発が必要と言いながら、総括原価方式でなければ建設できないというのは、矛盾している6。
>発電コストの検証が始まったが、前回の2021年の際には4,800億円とした1基当たり(120万kW)の資本費をどう設定するのかも、気になるところである。
>欧米の近年の原子炉はこれの3〜4倍の費用がかかっている。
(中略)
>再エネの電源構成が50%前後まで増えても、市場メカニズムを軸として柔軟性を高めることで、十分に安定供給を維持できることは、欧州が実証している。
>むしろ九州などにおいて、原発が優先的に運転し続けることで柔軟性が下がり、再エネの非合理的な出力抑制が増えている矛盾を解決すべきだろう。
>集中型電源が集中立地することで、地震などを受けて供給力が急減し、安定供給上の危機に陥ることも、日本は何度も経験した。

原子力は「原子力の活用」が大前提なので、「原子力が必要」と主張するために何をするかわかりませんお
( ^ω^)

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超('23.6.2 共同通信:リンク切れ)
省2
605: (東京都) 08/03(土)21:34 ID:697vTRpg(4/6) AAS
「エネルギー基本計画」経済3団体 原発の新増設など要望(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15375135
>国が3年ごとに政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」の策定に向けた意見聴取で、経団連など経済3団体は原発の新設や増設を要望しました。
(中略)
>出席した経団連や経済同友会、日本商工会議所の経済3団体は、それぞれ安全性の認められた原発の再稼働や新設・増設などを計画に盛り込むよう要望しました。
>脱炭素に向けた化石燃料以外のエネルギーへのシフトという観点のほか、大量の電力を消費するAI(人工知能)の利用拡大で電力の需要は増加が見込まれているため、これらに対応するには原発の活用が不可欠としています。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
そもそも「安全性の認められた原発」というのは何ですかお、「爆発する直前まで安全な原発」の言い換えですかお?
( ^ω^)

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。
606: (東京都) 08/03(土)21:50 ID:697vTRpg(5/6) AAS
シリーズ 「エネルギー基本計画の論点」(第8回)
もっと自然エネルギーの話をしよう 原子力は電力の1割しか供給できないのだから(8月1日 自然エネルギー財団)
外部リンク[php]:www.renewable-ei.org
>原子力3倍化宣言とは、COP28の期間中に日本を含む22カ国が発表した「2050年までに2020年比で世界全体の原子力発電容量を3倍にする」という共同宣言のことだ。
>経済産業省は再エネ3 倍、省エネ改善率2倍の目標と並列して説明しているが、再エネ・省エネに関する目標はCOP28の決定文書に盛り込まれた全ての参加国の同意した目標であるのに対し、
>原子力3倍化は200近いCOP28参加国の中の22か国が賛同した任意の目標にとどまる。
>こうした違いを説明しないのはいささか不親切だが、より本質的な問題で説明されていないのは仮に2050年までに世界全体の原子力発電が2020年比で3倍化されたとしても、2050年の電力需要の1割程度しか供給できない、ということである。
>国際エネルギー機関(IEA)のネットゼロシナリオでは、2050年の世界の総発電量は2022年の2.6倍に増加し76,838TWhになると想定されている。
>この中で原子力発電は6,015 TWhであり、割合では7.8%に留まっている(図1)。
>IEAのシナリオでは、2050年の原子力発電設備容量は916GWとしているが、原子力3倍化が実現できると1239GWになる 。
>比例的に発電量も増加すると仮定すると8,136TWhになるが、これでも2050年の総発電量の10.6%にすぎない。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
「どういう理屈をでっち上げれば『チンパンジーの国でも原発が必要』と主張できるか」というのは、チンパンジーに拳銃を持たせるような危険な行為と思いますお
( ^ω^)

拳銃 けんじゅう
>ピストルともいい、片手で持って射撃できる小型の銃のことをいう。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
>地震の発生場所と、原発の位置を重ねあわせた地図(地図1)を見ると、「地震の多いところに原発があるのは日本だけじゃないか」と驚く人が多いでしょう。
(中略)
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
607: (東京都) 08/03(土)22:42 ID:697vTRpg(6/6) AAS
茨城 高速実験炉「常陽」の再稼働、茨城県の審議会が了承 立地の大洗町、周辺3市1町の意向を確認し了解可否を判断へ(東京新聞)
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
>県原子力審議会が2日、水戸市内で開かれた。
>日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」(大洗町)の再稼働に向け、機構が「安全対策等の取り組み」、文部科学省が「開発の必要性と意義」をそれぞれ説明。
>審議会は了承した。これを受けて再稼働に向けた安全対策工事に事前了解権をそれぞれ持つ同町と県の判断が焦点となる。

