無言で真横に入ってくるインキャ (52レス)
上下前次1-新
1: 04/30(水)04:25 AAS
まじなんなん?抗争したいの?
2: 04/30(水)08:19 AAS
やめてくださいよ
3: 04/30(水)08:45 AAS
陰者というより無神経なだけだろ
4: 04/30(水)17:10 AAS
無神経すぎだろ、怒っていい?
5(1): 04/30(水)19:57 AAS
バイブレーションでフルキャストしても届かない距離でやってたのにハゲた中年のおっさんからブチギレられた事あるから現場を見ないとなんとも言えねぇわ
6: 04/30(水)19:58 AAS
GWで多発するよね
7(1): 05/01(木)00:19 AAS
川で対岸の正面に入って来るアホもムカつく。
8: 05/01(木)05:17 AAS
最低15メートルは離れようよ、最低でも
9: 05/01(木)05:18 AAS
>>5
それは真横とは言わない。却下
10: 05/01(木)05:19 AAS
>>7
川幅にもよるでしょ、それ水路じゃないの?
11: 05/01(木)09:06 AAS
バス釣りじゃないけど 防波堤で俺の LINE に クロスして投げてルアーで俺の LINE 引っ掛けといて
無言で絡んだ LINE ほどいて リリースしたやついたわ
12(1): 05/01(木)23:00 AAS
そういう連中ってキチガイだから関わらない方が勝ちだよ。ポイント譲るのが気に食わないとか言ってられない。俺なら移動するね。
13: 05/02(金)06:07 AAS
>>12
大人だね、正解
14: 05/02(金)06:11 AAS
俺も先日1級場でオイオイちょっと近いだろ…っていう割り込みオッサンに遭遇したけど、譲って移動した。その後釣れたからまあよし。
15: 05/02(金)07:18 AAS
スモラバで丁寧に探ってる時に、10mくらい横に入ってきた若者が、こちらに向かってアラバマリグをぶち込んで来たときはさすがに注意した
16: 05/02(金)09:00 AAS
多分釣り歴4日とかなんじゃないかな、それか…いややめとこう
17: 05/02(金)09:24 AAS
普通の頭してたら先行者いるから別の場所行こうってなるしな。その場所じゃなきゃ釣れない訳じゃないし。
18: 05/02(金)09:49 AAS
GWなら入れる所がない場合あるけど、せめて声掛けして超至近距離は避けろよな。無言て。
19: 05/02(金)09:59 AAS
合法的に人を殴れるチャンスだからおれの真横に入ってきていいで
20: 05/02(金)11:02 AAS
実際は「あっへへっ・・・(目を逸らす)」だろうがなw
21: 05/02(金)11:45 AAS
やめとけ笑
22: 05/02(金)23:37 AAS
貧乏陸っぱらーは金も無ければ心にゆとりも無いからな
23: 05/03(土)07:06 AAS
真横にきて挨拶でもしようもんならボッコボコにしてそのまま沈めてやんよ( ・`д・´)
24: 05/03(土)07:30 AAS
21歳 拳で
みたいな奴らばっかやな
25: 05/03(土)09:47 AAS
できもしないのに粋がるオタクくんさぁ
26: 05/04(日)11:16 AAS
ウェーイwwwwwwwwwwwwオリャッwww(目の前にキャスト)
アッアッ人の目の前にいきなりキャストはよくな(蚊の鳴くような声)
ウェーイwwwwwwwwwwwwwオリャッ(聞こえてない)
アッヘヘッ(スゴスゴと退散)
27: 05/04(日)12:49 AAS
お人形遊び楽しい?
28: 05/04(日)15:38 AAS
つえー奴からは逃げるがよえー奴はボコボコにしてやるからな!
29: 05/04(日)22:14 AAS
クズすぎてすこ
30: 05/05(月)05:11 AAS
急接近してみてはどうだろう
31: 05/05(月)20:17 AAS
意外にシニアバサーに多いよね
32: 05/06(火)00:53 AAS
ジジイになっても陸でバス釣りしてるのなんて変わりもんしかいないし
ましてバス釣りしかしてないとマナーなんて身に付かんからね
とにかく変なのが多い
33(1): 05/06(火)03:13 AAS
60歳超えているジジイのバサーはバスプロぐらいでしか見たことない
バス釣りは古くからあるものじゃないし子供の時からやっていると
長くなりすぎたりやり飽きてやめるから
34(1): 05/06(火)03:22 AAS
釣具屋にそんくらいの年齢のおじいさんバサーいそうだけど
商売じゃなかったらやめているだろ
それにしたってジジイが子供の時はバスいない大昔で
20才で始めていたりすっから60才までもったのだろ
35: 05/06(火)03:44 AAS
アユやヘラに70アップいるよね
道具や環境から子供のときからやるのは無理ぽい
36: 05/06(火)11:58 AAS
何歳の子供が鮎釣りやヘラ釣りの装備で釣りしていてその後も鮎釣りやヘラ釣りに通い続けること63年〜
70歳になりましたなんているかよ
37: 05/06(火)12:16 AAS
悪気が無い子がほとんどだし
メジャー場はそんなもんと思ってるから怒ることもない
文句言う奴はメジャー場に来るなボケ
38: 05/06(火)12:24 AAS
挨拶してきたら無視
会話求めてきたら弱そうな奴はボコボコにしてやるよ?
39: 05/06(火)12:26 AAS
子供の時からやっているとその釣りに変化がありすぎるから
惰性で毎年同じことやっていられずに今の釣りはもうええわってなりやすい
そんな7歳ぐらいから車やバイクで遠くのバスの湖へ通ってボートでやること何十年〜もいないから
ボート釣りのみのバサーならそんなのはいなくなる
40: 05/06(火)12:33 AAS
ボートで何十年はその間何十年毎年それだけ金も使う
41: 05/06(火)12:48 AAS
商売がらみ以外バス釣りにジジイがほとんどいない仕組み
ジジイになる前にやめている仕組みかw
42: 05/06(火)13:13 AAS
7歳から車やバイクで遠くのバスの湖へ通ってボートでやること55年
人生廃業している人と言われながら今も老後資金をとりくずしてボートでバス釣りをやるバス歴55年の62歳一般ジジイですが、なにか?
43: 05/06(火)13:37 AAS
2025年にバス歴55年だと1970年にバスを始めたのか
芦ノ湖ほかほんの数箇所以外でその頃バスいたのか?w
44: 05/06(火)13:57 AAS
>>33-34
下野爺とかの世代になると流石に元々やってる人がすくないが、60才ぐらいなら意外と居るやろ
ただ年取ると膝悪くしてオカッパリもボートでエレキ踏むのもキツくなりがち
それでバス引退、けど人と競う釣りの楽しさを忘れられず競技性高いヘラ、はトーナメンターのあるあるコースや
45: 05/06(火)14:03 AAS
初期の密放流のものにバスがいなくてバス釣り場がほとんどないから
千葉県東金市某池にバスポンドを作るため1971年から数回にわたるブラックバス放流されたのがある
バスもバサーもほとんどいない少数で今やとっくにやめていたり老衰で死んでいるのでは
46: 05/06(火)14:29 AAS
70年ちょっとの72年から53年バスをやっていたとしたら2025年の今
72年に10歳でやっていて今まで53年やっていたら歴53年の63歳の爺
47: 05/06(火)14:45 AAS
82年に10歳でやっていて今まで43年やっていたら歴43年の53歳の爺 なら結構いる
歴45年ぐらいはそれなりにいるんだよな
48: 05/06(火)15:08 AAS
グランダー少年もあと10年したらバス歴40年50歳ぐらいのが出てくることになる
49: 05/06(火)16:07 AAS
ロドリやルアマガの出るような97年に25歳ぐらいが多い
97年で28年前だから25歳に経過した28年を足せば53歳
97年にお金のかかるバスボートになると学生のような貧乏若者では無理で
30歳ぐらいは少しはいそうだったから
25歳に5を足して30歳なので53にも5を足して58
バスをまだやっていればそんな50年なんて長いバス歴は無いにしろ今60歳近くはいそうな
50: 05/06(火)16:19 AAS
昔の河口湖は3mm間隔くらいで投げてたが
51: 05/06(火)17:30 AAS
スレタイみたいなやつに会ったことがない・・
偏見かもしれんがそういうやつは発達障害のタイプだろうな、勉学に問題はないが著しく空気読めないやつ
52: 05/10(土)14:15 AAS
すぐ隣にテント立て始めたときは目玉飛び出た
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*