〈社説〉核燃の中間貯蔵 「50年」の約束守れるのか(信濃毎日新聞)
外部リンク:www.shinmai.co.jp
>青森県の宮下宗一郎知事が、むつ市にある中間貯蔵施設への使用済み核燃料の搬入を認めると表明した。県と市は今月、安全協定を事業者と結ぶ。
(中略)
>協定は、貯蔵を最長で50年間と明記し、期限までに運び出すことを事業者が約束するという。
(中略)
>期限が50年も先の約束に誰がどう責任を負うのか。
>国策にもかかわらず協定に政府が加わらないことも、責任逃れとしか受け取れない。

「核のごみ」問題、住民は「誘導質問には一切答えなかった」 事業者側は対話の場の「手落ち」認める(東京新聞)
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
>NUMOは文献調査に関し、一部の住民が参加する「対話の場」を両町村で計36回開催。
>他地域の参考にする名目で、NUMOは両町村の計51人に「振り返り」と称したインタビューをするなどしてきた。
>そのインタビューで、NUMO以外の所属不明の同席者がいたり、NUMO職員が回答を誘導していたことなどが発覚。
(中略)
>インタビューを受けた一人で、寿都町民らによる「町民の会」共同代表の三木信香さん(52)は
>「インタビューをNUMO側か調査会社か選ぶことができ、調査会社にお願いしたが、当日はなぜかNUMO職員もしっかり来ていた。
>肝心の調査会社も寿都の現状を全く知らず、何のためにいるのかと不思議だった。結局、実質的にはNUMO職員に聞き取りされる形になった」と振り返る。

長崎市長、式典で核廃絶訴える 「原爆の日」平和宣言の骨子発表(8月2日 共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>長崎市の鈴木史朗市長は2日、「原爆の日」の9日に開く平和祈念式典で読み上げる平和宣言の骨子を発表した。
>被爆詩人福田須磨子の詩を用いて被爆の惨状を訴えた上、「核兵器を使ってはならない」という人道上の規範が大きく揺らいでいる現状に危機感を表し、核保有国と「核の傘」の下にいる国に核廃絶に向けかじを切るよう求める。
608: >>607(東京都) 08/04(日)19:43 ID:5QMMGNy1(1/2) AAS
【市民の声は】東京電力が柏崎刈羽原発の状況を説明するイベント 新潟本社・橘田代表 自ら説明【新潟・中央区】(
外部リンク:www.uxtv.jp【イベント】東京電力が県民とのコミュニケーシ/
>この取り組みは東京電力が年間を通じて、県内各地で開催していて、13回目になります。
(中略)
>バーチャルリアリティで発電所内をめぐるVRコーナーや、発電機でおもちゃを動かす体験コーナーなど、が設けられていました。
>橘田代表は「原子力発電事業を展開してく上でいただいたご意見を参考にしてより良いものにしていく努力をしなければならない」とコメントしました。

放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
外部リンク[html]:mainichi.jp
>放射線の基礎知識や利便性に特化した内容となり、原発事故は前書きで触れただけだった。
(中略)
>NPO法人「原子力資料情報室」の伴英幸共同代表は、副読本の内容について「放射線との共存が前面に出され、危険性への認識が甘い」とした上で、
>委託先についても「原発を推進するための組織が従来通り受託するのは、妥当とは思えない。原発事故への反省が足りない」と批判している。

広島、6日「原爆の日」 市民ら79年前思い、平和祈る(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>広島は6日、米軍による原爆投下から79年となる「原爆の日」を迎える。
>広島市内では4日、被害を受けながら現役で走る「被爆電車」で被爆者から体験を聞く会や、原爆をテーマにした映画のイベントがあり、市民らが79年前の惨状に思いをはせ、平和を祈った。

原爆の記憶、学生が描く 被爆者「死の恐怖伝えて」(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>広島と長崎で被爆し福岡市に住む3人の凄絶な体験を、大学生3人が聞き取って絵画にした。
>迫り来るきのこ雲、少女の瞳に映る黒焦げの遺体、無数のガラス片が突き刺さったまま立ち尽くす母―。
>「あの日」の記憶を再現した3枚の絵が4日、同市で展示された。
609: (みょ) 08/04(日)19:53 ID:ivLpm/+g(1/2) AAS
反原発断固皆殺しにすべし
反原発が福島への風評加害を伴う限りコレは原発を支持するかどうか以前の人としての良識の問題だ
610: (東京都) 08/04(日)20:08 ID:5QMMGNy1(2/2) AAS
イルカにかまれ男性けが、福井 敦賀市の海岸(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>現場は水深約2メートルの浅瀬。
>男性は家族と海水浴に訪れ、近寄ってきたイルカに触った時にかまれたという。
>福井県では、海水浴客がイルカに手をかまれて負傷する事故が相次いでいる。

( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?

>監督の池田は2010年12月末、本作が撮影された波切漁港の堤防で水死体となって発見された[9]。
611: (みょ) 08/04(日)20:14 ID:ivLpm/+g(2/2) AAS
ほらな また根拠のない悪意だけの仄めかし
612: 手子羽(SB-iPhone) 08/05(月)00:45 ID:GBq014im(1) AAS


ベクレ雪も

降る時を知り

ふざけすぎた事象のあとで

今 時が来て 水は汚くなった

去年よりずっと 汚くなった
613: (みょ) 08/05(月)03:18 ID:Jm7b6zCu(1/6) AAS
死ね風評加害者ども
遅くなってしまった 寝よ
614: (東京都) 08/05(月)10:17 ID:qJCnx1hJ(1/3) AAS
山菜の食文化をどう守るか? 続く原発事故の影響、研究者の挑戦
外部リンク:mainichi.jp

山菜を食べて、春の訪れを実感する人は多いだろう。
だが東京電力福島第1原発事故の影響で一部はまだ出荷が制限されている。
なぜ特定の山菜の放射性物質濃度が高いのか。
低減させることはできないのか。
山菜の食文化を残そうと、地道な研究が続いている。

\(^q^)/ ほうしゃのうおいしいれす!
615: (東京都) 08/05(月)10:45 ID:qJCnx1hJ(2/3) AAS
これは原発事故とまったく同じ手口w

【独自】PFAS血液検査は「かえって不安が増す」 
環境省、自治体向け手引の修正案に記載 本紙が入手
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

不安が増すのでヨウ素剤は飲ませません
甲状腺癌が増えたが原発事故とは関係ありません
検査し過ぎが原因ですw
616: (みょ) 08/05(月)12:26 ID:Jm7b6zCu(2/6) AAS
報じてんのは東京新聞か…
617
(1): (みょ) 08/05(月)12:30 ID:Jm7b6zCu(3/6) AAS
うーむ とりあえず弁当食べるか
ただ実際反原発の政治家やマスコミって原発そのものじゃなく福島への風評を煽ってたからなぁ
618: (神奈川県) 08/05(月)15:15 ID:7C9Lw2Mm(1) AAS
>>617
外部リンク:hikotore.com
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
「幸子さんの遺体は顔や頭部を鈍器ようのもので激しく殴打されて骨折するなど原型をとどめておらず、
身元確認までに1週間を要した。」

「敵は多かったと思いますよ、実際。同業者に狙われてたの・・・人が多いから。
暗い道を通らないようにしていたと思うんですけど・・」

怖わ
619: (東京都) 08/05(月)15:20 ID:qJCnx1hJ(3/3) AAS
一般人が危険かもしれないものを避けようとするのは当然のこと
それをカネの力でごまかそうとしたのが政府。

「どの口が言ってんだ」福島瑞穂氏、
原発処理水「広報費75億円」問題視に特大ブーメラン「風評加害やめないからだろ」
外部リンク:smart-flash.jp

いつものように中抜き広告会社を通じてマスコミにカネをばらまいた。
正味いくらもらったんですか?
620: (みょ) 08/05(月)18:27 ID:Jm7b6zCu(4/6) AAS
避難所でも本スレデも反原発は風評加害を始めとしたヘイトレスばかり飛ばしてる
精神病とは違う意味での気〇いでもう対話は不可 一匹残らず殺処分しか手がない
621: >>610(東京都) 08/05(月)19:40 ID:rIxb5hG7(1/5) AAS
AA省
622: (東京都) 08/05(月)20:26 ID:rIxb5hG7(2/5) AAS
AA省
623: (東京都) 08/05(月)20:41 ID:rIxb5hG7(3/5) AAS
AA省
624: (東京都) 08/05(月)20:51 ID:rIxb5hG7(4/5) AAS
AA省
625: (みょ) 08/05(月)21:02 ID:Jm7b6zCu(5/6) AAS
今ウーマン村本のドキュメンタリーが公開されてるんだそうだ
さすがの反原発気〇いももうこのことだけには触れんな
福井地震祈願なんてふざけきった書き込みした手子羽でさえ頬かむり😥
626: (東京都) 08/05(月)21:12 ID:rIxb5hG7(5/5) AAS
遠ざけた記憶、92歳で証言 「核の悲惨さ伝える」―被爆者の才木さん・広島(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>長年遠ざけてきたつらい記憶を、79年近くを経て語り始めた被爆者がいる。
(中略)
>きっかけとなったのはロシアのウクライナ侵攻だった。「世界の人々は核の悲惨さを知らない。われわれには知らせる義務がある」
(中略)
>爆心地から約800メートルにあった一中では、生徒と教職員の計369人が犠牲となった。才木さんらは急きょ自宅待機を指示され、運命を分けた。家族も助かった。
>翌日、学友に「学校へ行こう」と誘われ、途中の比治山で「地獄」のような光景を見た。「道の両側に黒い物体がずらりと並び、山の下まで続いていた」。
>おびただしい数の遺体と焼け野原となった街を目の当たりにし、引き返した。

(・∀・)?

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超('23.6.2 共同通信:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.47news.jp

岸田政権が着々と進める「原発回帰」...半年も満たずに、原子力政策大転換 新増設・建て替えまで踏み込んだ「新政府方針」の是非('22.12.10
外部リンク[html]:www.j-cast.com
>ウクライナ危機による資源価格高騰でエネルギーを取り巻く環境は一変した。
>液化天然ガス(LNG)の供給途絶などが現実味を帯び、政府にとっては政策転換の好機となった格好だ。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
外部リンク[html]:dot.asahi.com
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。(以下略)」
627: (みょ) 08/05(月)22:03 ID:Jm7b6zCu(6/6) AAS
被爆体験語る被爆者なんて少数派
邪悪で冷酷極まりない反原発キチどもが風評加害してる状況ならなおさらだ
被爆者や被曝者の人権を守り抜くためにも風評煽る輩は皆殺しにしなければならない
628: (北海道) 08/06(火)07:45 ID:cFVZY7FJ(1) AAS
とにかく被害が目に見える形にならなければ反省しない。また反省しても一時的ですぐに忘れる

トリチウムの危険性に関する報道は1970年代から続いていた
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
少子高齢化に警鐘を鳴らす報道は1970年代から続いていた
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
ジャニー喜多川の性犯罪に関する報道は1960年代から続いていた
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
統一教会文鮮明に対して警鐘を鳴らす報道は1960年代から続いていた
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
リニアによる水枯れ被害は1994年の時点で判明していた。その後も懲りることなく続けている
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
629: (みょ) 08/06(火)08:00 ID:nYw+QkFJ(1/3) AAS
そして今反原発キチどもが福島への風評加害煽り食べて応援を憎悪する
それはもうかつて被爆者の断種を主張した自民党都議会議員同様
否それ以上に悪質極まりない犯罪行為だ
ああ許すまじ反原発 てか科学的見地に立った原発批判ちゃんとやれ でないならとっとと死ね!
630: (みかか) 08/06(火)09:23 ID:Y7CN47i/(1) AAS
家のWi-Fiが調子悪くなって5チャンとツベぐらいしか繋がらなくなったわ
副産物として5チャンのうざいバナーが出なくなってすっきりした
Wi-Fiを換えるべきかどうか悩む
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*